ついふぁん!
ランキング
新着
#新規刀剣紹介
を含むツイート
リツイート順
いいね順
新しい順
古い順
前
1
次
1
【公式】特別展 大加州刀展
@daikashutouten
【
#新規刀剣紹介
】令和4年度展では、新たに12振りの刀剣を追加しました。本日よりいくつかご紹介していきます。第1弾は、江戸時代初期の名工・初代兼若が慶長9年(1604)に打った刀。「野分」という号を持っています。大鋒幅広で、桃山期の刀剣の典型的な姿をしています。
#大加州刀展
2
【公式】特別展 大加州刀展
@daikashutouten
#新規刀剣紹介
第2弾は、初代兼若が慶長12年(1607)に打った脇指。ポスター・チラシにも採用しました。特殊な形状をしており、刀身の山形に高くなっている部分(鎬)の位置が、指し表は棟に近い鎬造、指し裏は刃に近い切刃造と、表裏で異なります。全国的にも希な例です。画像は指し表。
#大加州刀展
3
【公式】特別展 大加州刀展
@daikashutouten
#新規刀剣紹介
第3弾は、7代藤嶋友重が貞享元年(1684)に打った太刀です。刃長88.1㎝と長大で、身幅も広く、豪快な作りに圧倒されます。注目すべきは茎の銘文で、加賀藩の重臣・奥村庸禮(やすひろ)の依頼で打たれたと刻まれています。注文主のわかる貴重な刀剣です。
#大加州刀展
4
【公式】特別展 大加州刀展
@daikashutouten
#新規刀剣紹介
第5弾は、幕末に名人とうたわれた刀工・藤江清次郎清光が、明治2年(1869)に打った刀です。清光の代数については不明な点もあり、実際に清次郎清光が何代目に当たるのかは諸説ありますが、指し表の銘により、当人は自身を11代目と考えていたことがわかります。
#大加州刀展
前
1
次
ユーザ検索
@
検索
ハッシュタグ検索
#
検索
過去のランキング
2023年
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月