1
2
日本で文字はいつごろから使われ、広まったのか。こうしたことを考える上で貴重な論文が、奈良県の桜井市纒向学研究センターの最新研究紀要で公表されました。弥生~古墳時代の石製品のうち150例以上が、「すずり」の可能性があることに言及しています。
#考古学 #日本史
digital.asahi.com/articles/ASN53…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25