501
502
7/12(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
菅政権は接種加速化を推進してきたが、その最中のワクチン不足はもはや"人災"だ。特に、1回目を接種したのに、2回目が打てない「2回目難民」は社会問題化している。
2面の特集では、その混乱悪化の戦犯に迫っています。
是非とも、本日号をお買い求め下さい!!
503
7/10(土)発行の #日刊ゲンダイ です。
都議選での歴史的敗北で、衆院選までにイメージアップを図りたい菅首相は、内閣官房参与に岸博幸氏を起用した。
菅首相側にも下心と打算があるが、岸氏側も願ったりかなったりのようで・・・。
詳しくは本紙をご購読ください!
504
都に4回目となる緊急事態宣言発令を決め、8日夜に首相官邸で記者会見した菅首相だが、ヤラセ会見疑惑が浮上。なぜか挙手していない記者が指名され、その記者が質問を始める前に菅首相が答弁原稿を探し始める“珍事”があったのだ。現場に同席した記者の証言は…。nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ
505
7/9(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
東京への4度目となる「緊急事態宣言」発令が決定した。今年に入って、都民が「緊急事態宣言」も「まん延防止等重点措置」も出ていない状況で暮らしたのは僅か21日。菅政権が招いた”無間地獄”が続くことに・・・
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
506
7/8(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
東京の新型コロナ新規感染者は920人に達し、深刻さを増している。菅政権は、沖縄の延長に加え、東京にも「緊急事態宣言」を発令する。どうしても五輪を強行したいようだが、それでも”途中中止”に追い込まれる可能性がある。
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
507
7/5(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
自公はもちろん、都民もまた”女帝”にしてやられたのか?東京都議選で消滅危機との事前予測を覆し、31議席を獲得した都民ファーストの会。生き残ったのは小池の奇手に他ならない・・・
都議選については、巻頭より特集しております。
本日号をお買い求め下さい!!
508
7/3(土)発行の #日刊ゲンダイ です。
過労で入院していた小池都知事が、10日ぶりに登庁。当初、「中止」を予定していた会見も小池本人の意向で一転、開かれた。病身にムチ打ち、弱々しい姿を見せたのは、"女帝"の打算が見え隠れする・・・
詳しくは、3面特集をご確認ください!!
509
7/2(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
新型コロナの新規感染者が12日連続、前週を上回るなどリバウンドも起き、ステージ4に突入している東京都。京大など研究チームの試算では、新規感染者は1日4000人増となり、東京五輪開催前に病床が逼迫する可能性も・・・
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
510
7/1(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
小池都知事がようやく退院した。当面、テレワークで公務をこなす予定で、都議選中の”女帝”不在は続きそうだ。応援を求める都民ファーストの会には、自民に配慮した「二股檄文」送付したのみ。子分たちは落胆している・・・
是非とも、3面特集をご覧ください!!
511
#日刊ゲンダイ
買いました。残部2でぎりぎりセーフ。維新の場当たり過ぎる失策をきちんと報じるのが日刊ゲンダイか週刊文春という時代がきたって、すごいですよね。かつての戦前も、全国紙ではなく地方紙が奮闘したそうですが、それも今と変わらないですね。
512
6/30(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
菅首相は羽田空港の検疫など視察後、コロナ感染状況について「全国的減少傾向だが、首都圏ではやや増加傾向にある」と語っていたが・・・すでに感染のリバウンドは全国に拡がりつつあり、第5波が押し寄せている。
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
513
6/28(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
東京の新型コロナ新規感染者が、8日連続で前週を上回り、まん延防止等重点措置の"7/11解除”も難しい状況に。早くも政界では、東京五輪の観客数について「菅首相は7/8、無観客開催を決定する」という情報が飛び交っている。
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
514
515
#赤木雅子さん に傍聴席から拍手「疑惑や不信を招く行為をこれ以上続けないで」#日刊ゲンダイ 24日の記事が日刊ゲンダイDIGITALで公開。#森友 学園巡る #財務省 の #公文書 #改ざん 訴訟、6月23日の法廷で起きた素敵なこと。
#赤木ファイル #次は再調査 #私は真実が知りたい
nikkan-gendai.com/articles/view/…
516
517
6/24(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
コロナ禍での開催となる東京五輪。各国の事前合宿の中止やワクチン格差など、開催国の「地の利」が生きる”史上最も不公平な大会”に・・・
詳しい内容は、24面をご覧ください!!
518
「おかえり。夫が私のもとに帰ってきた」#赤木ファイル 開示の記事、#日刊ゲンダイ にきょう23日掲載。ウェブでも読めます。#次は再調査
nikkan-gendai.com/articles/view/…
519
6/22(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
厚労省は今月4日、ファイザー製ワクチンの供給量を大幅に減らすと、自治体宛に通知。国に煽られて接種を加速させてきた自治体は、突然の供給減に大混乱。8月まで予約を受け付けた市町村も・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
520
6/19(土)発行の #日刊ゲンダイ です。
通常国会が閉会し、都議選・衆院選と一気に選挙モードだが、菅首相の看板で衆院選を戦えば50議席減!という予測データが出ている。さらに五輪強行で感染拡大となればそれ以上の可能性も。
本紙にて詳細記事をご確認ください。
521
6/16(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
昨日(6/15)、野党4党が菅内閣に対する不信任決議案を提出した。むろん圧倒的な数の力を誇る自公と日本維新の会の反対多数で否決されたが、コロナ対応・経済支援・五輪強行・・・星の数ほど不信任の理由はあるのでは?
詳しくは、巻頭特集をご覧ください!!
522
6/15(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
13日に閉幕したG7サミットの共同声明に『東京五輪開催への支持』が盛り込まれた。菅首相は「全首脳から大変力強い支持をいただいた」と胸を張ったが・・・果たしてそうなのか?
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
523
6/11(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
東京五輪開催へー菅政権は感染リスクをうやむやに突き進んでいる。政府分科会の尾身会長は、6/20までに五輪開催に伴う感染リスクの見解をまとめる意向だが、果たして「待った」をかけるつもりなのか?本気度が問われる。
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
524
東京五輪で隔離0日が続出か。組織委の内部資料によると入国者に隔離期間を①14日②3日③入国直後から活動―の3パターンから選択。①②を行えない理由の例として〈下記を参照してください〉と模範回答例を記載。緩すぎる水際対策はまさに究極の“おもてなし”です。nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ
525
6/10(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
「東京五輪を置き土産に国政復帰」が囁かれてきた小池都知事。ネックは、地元の選挙区(東京10区)で問題を抱えていることだが、すぐ隣の東京9区が空く願ってもない展開に・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!