26
秋の風物詩のひとつキンモクセイが咲きはじめました。すぐ近くでクリーム色のギンモクセイも咲いています。 三角花壇近くは甘い香りが漂い、マスクをしていてもお楽しみいただけますよ。 香りの強さに反してとても小さな花。「謙虚」という花言葉も頷けます。 #新宿御苑 #キンモクセイ
27
今年2回目のキンモクセイの香りが園内をふんわりと漂っています。「私たち、ちょっと早く咲きすぎちゃったわね。もう一回咲いてみましょうか🌼」と、会議がされたのでしょうか。 三角花壇近くでは、キンモクセイとギンモクセイの両方をお楽しみいただけます。 #新宿御苑 #金木犀 #銀木犀
28
新宿御苑の紅葉がベストシーズンを迎えました! 今日のおすすめは温室前の大木のイチョウです。陽を浴びて一面が明るく輝き、ひと際華やか。幹に近づいて眺めると、まるでおとぎ話の世界に入り込んだ様な気分を楽しめますよ♪ #新宿御苑 #黄葉 #紅葉 #イチョウ
29
新宿御苑は紅葉ベストシーズンを迎えました! 中の池のほとりのカエデが池に映り込み、水面がオレンジに染まっています。 そよ風に葉が揺らぎ、水の光を受けてきらきら光る様子も美しいですね。 #新宿御苑 #紅葉 #黄葉
30
雪降れば冬ごもりする草も木も春に知られぬ花ぞ咲きける(紀貫之、古今和歌集)  昨日の雪で新宿御苑は一面の銀世界です。日本庭園の雪吊りも白く輝いています。 本日は9時より通常開園しておりますが、一部凍結している園路等もありますので、足元に十分お気をつけてご来園ください。#新宿御苑 #雪
31
新宿門の近くで蠟梅(ロウバイ)が枝いっぱいに咲き出しました。 今日は小正月、まだ冷たい風の中で、陽の光を透かす花びらの色と芳しい香りが、春の訪れを期待させます。 #新宿御苑 #ロウバイ
32
園内各所でウメが開花しました。寒い日が続きますが、ウメの花を見ると「春はそこまで…」と感じますね。まだ各所数輪の開花ですが、これから花数を増やして2月半ばにみごろになりそうです。冬景色の中に、少しずつ華やかさを増していく新宿御苑の冬をお楽しみください。 #新宿御苑 #梅 #紅梅
33
今日は立春。 新宿御苑では河津桜が咲き始めました🌸 暖かい春が待ち遠しいですね。 #新宿御苑 #河津桜
34
早咲きの桜🌸が咲き進んでいます。薩摩寒桜(サツマカンザクラ)と河津桜は現在3分咲き。人気の梅は、全体的に咲きはじめたばかりですが、楽羽亭前やレストランゆりのき前では、一部みごろの木がご覧いただけますよ。 最新情報はこちら▼ fng.or.jp/shinjuku/2022/… #新宿御苑 #桜 #梅
35
【環境省のお知らせ】 新宿御苑はお花見シーズン(3/19~4/10)の混雑緩和と感染症対策のため、事前予約での入園を行います。 特設ページ,往復はがき,FAXいずれかでご予約ください。(3/7~受付開始,先着順) ▼詳細 env.go.jp/garden/shinjuk… 予約サポートセンター 03-6629-2142(9:00am-6:00pm) #新宿御苑
36
【3/19~4/10事前予約制開園】 下の池や玉藻池では #高遠小彼岸 が満開です🌸 全体をピンク色に染めあげ、多くのお客様が足を止めてご覧になっています。 長野県伊那市の高遠城址に多く植栽される桜で、#新宿御苑 が高遠藩主内藤家の下屋敷であった事にちなみ贈られた御苑にゆかりのある #桜 です。
37
【3/19~4/10事前予約制開園】 3月23日 桜開花速報🌸 ◎みごろ 小彼岸、枝垂桜、高遠小彼岸、東海桜 ○咲きはじめ 江戸彼岸、大島桜、染井吉野、紅枝垂、山桜、陽光、横浜緋桜 ▼お早めに 寒緋桜、ヒマラヤ緋桜 ★染井吉野は全体では開花から1分咲きです。 #新宿御苑 #桜🌸
38
【3/19~4/10事前予約制開園】 3月26日 桜開花速報 ◎みごろ 伊豆吉野、薄墨、江戸彼岸、小彼岸、枝垂桜、高遠小彼岸、紅枝垂、陽光、横浜緋桜 ○咲きはじめ 雨宿、アメリカ、大島桜、駒繋、十二月桜、白妙、染井吉野、紅豊、八重紅枝垂、山桜 ★染井吉野は開花~場所によりみごろです。 #新宿御苑
39
