#日本原駐屯地 は令和元年10月26日(土)54周年記念行事総合予行を抽選で50名の皆様をご招待しております。観閲式は特別席で見学ができ、戦車試乗もできます!締切りが10月14日(月)と期日が迫っています。参加希望者はぜひお早めに!応募方法は下記の内容でDMにて申し込みください。
本日、14日(火)新隊員教育隊は空包射撃訓練を実施しました。空包射撃といっても実弾が出ないだけで装填動作や肩に伝わる衝撃は実弾射撃とほぼ変わりません。新隊員たちは緊張感をもって訓練に臨みました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #空包射撃 #89式小銃 #薬莢受け
日本原駐屯地広報室は手作りマスク作成の動画をアップします。ぜひ皆さんも手作りマスクを作ってみてはいかがでしょうか。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #手作りマスク #ミシン
本日、新隊員は入隊して必ず実施する、階級章の縫付けを行いました。この階級章等の位置は全て陸上自衛官服装細則に基づきミリ単位で縫い付けます。班長に点検を受けこれが1ミリでもズレていれば何度でもやり直しをするようになっちゃいます。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員
本日、#MLRS のランチャー部分を上げ、ついに装備品展示の準備が完了しました。いよいよ明日、12月11日(水)にプレオープンします。見学時間は09:30~15:30の間です。このランチャー部分は機材の不具合により手動で上げております。展示できるまでの感動の一部始終をどうぞご覧下さい。 #日本原駐屯地
本日、18日(月)新隊員教育隊は日本原訓練場において戦闘訓練を行いました。高温多湿であるなか新隊員達は熱中症にもコロナにも負けず、目標に向かい勇猛果敢に頑張っていました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #戦闘訓練 #弾倉交換 #コロナに負けるな
#平成23年東日本大震災 発災から10年の歳月がながれました。#日本原駐屯地 からも多くの隊員が派遣しました。当時、我々は1日でも早い #復興 を願いながら派遣活動をしたことを思い出します。がんばれ‼東日本
【日本原駐屯地創設55周年記念行事のご案内について】 日本原駐屯地広報室は日本原駐屯地創設55周年記念行事の装備品展示の目玉、74式戦車の動態展示予告動画を作成しました。ぜひご覧下さい。#防衛省自衛隊 #日本原駐屯地 #74式戦車 #コロナに負けるな
5月25日、#日本原駐屯地 で展示していた装備品が京都府の  #福知山駐屯地 へと旅立ちました。 #106mm自走無反動砲 通称106RR。 自走できないので #13DS#重レッカー×2の出番です。 第3施設大隊の #重トレーラー で受領に来られました。 大事にしてもらいなよーー
【お知らせ】令和4年11月27日(日)日本原駐屯地創設57周年記念行事を実施予定です。今年度の募集定員は昨年の7倍の3500人です。当選し易くなっておりますので振るってご応募下さい。皆様の来場をお待ちしています。#日本原駐屯地 #創設57周年 #記念行事 #一味同心 #応募
本日、22日(水)日本原駐屯地広報室は新隊員教育隊に手作りマスク65枚を贈呈しました。コロナウイルスに負けないよう、これを付けて訓練頑張ってください。みんな気に入ってくれるかな~。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #手作りマスク #列を開け
6月2日(火)新隊員教育隊は25キロ行進訓練を行いました。当日は快晴に恵まれ、約15Kgの背嚢(はいのう)を担ぎフル装備で挑みました。感染予防と熱中症対策を徹底し、こまめに水分を取り隊員同士励ましあいながら元気に25キロを踏破しました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #25キロ行軍 #水分補給
令和2年9月7日(月)新隊員教育隊は蒜山山岳機動訓練を行いました。この日の天候は前半雨と、後半強風の中、厳しい状況でしたが、何とか全員が踏破しました。その一部をご覧下さい。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #山岳訓練 #蒜山焼きそば
令和4年11月27日(日)日本原駐屯地は創設57周年記念行事を挙行しました。早朝より駐屯地へ足を運んでいただき誠にありがとうございました。皆様のおかげをもちまして、無事に終了することができました。来年も多くの方々に楽しんでいただきたいと願っています。#日本原駐屯地 #記念日行事
令和2年7月14日(火)第13特科隊第1中隊は野外炊事訓練を行いました。炊事能力の高い部隊は隊員達の士気を高め、おいしい調理は隊員達が任務遂行させるための原動力となります。第1中隊は完成させたカレーを新隊員達にふるまいました。これを食べて訓練頑張れ!! #日本原駐屯地 #第13特科隊 #野外炊事訓練
本日、15日(金)新隊員教育隊は手りゅう弾投擲訓練を行いました。手りゅう弾のズシリとした重さとピンを抜いた後の緊張が印象に残ったようです。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #手りゅう弾 #コロナに負けるな
令和3年2月3日(水)日本原駐屯地広報室は展示装備品の多連装ロケットシステム(MLRS)を塗装しました。徐々に綺麗になるMLRSをご覧ください。 #防衛省自衛隊 #日本原駐屯地 #MLRS #塗装
3月8日、西日本豪雨で被害を受けた真備かなりや保育園の園児達が日本原駐屯地を訪れました。 訪れた園児達は駐屯地司令にお礼の寄せ書きを手渡した後、災害派遣で使用された装備や戦車等を元気一杯に見学しました。 #自衛隊 #園児 #日本原駐屯地 #真備かなりや保育園 #西日本豪雨
本日、6月5日(金)新隊員教育隊はガス体験訓練を行いました。最初、意気揚々と乗り込んでいった新隊員たちも、入ってびっくり、ほぼ撃沈されて出てきました。防護マスクのありがたみがわかった新隊員たちでした。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #ガス体験訓練 #防護マスク
日本原駐屯地は、駐屯地を広報公開しました。公募で募集した来場者に装備品の試乗、レンジャー訓練展示及び駐屯地の昼食などを体験していただきました。本体験を通じて自衛官という職業を選択肢の1つとして考えていただければ幸いです。#日本原駐屯地 #広報公開 #戦車試乗 #WAPC試乗 #体験喫食
本日、13日(水)日本原駐屯地広報室は最近自作マスクをしている隊員が多いことに気づき、皆さんの自作マスクを取材しました。花柄の生地や迷彩柄の生地等みんな創意工夫して作っているんですね。 #日本原駐屯地 #コロナに負けるな #マスクを作ろう
令和3年2月5日(金)日本原駐屯地広報室は展示装備品の多連装ロケットシステム(MLRS)を塗装し本日ついに完成しました。それでは皆さんご覧下さい。 #防衛省自衛隊 #日本原駐屯地 #MLRS #全集中 #塗装
令和3年7月1日(木)最先任上級曹長は、普段教育隊の隊員が重量物を手搬送にて運搬している姿を見て、廃品のリヤカーを曹士業務陸曹と修理し、教育隊にプレゼントしました。素敵なリヤカーありがとうございます。 #防衛省自衛隊 #日本原駐屯地 #DIY #リヤカー #最先任上級曹長 #完成 #感謝
6月3日(水)新隊員教育隊は総合訓練を行いました。新隊員たちは突撃支援射撃の最終弾弾着と同時に地雷原通過口を突破し、#勇猛果敢 に #突撃 し見事、日本原台を奪取しました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #戦闘訓練  #ドーラン
本日、10日(金)新隊員教育隊は射撃予習訓練を実施しました。新隊員たちは前期教育において射撃の基礎と姿勢をみっちり学びます。やはり姿勢が悪いと当たりません。新隊員たちは真剣な顔で訓練してます。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #射撃予習 #89式小銃 #同一弾痕