#新型コロナウイルス肺炎 多くの方は1週間で症状は改善しますが、そのあと2週間はしっかりと休養してください。特に基礎疾患のある人は、後で心筋炎や突発的な肺炎になるケースもあります。体に負担を掛けないことが重要です。中国の専門家も治癒後の休養の重要性を強調。 k.sina.cn/article_141116…
#新型コロナウイルス肺炎 先月までは、濃厚接触を必死に探し出して隔離させていた中国が、今月からは濃厚接触どころか、浙江・重慶・安徽などでは陽性者でも無症状や軽症であったら出勤しなさいと。この豹変ぶりに頭がクラクラする。ウイズコロナ時代、自分自身で判断する責任がますます増している。
#新型コロナウイルス肺炎 一斉検査をしなくなったら、感染が一気に拡大する。このことは、中国のケースで実証できましたね。
#新型コロナウイルス肺炎 今の上海、モールに入るに、健康コードを見せたり、PCR検査陰性証明を見せたりせずに、スルーで入れるようになっていたけど、モールの中は、飲食店も含めてガラガラ。近所のスタバの中もお客さんは殆どいなかった。ウイズコロナの現実を色々と目の当たりにする今日この頃。
#新型コロナウイルス肺炎 今日は子供の感染者も多い。殆ど、熱は高く出ても、咽が痛くても、軽型です。12/19から上海市では中三、高三除きオンライン授業に。中三、高三で授業出たくない生徒もオンライン可能。幼稚園・託児所は12/19から休園。小中学校期末テストは今学期取り消し。平常点等で評価。
#新型コロナウイルス肺炎 今日で連続200日目のPCR検査でした。 彼女はこの200日間、一度も休んでおられません。 この200日間の私の早朝PCR検査はすべて彼女がやってくださいました。ありがたい話です。
#新型コロナウイルス肺炎 今回の上海のコロナ感染者で、発熱が非常に辛いですが、咽の痛みもきついです。そういう時によく使うツボが少商穴と関衝穴です。指圧してみてください。実際に意外と即効性がありますよ。臨床では三稜針で瀉血することも。#中医養生のすすめ
#新型コロナウイルス肺炎 やっと今になって、上海在住の日本人の皆さんも中国の不活化ワクチンの重要性に気がついてくれて、ワクチン接種に行かれた方もチラホラ。日本の「中国水ワクチン」デマ情報が影響大きすぎた。日々感染者診て、ワクチン3回接種の人の症状、2回接種だけの人よりも総じて軽い。
#新型コロナウイルス肺炎 今や中国でも対策方針が変わり、マスクが重要に。医療機関や公共交通機関、人混みに行く時はN95(KP95、KN95)。普段使いではサージカルマスクで4時間に1回は交換。N95は苦しいので日常生活のマスク使い分けは重要。仮に感染者と接触したとき、双方マスクなしだと感染率9割。
#新型コロナウイルス肺炎 最近、上海でチラチラと出ている市中野良感染者。実は多くの感染者も自分がどのタイミングで感染したのか分からないことが多い。高リスクエリアにも行っていない、上海から出ていない、なのにPCR陽性。何故か?11/25に虹口区で捕捉された2例に関して調査結果が紹介されてた。
#新型コロナウイルス肺炎 重慶市も今回、BA.5.2のダメージを受けているエリアだけど。記者会見を聞いていると、重慶での重要な感染ルートはどうやらエアロゾル感染確定みたい。密になった、湿度の高い、混み合った環境だとあっという間に感染が広がるのが特徴。そうなると住環境が悪いと問題になる。
#新型コロナウイルス肺炎 中国大陸とはまた違った防疫対策をしている人口740万人香港だけど、だからといって野放しでは決してない。既に1万人が亡くなっていますから。香港では医療関係者や小中高大学生は毎日抗原検査を実施。もし感染が分かると、政府から連花清瘟(中国でもお馴染みの漢方薬)、
#新型コロナウイルス肺炎 11/11 中国の隔離政策に変化が。 ①濃厚接触者(入国者も) 7日間の集中隔離+3日間の自宅隔離から、5日間の集中隔離+3日間の自宅隔離に。PCR検査は集中隔離1、2、3、5日目、自宅隔離は1,3日目。 ②2次濃厚接触者は判定廃止。
