いよいよ新型コロナワクチンの接種が始まりました。国民の皆さんが円滑に接種できるよう取り組んでまいります。 #新型コロナワクチン
医療従事者への先行接種開始という大きな一歩を受け、国民の皆様に安心してワクチンを接種していただけるよう、医療従事者の皆様、自治体の皆様と連携しながら全力で取り組みます。 (2/2) #新型コロナワクチン
53
米ファイザー社と独ビオンテック社が共同で開発した #新型コロナワクチン の接種が本日より日本で正式に開始されました👏ちなみにビオンテック社を創業し牽引しているのは、トルコ系ドイツ人の医学博士夫妻なのです! twitter.com/kantei_vaccine…
地方自治体向けに3回目の説明会を開催しました。ワクチンの接種に関する準備状況などを共有し、また、ワクチン接種記録システムの概要・操作方法を説明しました。自治体の皆様と協力して、円滑な接種体制の確保を進めます。mhlw.go.jp/stf/newpage_16… #新型コロナワクチン
55
東京医療センターにて、医療従事者へのコロナワクチン接種を視察しました。 #新型コロナワクチン
4月から高齢者の皆様への接種が始まります。一日も早く全国の皆様にお届けできるよう取り組んでまいります。 #新型コロナワクチン twitter.com/kantei/status/…
本日(2月18日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。 実施施設数(※): 16施設 総接種回数 : 611回  内、1回目接種回数 611回 (※)本日までに接種実績のある施設数 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
ワクチンの品質をしっかりと確保するため輸送・保管の際も、常にワクチン周辺の温度を計測・記録します。そのための温度計測・記録装置(データロガー)も増産中です。 #新型コロナワクチン
地方公共団体が新型コロナワクチンの接種に体育館等の施設を迅速に活用できるよう、医療法に基づく診療所の開設許可について、事後的に行ってもよいこととしました。また、許可に係る申請項目も簡略化しました。 #新型コロナワクチン mhlw.go.jp/content/000741…
厚生労働省の審議会で、因果関係等を科学的に評価します。当面、審議会は通常より高頻度で開催し、必要があれば緊急で催す予定です。(2/2) #新型コロナワクチン
英国政府は、新型コロナウイルス感染症とその合併症の予防のため、ワクチンに期待される効果は、既知の副反応をはるかに上回るとしています。 gov.uk/government/pub…(3/3) #新型コロナワクチン
本日(2月22日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。 実施施設数(累計):95施設 総接種回数: 11,934回  内、1回目接種回数 11,934回 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
#首相官邸 の特設HP(kantei.go.jp/jp/headline/ka…)では、#新型コロナワクチン について皆さまに知ってほしいことをリーフレットにまとめ、掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
ワクチン接種は無料です。ワクチン詐欺に注意してください。皆様からの相談を受け付けています。 #新型コロナワクチン twitter.com/caa_shohishach…
本日(2月24日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。 実施施設数(累計):96施設 総接種回数:17,888回  内、1回目接種回数 17,888回 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
ワクチンの供給量の見通しについては、ファイザー社の第3便450箱(87,750バイアル)が3月1日に到着予定です。これを含めて3月中に2,000箱余りの供給を見込んでおり、4月以降、ファイザー社の生産力に応じて供給量が増加していくことを見込んでいます。(3/3) #新型コロナワクチン
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22227.h… (河野大臣が昨日(2月24日)会見を行いました。) #新型コロナワクチン
発生した場合の救急処置、搬送、報告、万一健康被害が発生した場合の救済など、複数の対策を講じています。(2/2) #新型コロナワクチン
本日(2月25日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。 実施施設数(累計):100施設 総接種回数:21,896回  内、1回目接種回数21,896回 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
#厚生労働省 のHPでは、#新型コロナワクチン の有効性・安全性に関する情報や、海外の情報などを掲載しています。 (mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
5月上旬からワクチンの供給量の増加が見込まれます。欧州での承認が想定通りに進むことを前提に、6月末までに、65歳以上の高齢者(約3,600万人)全員に2回接種する分のワクチンの配送が完了する見込みです。(3/3) #新型コロナワクチン
各自治体に対して、3月半ば頃までの策定を依頼している新型コロナワクチンの予防接種実施計画について、先行的な取組事例をご紹介します。 #新型コロナワクチン
医療機関向けの手引きを改訂しております。ワクチン接種の流れ、物品の取扱方法、請求・事務手続、承認されたワクチンに係る情報などがまとまっております。 #新型コロナワクチン mhlw.go.jp/content/000744…
昨日(2月25日)、アナフィラキシー発生に備えて、接種会場に備えるべきアドレナリン製剤の種類、無償提供の注文手続き、研修資材等について、自治体に情報提供を行いました。予防接種の万全な実施体制の整備を進めます。(2/2) #新型コロナワクチン mhlw.go.jp/content/000745…
国立感染症研究所が、国内での新型コロナワクチンの接種開始にあたり、現在得られている知見の概要をまとめています。専門的ですが、ワクチンの臨床試験の結果や変異株に対する有効性などがまとめられています。 #新型コロナワクチン niid.go.jp/niid/ja/diseas…