#新型コロナウイルス感染 470人ぐらいが感染したことになる。時間差ではなく、一気に感染してしまうのがコロナの厄介なところ。 news.yahoo.co.jp/articles/caddf…
中国でゼロコロナをやめた瞬間、国民が一斉(約9割)に感染して社会が一瞬止まった。その後、常に散発的に感染者は出るが、社会が止まる程ではない感じ。ただ、周りに常に少数の感染者が居るだろうから、必然的にマスクなどの対策は必要で、今朝の上海地下鉄でも9割以上マスクしている。コロナを必要以上… twitter.com/i/web/status/1…
上海市が導入を進めている新しい公衆電話を発見。スマホのワイヤレス充電もできた。市内電話は3分間無料、15分徒歩生活圏の地図表示のほか、タクシーを呼べたりする。今年上半期までに300ヶ所設置するそうです。上海市ホットライン12345では手話も対応するらしい。年金検索ができるのも興味深い。明ら… twitter.com/i/web/status/1…
日本で生まれて初めてPCR検査受けてきたけど、もう少しどうにかならない?ここだけの事情か?それとも他のエリアではそうでもない?詳しいことは書かないけど、PCR歴は中国で多分300回ぐらいは受けているなかで、こんな経験初めて。多分、一生忘れない1回でした。
皆さん、相変わらず車内でマスクはきっちり。マスクしているのは日本人だけではないですよ。#上海地下鉄
#新型コロナウイルス感染 今のオミクロン株で、72時間以内のPCR検査の陰性証明なんて意味ないですよ。
#新型コロナウイルス感染 日本式対策継続なら、日本政府は中国便に続いて急いで米国便を全員検査した方がよいと思うよ。強力な感染力をもつXBB.1.5が米国で激増、1月には最速でピークにも。追加接種した人や既に感染した人の抗体もすり抜けるみたい。高齢者は特に注意を。 ml.mbd.baidu.com/r/Ss7Q3jwA8M?f…
#新型コロナウイルス感染 現在のオミクロン変異株によるエアロゾル感染を防ぐには、サージカルマスクではムリそうで、N95クラスが必要とのこと。そりゃR0が22ですからね。なので感染しても体へのダメージが少なく済むような対策は重要。本当にもの凄い感染力だと思います。 m.weibo.cn/status/4852689…
#新型コロナウイルス感染 #コロナ闘病記 今日で抗原検査の陽性が発覚して3日目、弱陽性。 症状はちょっと咳が出るぐらいでこの3日間は相変わらずなにもありません。熱なし・咽頭痛なし・頭痛なし・関節痛なし・下痢なし。 ここからも世間には陽性気づいていない人がめちゃくちゃいるはずです。
#新型コロナウイルス感染 10日ほど前バレエのレッスンにいった子供の発熱が治ったと思ったら、今度は私に感染したようです。症状は咳。案の定、妻も陽性になりました。本当に感染力強すぎ。
つまり、抗原検査が陰性、PCR検査が陰性になっても、完全に治癒していないと認識してください。12/19に清華大学の60歳の教授が亡くなっていますが、コロナ感染し治癒直後に昆明の学会に参加、北京に戻って体調を壊し、突然死されています。ムリは絶対に禁物です。 finance.sina.cn/2022-12-26/det…
#新型コロナウイルス肺炎 多くの方は1週間で症状は改善しますが、そのあと2週間はしっかりと休養してください。特に基礎疾患のある人は、後で心筋炎や突発的な肺炎になるケースもあります。体に負担を掛けないことが重要です。中国の専門家も治癒後の休養の重要性を強調。 k.sina.cn/article_141116…
#新型コロナウイルス肺炎 先月までは、濃厚接触を必死に探し出して隔離させていた中国が、今月からは濃厚接触どころか、浙江・重慶・安徽などでは陽性者でも無症状や軽症であったら出勤しなさいと。この豹変ぶりに頭がクラクラする。ウイズコロナ時代、自分自身で判断する責任がますます増している。
#新型コロナウイルス肺炎 一斉検査をしなくなったら、感染が一気に拡大する。このことは、中国のケースで実証できましたね。
#新型コロナウイルス肺炎 今の上海、モールに入るに、健康コードを見せたり、PCR検査陰性証明を見せたりせずに、スルーで入れるようになっていたけど、モールの中は、飲食店も含めてガラガラ。近所のスタバの中もお客さんは殆どいなかった。ウイズコロナの現実を色々と目の当たりにする今日この頃。
コロナの38〜39℃以上の辛い熱症状、石膏を十分に使うと、結構すっと熱が下がりますね。しかもなかなか持続力がありリバウンドしにくい。あと、中医薬はコロナの咳や咽の症状緩和にもかなりいい。ただし、使うときにはしっかりと量を使うこと。そして効いたら外す、短期決戦型処方が望ましいと思う。
#新型コロナウイルス肺炎 今日は子供の感染者も多い。殆ど、熱は高く出ても、咽が痛くても、軽型です。12/19から上海市では中三、高三除きオンライン授業に。中三、高三で授業出たくない生徒もオンライン可能。幼稚園・託児所は12/19から休園。小中学校期末テストは今学期取り消し。平常点等で評価。
#新型コロナウイルス肺炎 今日で連続200日目のPCR検査でした。 彼女はこの200日間、一度も休んでおられません。 この200日間の私の早朝PCR検査はすべて彼女がやってくださいました。ありがたい話です。
#新型コロナウイルス肺炎 今回の上海のコロナ感染者で、発熱が非常に辛いですが、咽の痛みもきついです。そういう時によく使うツボが少商穴と関衝穴です。指圧してみてください。実際に意外と即効性がありますよ。臨床では三稜針で瀉血することも。#中医養生のすすめ
#新型コロナウイルス肺炎 やっと今になって、上海在住の日本人の皆さんも中国の不活化ワクチンの重要性に気がついてくれて、ワクチン接種に行かれた方もチラホラ。日本の「中国水ワクチン」デマ情報が影響大きすぎた。日々感染者診て、ワクチン3回接種の人の症状、2回接種だけの人よりも総じて軽い。
防げるとも言われています。感染拡大を事前に予防するためにも、マスクの装着はとても重要。上海地下鉄も相変わらずマスクなしでは乗車できませんし、鼻だしマスクが見つかると駅員から注意も受けます。屋外であっても、人混みに行くときのマスクは忘れずに。 c.m.163.com/news/a/HNUIR2K…
未感染者がマスクをして感染者がマスクなしの場合は感染率3割、感染者がマスクして未感染者がマスクなしの場合は、感染率1割、双方がマスクしていたら感染率0.15割。双方がマスクして2メートルの距離をあけていたら感染率ほぼ0。また、感染者がサージカルマスクすることで、エアロゾルが発生することを
#新型コロナウイルス肺炎 今や中国でも対策方針が変わり、マスクが重要に。医療機関や公共交通機関、人混みに行く時はN95(KP95、KN95)。普段使いではサージカルマスクで4時間に1回は交換。N95は苦しいので日常生活のマスク使い分けは重要。仮に感染者と接触したとき、双方マスクなしだと感染率9割。
中医学や漢方医学には有効な治療方法が伝わっていますが、現代の医学でも完全に解明できていないことがまだまだあります。将来、科学が発展したら解明できるかもしれませんが、継承されていなければ、将来の研究すらできなくなってしまうのです。そのために、我々は継承する努力が必要なのです。 twitter.com/koichi_kawakam…
今のオミクロン変異株の感染力は尋常ではないので、地下鉄やバスを利用する時は、マスクをきっちりと。N95をつけると、顔に跡が残ります😅。#上海地下鉄