#新型コロナウイルス肺炎 2022年5月に河南鄭州でBA.2.2が発生した時は約1週間でコントロールできたが、今回BA.5.2ではかなり手こずっている。鄭州CDCでは実際に、マスクをせずに2人がトイレで鉢合わせ、体が一切接触していないのに感染してしまったと報告があった。外出するときはマスクを忘れずに。
#新型コロナウイルス肺炎 mRNAワクチンvs不活化ワクチン。アジア各国で接種が進められた不活化ワクチンは抗体反応が低いので効果は今一つと言われるが、実は重症化を防ぐという観点からは極めて有効なワクチンであることが分かってきた。接種後の発熱等の副作用も少ないし。sciencedirect.com/science/articl…
#新型コロナウイルス肺炎 現在、中国各地ではオミクロン株BA.5の第3代変異株となるBF.7を相次いで捕捉。BA.4、BA.5よりも感染力強く、世代間隔が短く、大規模感染爆発する可能性が高い。深圳ではマスクをしていないBF.7の感染者が、屋外ですれ違っただけでマスクしていない市民に相次いで感染させた。
#新型コロナウイルス肺炎 武漢市ではオミクロン株BA.5.2が猛威を振るっていますが、当局は市民に24時間以内のPCR検査陰性証明を求めています。その根拠について、武漢大学公衆衛生学院の譚教授が解説しています。以下に翻訳しておきます。
#新型コロナウイルス肺炎 WHOによると、新型コロナの流行に、新たに変異株BF.7が加わり、今年秋〜冬の感染拡大の主流になる見込み。北米で流行し始めているので、日本の第8波は恐らくこれでしょう。中国では内モンゴルで捕捉され感染拡大中。BA.2(上海ロックダウン時)→BA.5→BF.7と変化中です。
#新型コロナウイルス肺炎 動態ゼロコロナ対策を続けている中国が、今年の国慶節連休の旅行シーズンに合わせて各地で打ち出した対策が「到着後すぐPCR検査」で、上海でも実施中。要は空港・駅・高速道路IC出口などで着いたらすぐPCR検査用の検体採取し、結果はスマホに通知方式で待たなくても良い。
#新型コロナウイルス肺炎 上海の之江生物が重量45キロの全自動卓上PCR検査機「小青耕」を開発、国の認可を受け実用化。中国国内で体積が最も小さい装置で、発熱外来やクルマでの検査を想定。検体の入った試験管のフタをあける作業から検査結果まで完全自動化。2時間以内で最大48本の試験管処理、
#新型コロナウイルス肺炎 私の日本の友人たち。感染して症状を報告してくれていて、大部分は回復には向かっているけど、もう二度と感染したくない感染症と言っていた。到底カゼのレベルではないと。今も凄い倦怠感らしい。そして、高齢者を抱えている家庭も多く、家族内感染を防ぐのにどこも必死。
#新型コロナウイルス肺炎 上海市では期間限定でPCR検査無料だが、将来有料となっても公立病院での料金上限は決められている。(22/6/1〜) ①1人1管:16元(320円) ②プール式:3.5元(70円) ③抗原検査:6元(120円) 当然公的医療保険も使えるし、これぐらいだと某国の1回1万円より断然安い。
#新型コロナウイルス肺炎 なぜ上海で頻繁に3日に2回(24時間あけて)のPCR検査を行っているか?上海ロックダウン経験者なら常識だと思うけど、PCR検査は1回だけではダメなんですよね。感染してもウイルス量が十分でない可能性があるから。24時間あけて2回検査することで市中感染者を早期発見できる。
#新型コロナウイルス肺炎 6/5 上海市記者会見。 ①マスクはサージカルマスク、病院・スーパーなど通風の悪い所に行くときはKN95・N95マスクを。マスクは4時間に1回交換。 ②ソーシャルディスタンス、1m以上の距離。集まらない。発熱・咳ある場合は公共場所に行かない。 ③手洗い。日常生活・物に接触
#新型コロナウイルス肺炎 上海生活ではほぼ2〜3日に1回はPCR検査しないといけないので、もうPCR検査もマンションでグループ購入してた。これだと並ぶ時間も必要なし。プール式なので1人3.5元(67円)が実費になるけど、係員が来てくれるし、時間節約になる。