本日、19日(火)新隊員教育隊は武器練度判定を行いました。新隊員たちは教育間において89式小銃の各部品の名称をすべて覚え、規定された時間内に分解結合できるようになります。私の知っている隊員では目をつむって分解結合できる人がいますよ。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #分解結合
令和3年2月1日(月)日本原駐屯地広報室は一昨年やって来た展示用装備品MLRSを点検してみました。中方管内でMLRSを展示している駐屯地は日本原だけです。激レアな警音器の音も聞いてみてください。可愛いですよ(^^) #防衛省自衛隊 #日本原駐屯地  #MLRS
#日本原駐屯地 は、企業の社員を受け入れ、隊内生活体験を行いました。 この生活体験を通じて社員同士の団結心や繋がりが生まれ、今後の社会生活の糧になれば幸いです(^^) #隊内生活体験 #新入社員研修
#日本原駐屯地 #第13特科隊 では #新隊員 後期教育の集大成ともいえる総合訓練を実施しました。 酷暑の中、隊員達は懸命に任務を完遂し、所望の成果を獲得するとともに #砲兵#砲班員)としてまた一段と成長することができました。
令和2年3月23日(月)#日本原駐屯地 #第13特科隊 は炊事競技会を実施しました。野外において壮絶な調理を実施し、各中隊オリジナルのカレーを作りました。さて、どの中隊のカレーが栄冠に輝いたのでしょうか?
本日、7日(火)日本原駐屯地は令和2年度自衛官候補生入隊式を挙行しました。新型コロナウイルスの影響により、ご来賓及び保護者等は招待できず今回は全員マスク着用、椅子の間隔を広げ、換気をよくして行いました。彼らの晴れ舞台をご覧下さい。#入隊式 #新隊員 #日本原駐屯地 #第13特科隊
本日、27日(月)新隊員教育隊は10km行進訓練を行いました。気合十分のもと1名の脱落者も出ることなく、38名全員完歩しました。この後は25Km行進訓練が待っています。新隊員たちは着実に力をつけています。皆さん応援よろしくお願いします!! #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #一致団結 #行軍
令和4年3月11日(金)は、東日本大震災から11年。日本原駐屯地の隊員は、同震災で被災した軽装甲機動車(駐屯地内に展示中)を見てお亡くなりになられた方々に思いを馳せつつ、不断の即応態勢を維持しています。#日本原駐屯地 #東日本大震災 #軽装甲機動車 #LAV #東日本大震災から11年
令和3年10月6日(水)~7日(木)中方YouTubuチャンネル、ダーツの旅が取材に来ました。日本原駐屯地の魅力を最大限に撮影していただきました。ゆる~く、面白く撮影して自衛隊を身近に感じていただく動画です。12月上旬に配信予定ですので楽しみにしていてください。 #日本原駐屯地 #ダーツ
本日、無事に総合予行が終わり、いよいよ明日本番となりました‼︎記念行事参加部隊は準備万全です。皆さんのお越しをお待ちしております。#日本原駐屯地 創設54周年記念行事 乞うご期待‼︎
#地域と共に#日本原駐屯地 は8月3日に岡山県津山市で開催された #津山ごんご祭り に参加し「ごんごおどり」で祭りを盛り上げました(^^)/ 自衛隊は様々な #地域の行事 に参加し、また支援をしています。 @JGSDF_pr  @13b_jgsdf
8月31日(土)「第4回女子ラグビーセブンス交流会in美作」を支援します。 #日本原駐屯地 からは82式指揮通信車を展示します。  自衛隊体育学校(朝霞)女子ラグビーチームも参戦しますので応援お願いします! 皆様の来場をお待ちしております(^^♪
#日本原駐屯地 は 12月10日岡山県 #美作市 で発生した #鳥インフルエンザ において 約64万羽 の鶏を処分 昨日14日(月)22時任務終了 撤収しました 全員が一致団結し予想を上回る成果を発揮しました。 #百万一心 「日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする」 これが我々の気持ちです
