26
									
								
								
							
									27
									
								
								
							
									28
									
								
								
							日差しが出てきて暖かくなってきました。青い空に桜の薄紅色が映えます。綺麗。
#桜 #cherryblossom #tokyo #japanesegarden #2018東京SAKURAプロジェクト #旧古河庭園 #シダレザクラ
							
						
									29
									
								
								
							現在満開の枝垂桜。皆さん喜んで写真を撮られています。でもちょっとカメラを持つ手を止めて枝垂桜の真下に立ってみると、視界いっぱいに桜の花たち。日本人で良かったなぁ。
#桜 #cherryblossom #tokyo #japanesegarden #2018東京SAKURAプロジェクト #旧古河庭園 #シダレザクラ
							
						
									30
									
								
								
							当園でもやっと染井吉野が咲いてきました。洋館奥にあるのですが、そろそろ見頃に入りそう。桜といえば染井吉野。実は旧古河庭園のある駒込駅近辺は、染井吉野発祥の地。昔ここは染井という地名でしたが、はじめに吉野桜として販売されたことから染井吉野と名前が付いたそうです。
#旧古河庭園
							
						
									31
									
								
								
							洋館テラス側の染井吉野が満開です。花をいっぱいつけてなんだか縁起が良さそう!
#桜 #cherryblossom #tokyo #japanesegarden #2018東京SAKURAプロジェクト #旧古河庭園 #ソメイヨシノ
							
						
									32
									
								
								
							
									33
									
								
								
							今年もやります!「ライトアップ特別撮影会」閉園後の誰もいないライトアップされた美しい庭園を三脚を使用してご自由に撮影していただけます。あなただけの1枚、撮ってみませんか?画像は過去の参加者のもの。ご応募は16日から!詳しくは当園HPまで→tokyo-park.or.jp/announcement/0…
#旧古河庭園
							
						
									34
									
								
								
							いよいよ5月5日(土・祝)より「春のバラフェスティバル」を開催します!当園では1年に10日間だけの「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」も11日~20日まで開催。バラ開花状況はこのアカウントで逐一案内していきます。おとぎ話の世界へようこそ!
#旧古河庭園 #旧古河庭園100th #バラ
							
						
									35
									
								
								
							本日より「ライトアップ特別撮影会」の申し込みが開始!今年はバラの開花が早そうなので、開催日はかなりの数のバラが期待できそうです。締め切りは25日。皆さんのご応募お待ちしております!詳しくはこちら→tokyo-park.or.jp/announcement/0…
#旧古河庭園
							
						
									37
									
								
								
							
									38
									
								
								
							
									39
									
								
								
							
									41
									
								
								
							
									42
									
								
								
							#旧古河庭園のバラ2018 #旧古河庭園 ##バラ
や…やっと㊿…
現在旧古河庭園では8割以上の種類のバラが咲き誇り、大変見頃となっております!是非これらのバラをあなたの目でご覧ください。この素晴らしい状態を一人でも多くの方に見ていただきたいです。写真よりも本物の方がずっときれいです。
							
						
									43
									
								
								
							
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							
									46
									
								
								
							
									47
									
								
								
							
									48
									
								
								
							
									49
									
								
								
							
									50
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									