676
677
2/26(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
首都圏を除く6府県の「緊急事態宣言」先行解除がきょう決定される。市中でジワジワ広がる新型コロナ変異株が解除を機に、"クラスター爆発”する恐れも・・・
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
678
【改訂】9/1(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
”天敵”麻生副総理まで懐柔し、「菅圧勝」で趨勢が決しつつある自民党総裁選。本日号では”スガ嫌い”の麻生太郎が靡いた経緯といつの間にか自民党内に広がった「菅支持」の流れを特集しています。
詳しくは、1・2・3面をご覧ください!!
679
2/1(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
2/7に期限を迎える「緊急事態宣言」は、延長がほぼ確実。栃木などは宣言解除もあり得るが、宣言下の地域は「6つの指標」を見ても予断を許さない状況。特に”指標ワースト4”の宣言解除は、険しい道のりに・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
680
1/6(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
後藤厚労相は、新型コロナウィルスが急拡大している地域では、オミクロン株の感染者を症状に応じて宿泊・自宅療養にしても差し支えないと発表したが・・・完全な”野放し”政策なのでは?
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
681
7/29(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
「夜の街」封じに安倍政権も躍起に・・・
早ければ、8月上旬にも時間制限を発令へ
詳しい内容は、本日2面をご覧ください!!
682
10/12(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
日本学術会議問題で菅首相が6人が”排除”される前の推薦者リストを「見ていない」と明言したことが問題視されている。引継ぎなかったことで安倍前首相に責任転嫁の疑いも・・・
詳しくは3面特集をご覧ください!!
683
9/21(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
4人の候補者は誰もが決め手に欠ける自民党総裁選だが、週末の世論調査では高市前総務相が急速に支持を伸ばしている。そんな中、安倍前首相が高市支援の動きを加速させているが・・・その狙いは?
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
684
2/8(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
女性蔑視発言をした東京五輪組織委・森会長への批判が止まらない。国内外から「森ヤメロ」の声が噴出している。そんななか、自民党から国際世論と大きくかけ離れた「森擁護」が持ち上り、さらなる批判を招いている・・・
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
685
8/2(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
猛威をふるう新型コロナウィルスの『デルタ株(インド株)』。河野ワクチン担当相は、自身のネット番組で「感染拡大をワクチンだけでどうにかするというのはなかなか難しい」と"白旗"・・・想像以上に手ごわいウィルスだ
詳しい内容は、3面特集をご確認下さい!!
686
7/23(金)祝日臨時発行の #日刊ゲンダイ です。
東京五輪開会式直前の土壇場で、組織委員会は演出を統括する小林賢太郎氏の電撃解任を発表した。開会式は予定通り実施を公表したが、問題人物の仕事が残る祝祭感なき式典となる。
本日号では、この事象の起因と渦中の人物の素性に迫ります!!
687
4/28(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
東京五輪開催へ、相変わらず菅政権が血道を上げている。この開催強行の代償に、ワクチン「遅れ」が解消できなければ、東京都内の感染者は8月"10倍増"になる衝撃試算も・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
688
11/9(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
岸田内閣初の経済対策で"目玉"に掲げる「18歳以下への一律10万円給付」案に抗議が殺到。自民党内からもバラマキ批判が噴出し、高市政調会長まで文句をつけ始める始末・・・岸田首相、早くも立ち往生か?
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
689
3/1(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
渦中の"高額接待"を受けていた山田真貴子内閣広報官が「辞職」。現在入院中で、予定していた衆院予算委員会も「欠席」・・・このタイミングでは「口封じ」との批判噴出は必至だ。
お買い求めは駅売店・コンビニで
690
2/9(火)発行の #日刊ゲンダイ です。
渦中の森発言、SNS上でなんと容認する同情論が噴出。この”内なる喜朗”の咆哮は、国際社会に顔向けできない「恥の上塗り」にならないか?
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
691
【東京五輪】東京五輪“最大のレガシー”を「税金を身勝手に使ってもアッサリ逃げ切れる」と識者バッサリ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ #東京五輪
692
8/27(土)発行の #日刊ゲンダイ です。
自民党はすべての所属国会議員を対象に統一教会等の接点の有無を確認する調査書を配布したが、A4用紙1枚なうえ余白も少ない。「もう一段踏み込んだ対応」なのか?
また安倍元首相と因縁の仲と言われる林外相の発言が永田町で物議を醸している。
詳しくは本紙で!
693
2/3(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
菅首相は「緊急事態宣言」を10都県で、3/7までの延長を表明。「1ヶ月で事態を改善する」との約束は果たせず、コロナ倒産は1010件を突破・・・"公助”の総動員が急務だ
本日号では、"宣言延長”で大苦境に立つ④業種を特集します。是非ともお買い求め下さい!!
694
12/3(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
元農相の吉川貴盛衆院議員が、大臣在任中に鶏卵生産大手「アキタフーズ」の元代表から現金受け取っていた疑惑に自民党内は騒然。当の本人は役職を辞して病院にトンズラしたが、早くも5議員の関与が浮上している・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
695
7/2(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
新型コロナの新規感染者が12日連続、前週を上回るなどリバウンドも起き、ステージ4に突入している東京都。京大など研究チームの試算では、新規感染者は1日4000人増となり、東京五輪開催前に病床が逼迫する可能性も・・・
詳しくは、3面特集をご覧ください!!
696
2/10(木)発行の #日刊ゲンダイ です。
街の人が景気の実感を示す現状判断指数が、1月になって急落。下げ幅として東日本大震災直後に次ぐ過去2番目の大きさに。コロナ野放し、経済無策で株もどんどん下落・・・「岸田ボンクラ大不況」がいよいよ鮮明に。
詳細は、巻頭特集をご覧ください!!
697
698
6/22(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
7/10投開票の参院選が公示された。最大の争点は物価高。岸田首相にとって政府の物価対策本部や党首討論は、インフレ対策をアピールする好機だったが、複雑怪奇な対策に消費減税スルーと有権者の怒りに火を注いでいる・・・
詳しくは3面特集をご覧ください!!
699
11/8(月)発行の #日刊ゲンダイ です。
岸田首相は11/10、第2次岸田内閣のスタートに合わせて、林芳正元文科相を外相に任命する方針だ。この決定に安倍晋三元首相がカンカンになっているという・・・
この怒りの深層を2面にて特集しております。
是非とも、本日号をお買い求め下さい!!
700
3/10(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
新型コロナワクチン接種によって起こる重いアレルギー反応「アナフィラキシー」。この発症が7万件接種で8人と20万件におよそ1件のアメリカに比べて20倍に・・・日本人はなぜ副反応が多いのか?
詳しくは、2面特集をご覧ください!!