令和2年7月6日(月) 日本原駐屯地第13特科隊は新隊員特技課程開始式を行い、いよいよ後期教育がスタートしました この11週間で155㎜榴弾砲(FH-70)の操作方法を学びます。 今年度は約1/3が女性自衛官であり今後どう成長していくか楽しみです 頑張れ新隊員! #女性活躍 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #FH70
令和2年1月6日(月)新春の幕開けとともに、第13特科隊は、今年最初の行事として、年頭行事を行いました。特科隊の装備品をお神酒により清めその後、2020年をかけ合わせ、特科隊員全員で2020mを駆け抜けました。 本年も日本原駐屯地第13特科隊をよろしくお願いいたします。 #日本原駐屯地 #第13特科隊
#令和元年 にある陸上自衛隊第13旅団地区内の駐屯地記念行事です。 #米子駐屯地  10月13日(日) #出雲駐屯地  11月17日(日) #日本原駐屯地 10月27日(日) #三軒屋駐屯地 10月26日(土) #海田市駐屯地 11月24日(日) #山口駐屯地  10月20日(日) 一般開放します。ぜひご来場ください! #第13旅団
昨日1日(水)課外、新隊員はベッドメイクを行いました。居室のベットはWベッド(2段ベッド)であり、バディー(ベッドバディーともいう。)で協力し合って行います。この共同作業は自衛隊生活においての一生の思い出になります。綺麗にとれるよう早くコツを覚えてね。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員
装備品展示場一般開放のお知らせ。  令和2年2月11日(建国記念の日)の装備品展示場一般開放は駐屯地の都合により中止とさせて頂きます。 m(_ _)m  また、令和2年2月12日からは通常通り一般開放しますので、お立ち寄り下さい。#日本原駐屯地
【進め!自衛官候補生 #日本原駐屯地#自衛官候補生 は、「戦技に直結する体力検定」を行いました。 「短距離疾走」、「超壕」、「重量物の卸下、運搬、積載」を鉄帽と戦闘服、半長靴、装具等を身に着け、小銃を持って行います。 #第13旅団 #陸上自衛隊 #体力検定
この度 #日本原駐屯地 に、新たに展示する装備品が追加される運びとなりました。さて、それは下記のうちどれでしょうか? 皆さんの希望も合わせて投票お願いします。 何が来るかな?お楽しみに。
#日本原駐屯地 第13特科隊特技課程教育隊は、約3ヶ月間の教育訓練を実施し、本教育の集大成である総合訓練を無事に終え、立派な特科隊員として成長しました。  そして、明日9月13日(金)特技課程修了式を迎えるとともに、それぞれの部隊に配属されます。
令和元年10月27日(日)に催しされる、#日本原駐屯地 創設54周年記念行事で実施される音楽隊と大砲との音楽演奏の訓練風景です。曲目はチャイコフスキーの「1812年」です。第13音楽隊の素晴らしい演奏と特科部隊の空包射撃とのコラボレーションです。ぜひお楽しみに‼︎
【羽ばたけ!自衛官候補生 #日本原駐屯地】 自衛官候補生は修了式を迎えました。 約3ヶ月で自衛官として、また #社会人 として大きく成長し日本原駐屯地での #思い出 を胸に全国各地に旅立ちました。 今後は職種に応じて専門の教育を受けます。 頑張れ!新隊員! @JGSDF_pr  @13b_jgsdf  #同期の桜
見学者募集中!! 日本原駐屯地は新設装備品展示場のオープニングセレモニーを令和2年1月20日(月)13時30分から行います!セレモニー見学者先着20名に記念限定缶バッチを贈呈いたします。皆さんのお越しをお待ちしております。 #日本原駐屯地 #第13特科隊
お知らせです。日本原駐屯地創設56周年記念行事を今年は11月28日(日)に実施予定です。今年もコロナウイルス感染拡大防止の為、人数制限を行い、往復はがきにて募集します。詳しくは添付の画像ファイル(告知ポスター)をご覧ください。 #防衛省自衛隊 #日本原駐屯地 #記念行事 #応募