3
奈良県明日香村 飛鳥川の彼岸花
#昔の写真
水の流れと撮れる場所がいくつかあるので、探しながら撮ると面白い。
4
奈良県御所市 葛城古道の彼岸花
#昔の写真
やっぱり朝の光といっしょに撮りたい。
5
奈良県橿原市 藤原宮跡 コスモス畑の夜明け
#昔の写真
次はコスモス。
台風が心配。
6
毎年、同じこと言ってますが(^_-)
よく、大和路の紅葉撮影のおすすめを聞かれます。
迷わず「奈良公園」と答えています。
紅葉の時期は奈良公園においでください(^^)
①飛火野園地 11月上旬
②東塔跡園地 11月中旬
③浮見堂 11月中下旬
④水谷茶屋 11月下旬
#昔の写真
7
奈良公園の紅葉 続き
①大仏池の大イチョウ 11月中旬
②吉城川 11月中下旬
③奥飛火野 11月下旬
④番外編 若草山 11月上旬
今年はどんな秋景色に出会えるかな・・・
#昔の写真
8
奈良県宇陀市 大宇陀の朝霧
#昔の写真
霧景色とか、雲海が楽しい季節がやってまいりました。
この時期は、平地で花を撮るか、山の上から見下ろすか、どこで朝を迎えるか悩みます。
9
また、11/12より南極大陸水槽がリフレッシュ工事にはいるため、ヒナの様子がみれるのもあと1ヵ月ちょっとです
2019年の春までオウサマ・アデリー・ジェンツーペンギンはご覧いただけません。
新体感エリアのイワトビペンギンはご覧いただけます。#昔の写真
goo.gl/x2DTTN
10
11
雪の奈良公園界隈
#昔の写真
たま~に雪がふると別世界になる奈良公園。
次降ったら興福寺中金堂で撮ってみたいな。
12
京都の雪景色
#昔の写真
昔、3時間ぐらいで全て撮りました。
結構まわれるものです。
13
奈良県宇陀市
阿騎野の「かぎろひ」
#昔の写真
東の 野にかぎろひの 立つ見えて
かへりみすれば 月かたぶきぬ
万葉歌人、柿本人麻呂が詠んだとされる。
厳冬のよく晴れた、日の出前に見ることができるといわれているが、これが人麻呂も見た、「かぎろひ」なのかは正直、わからない。
16
「あぁ…もうダメ…zzz」
まだ2月なのに春のようなポカポカ陽気。
写真のオウサマペンギンのヒナのようになんだか眠くてたまらない方もいるのでは(´ω`*)?
#昔の写真
23
奈良公園 子鹿の季節
#昔の写真
そろそろ、やんちゃくれ立ちが駆け回る可愛いい時期に。
24
奈良公園 角鹿の季節に
#昔の写真
子鹿も可愛いけど、そろそろ角も立派になりはじめた牡鹿もいて、奈良公園は二度美味しい季節に。
25
奈良公園 牡鹿と光芒
神々しさに興奮して、震える手で撮った写真。
#昔の写真