【3/19〜4/10事前予約制開園】 3月21日に開花したソメイヨシノ🌸が園内各所でみごろとなりました。桜色に染まった新宿御苑で桜散策はいかがでしょうか? 染井吉野に続いて、八重桜のつぼみもふくらんできました。 #新宿御苑 #桜 #桜前線2022 #cherryblossom
40
【3/19~4/10事前予約制開園】 風景式庭園などでオオシマザクラがみごろです。 花と一緒に葉が開くのが特徴。白い花と若葉の緑がさわやかです。花や葉には香りもあり、木の周りに甘い香りが漂います。桜餅を包む葉っぱにも使われています。 #新宿御苑 #大島桜 #桜 #桜前線2022 #cherryblossom
41
【大都会の奇跡】 次回は東京「#新宿御苑」 新宿区と渋谷区にまたがる国民公園。広大な芝生、植物が生い茂る温室。そして幻の宮殿建築計画とは。#シシド・カフカ さんが緑の楽園の歴史と美に迫ります。 🌳4月9日(土)夜10時🌳 テレビ東京系列にて放送🌈 #新美の巨人たち #渡辺いっけい
42
【3/19〜4/10事前予約制開園】 昨日の雨で園内各所に桜の絨毯が広がっています。白やピンク、紅色とカラフルな絨毯のある景色をお楽しみください。 続いて八重桜も咲きはじめました。 #新宿御苑 #桜 #八重桜 #cherryblossom
43
【3/19~4/10事前予約制開園】 八重桜のシーズンが始まりました🌸 おすすめはイチヨウ(一葉)。淡いピンク色のボリュームのある花がこぼれんばかりに咲き、とても華やかです。 新宿御苑を代表する桜で園内に約150本あります。特に桜園地がイチ押しスポットです。 #新宿御苑 #八重桜 #cherryblossom
44
八重桜ベストシーズンを迎えた新宿御苑で桜散策はいかがですか? 本日のおすすめ散策コースを動画でご紹介♪ 皆様のお気に入りの八重桜を教えてくださいね🌸 #新宿御苑 #桜 #桜前線2022 #八重桜
45
宿御苑の入園時間 9:00am-4:00pm(4:30pm閉門)】 バラ花壇近くの芝生でフクロクジュ(福禄寿)がみごろです。半円形の樹形が美しい大木で、お客様からも大人気の八重桜。花付きも良く、花びら1枚1枚もフリルのようでとても豪華です。 #新宿御苑 #桜 #桜前線2022 #八重桜
46
【新宿御苑の入園時間 9:00am-4:00pm(4:30pm閉門)】 八重桜の松月(ショウゲツ)が中央休憩所近くでみごろです。 花びらは淡紅色で、中心に向かって白くなります。花弁の枚数も多く、優雅な印象が人気。 桜の名所 荒川堤にあったとされる東京生まれの桜のひとつです。 #新宿御苑 #八重桜 #桜前線2022🌸
47
【新宿御苑の入園時間 9:00am-4:00pm(4:30pm閉門)】 レストランゆりのき前でイモセ(妹背)が満開です。 花によっては雌しべが2本あり、果実が2個なることから仲のよい男女を意味する古語の「妹背」が名前の由来です。 花弁の数が多く、少し紫がかった花色が魅力ですね🌸 #新宿御苑 #八重桜 #桜前線2022
48
【新宿御苑の入園時間 9:00am-4:00pm(4:30pm閉門)】 レストハウス近くで八重桜の江戸(エド)がみごろです。江戸時代から記録のあるサトザクラの栽培品種です。すっきりした樹形の枝先に大輪の花をたくさん付けています。幹からもブーケを差し出すように咲いていますよ🌸 #新宿御苑 #八重桜 #桜前線2022
49
【新宿御苑の入園時間 9:00am-4:00pm(4:30pm閉門)】 風景式庭園の大ケヤキそばでホウシュザクラ(宝珠桜)がみごろです。 植物学者の大井次三郎の記述では簪(かんざし)桜とも呼ばれていました。淡紅色のウェーブした花びらの菊咲きが可愛らしい桜🌸新宿御苑の晩春を彩る品種です。 #新宿御苑 #八重桜
50
#新宿御苑 #温室 の入館時間 9:30am-3:30pm(4:00pm閉館)】 沙羅双樹(サラソウジュ)と無憂樹(ムユウジュ)が開花中。インド原産で仏教三大聖樹に数えられます。 平家物語の「祇園精舎の鐘の声…」で知られる沙羅双樹。お釈迦様が亡くなった時に咲いたといわれ、日本での開花記録が少ない珍しい花木です