1
白い木香茨(モッコウバラ)が少しずつ花数を増やしています。花が多くなってくると可愛さ増し増し!そしていよいよ黄色の木香茨も7日に開花。さあ、旧古河庭園の春バラの季節がやってきました。ワクワクします!皆さんぜひ今年も遊びに来てください☆ミ #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
2
木香茨(モッコウバラ)、日に日に花の数を増やしています。わーい!白は欄干にかなり目立つようになってきました。見頃が楽しみです!! #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
3
白い木香茨(モッコウバラ)が少しずつ華やかさを増してきました!!かわいい~ #旧古河庭園 #バラ #モッコウバラ #旧古河庭園のバラ2019
4
令和最初の日となる5月1日(水・祝)より6月2日(日)まで「春のバラフェスティバル」を開催いたします!「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」は10日(金)~19日(日)まで。バラの開花状況はこちらのアカウントとHPをご参照ください。 #旧古河庭園 #バラ #ライトアップ #旧古河庭園のバラ2019
5
下段の黄色の木香茨(モッコウバラ)が見頃に入りました!お花いっぱーーーい!!!花の勢いを感じます。めっちゃかわいいです。見てあげて!そして…→ #旧古河庭園 #バラ #モッコウバラ #旧古河庭園のバラ2019
6
「令和」初日となる明日5月1日より、「春のバラフェスティバル」を開催いたします!完成100年を越え、私達も日本も新たな時代に突入します。勿論今年もライトアップは開催!ぜひ来て!見て!体感して!(写真のようになるのはもう少しです) #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
7
開花が始まったバラ達。 1枚目ガーデン・パーティー、2枚目カーディナル、3枚目リオ・サンバ、4枚目桃香。見頃は5月半ばを予定していますが、バラの状態が良い見頃より少し早めも個人的にはおすすめです。 #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
8
#旧古河庭園のバラ2019 3.カーディナル バラの赤色の「基準」となっているバラです。切り花用にも大変人気があります。 カーディナルとは「枢機卿(すうききょう ※カトリック教会における教皇の最高顧問)」の意。赤い帽子、赤いローブが定番。
9
5月1日に14種類だったバラですが、今日は夕方の時点で20種類に!!どんどん咲いてきています!1枚目カーディナル、2枚目コンフィダンス、3枚目万葉、4枚目朝雲!どれも咲きたて!!!見頃は5月半ばです!!!わくわく♪ #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
10
バラが!!!どんどん花数を増やしてきています!昨日休んで1日ぶりに見たら物凄く増えていてびっくり。3日は19種類だったものが、今朝は42種類にまで増えましたよー!今日もお天気が良いのでいっぱい咲いてくることでしょう。見頃は10日前後からを予想。#旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
11
新たに即位された雅子皇后陛下のバラ「エグランタイン」が開花しました!皇室のバラは人気がありますが、今年は改元のタイミングと重なったこともあって、例年以上に注目されています。かわいらしいコロンとした形。ぜひご覧ください! #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
12
バラがどんどん開花しています。昨日までは42種類でしたが、今朝確認したら59種類!!17種類も増えています。そろそろ皆様に「バラ見頃🌹」と案内できる日も近くなってきました!10連休が終わってきついなと感じたら旧古河庭園のバラを見に来てください。 #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
13
ま、またふえてる~~~ 昨日から9種類増え、今朝は68種類の開花を確認!!見頃はもう間もなくっ!!!!!!!!!!!今週末はきっと最高の状態でお楽しみいただけそうです! コンフィダンス、カリフォルニア・ドリーミング、フレンチレース、琴音。 #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
14
今週の土日は間違いなく今年の春バラ最高の見頃となります。土日はライトアップも開催中です。ぜひ遊びにいらしてください。皆様のご来園、心よりお待ちしております! 1枚目エグランタイン(マサコ)、2枚目カトリーヌ・ドゥヌーヴ #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
15
皆様大ーーー変長らくお待たせいたしました!今朝76種類の開花を確認し、旧古河庭園春バラが見頃になりました!!明日から19日までのライトアップ期間中はたっくさんのバラをお楽しみいただけますよ!ぜひご来園ください♪ #旧古河庭園 #バラ #旧古河庭園のバラ2019
16
#旧古河庭園のバラ2019 33.わたらせ 世界に先駆けて作出された青バラの第一号品種。作出者の住んだ栃木県に流れる渓流「渡良瀬川」にちなんでいます。 薄紫色にまわりが少しフリルがかっているのが可愛いですね。
17
#旧古河庭園のバラ2019 34.ユキサン まばゆいほどの白さが印象的。フルーツ系の香りも魅力です。 色といい形といい香りといい本当に清楚なバラ。ユキサン!
18
#旧古河庭園のバラ2019 46.ディスタント・ドラムス 花色のグラデーションがとても美しく、クラシカルな雰囲気のあるバラ。ミルラの香り。 新顔。色が旧古河庭園にはない感じでこのバラは人気が出る!と思いました。人気投票の結果が楽しみです!
19
#旧古河庭園のバラ2019 49.ブルー・ムーン 青バラの代表花です。ダマスクとティの混在した、いわゆるブルーローズの強い香りが漂います。 明日はライトアップされたブルー・ムーンを撮ろう!!きれいに撮れたらツイッターに載せます!
20
#旧古河庭園のバラ2019 51.黒真珠 日本を代表する黒赤バラの名花。ビロードのようなシックな光沢があります。 つぼみ黒いなぁ…。花開くともう少し赤くなります。
21
#旧古河庭園のバラ2019 57.ブラックゴールド 黒味がかったダークブラウン。ビロードの様な質感はゴージャスな大人の雰囲気です。 こういう色もかっこいいなあと思うのですが、人気投票ではあまり票が入りません。春バラというよりは秋っぽい色ですね。
22
#旧古河庭園のバラ2019 66.クイーン・エリザベス 英国エリザベス女王の名を戴いた代表的な銘花。王室にふさわしい、ノーブルで上品なピンク色です。 ローズピンク可愛いと言いながらもこちらも素敵なピンク色。ライトアップにも意外に映えます。
23
#旧古河庭園のバラ2019 72.初恋 白い花びらの中心にわずかにさしたピンクが可憐で初々しい印象です。 言わずと知れたかつての人気投票王者。親方が「今年は初恋首位奪還なるんじゃないすかね」って言ってましたが…果たしてどうなるか?!今見頃です!
24
#旧古河庭園のバラ2019 88.カインダ・ブルー 花名は、青バラの花色と「Kind of Blue」(なんとなく、もの憂い気分)をかけています。深いカップ咲きから優雅なロゼット咲きへと変化していきます。 まんまるのつぼみから花開く姿が非常に愛らしいです!こちらのバラは咲き始めました!
25
#旧古河庭園のバラ2019 90.青の軌跡 青バラ育種への功績を讃えて名付けられました。上品なシルバーブルーが美しいバラです。 他の青バラと一線を画したグレー味の強い青。いよいよ90まで来ましたー!