26
									
								
								
							M4 風花
シンプルな楽器構成で事足りるぐらいメロディと歌詞だけで完成されてる曲。ギターリフは壮馬くんのデモのから入ってたものをそのまま弾いてます。落ちサビの斉藤壮馬健在です。
#斉藤壮馬3rdEP
#風花
							
						
									27
									
								
								
							M5.蝿の王
これがおれの考えた最強のロックンロール・リバイバル・リバイバルだ!というような曲。これは本当にドラムがえぐいのですが、べーちゃんさん最高でした!ありがとうございます!何かと戦い、争っている非常にロックな歌詞ですよね!ね!!!S
#斉藤壮馬3rdEP
#蝿の王
							
						
									28
									
								
								
							M5 蝿の王
壮馬くん楽曲史上1番ギターロックなじゃないでしょうか??レコーディングの時立ち会ってたけどドラムのべーちゃんのハイハットがめちゃくちゃ細く叩かないといけないからライヴでそこ見るの楽しみだなぁ😎
 #斉藤壮馬3rdEP
#蝿の王
							
						
									29
									
								
								
							mirrors
MV撮影のあとからずっと耳に残っていて個人的には今回の中で思い入れもあり1番好きな曲。個人的に写真やっている身としてライティング天才でした
#斉藤壮馬3rdEP
#mirrors
							
						
									30
									
								
								
							M6.mirrors
残響轟音系ポストロック曲。静と動の共存する、自分でもかなりお気に入りの曲です。MVもめちゃくちゃ格好いいのでぜひお願いいたします。サビに重なっているマイブラっぽいノイズギターが絶品。この曲ができてEPが締まりました。S
#斉藤壮馬3rdEP
#mirrors
							
						
									31
									
								
								
							続4・衣装の小話
MVのmirrors衣装は
全体が暗い中バンドが黒統一で、光の演出で魅せる作品なので服は邪魔をしないシンプルなもので、シルエットを活かしたスタイリングでまとめました。
#斉藤壮馬3rdEP
							
						
									32
									
								
								
							M6 mirrors
とても好きです。自分がアレンジしたかったけどしなくて良かった曲です。何も言わなくても伝わる素晴らしい曲。
ライヴで弾いてみたい曲NO.1
#斉藤壮馬3rdEP
#mirrors
							
						
									33
									
								
								
							ライブ楽しみですね
by staff
#斉藤壮馬3rdEP
#mirrors
							
						
									34
									
								
								
							St.obsession
今回のシークレットトラック。口笛アコースティックっていいですよね。もともとはもっとアシッドな雰囲気でしたが、むしろ明るくすることで歌詞のダウナーさが引き立ちますね。個人的にはラストの展開がいい意味でぶっ飛んでいて好きです。S
#斉藤壮馬3rdEP
#obsession
							
						
									35
									
								
								
							続5・衣装の小話
その中でも光が当たったときに多少印象が出るように両耳にシンプルなシルバーの硬めなイヤリングと首元にディティールがあるシャツ。
また、足元は今回演奏をするためヒールのないディティールのあるブーツを合わせました。
#斉藤壮馬3rdEP
							
						
									36
									
								
								
							st. obssesion
いやDメロの癖よ。ミックスチェックの時みんなで笑ってしまったぐらいネジがいきなり外れる感じが最高。
みんなで口笛吹きたいね😎
#斉藤壮馬3rdEP
#obssesion
							
						 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
									