151
あべさんそうとう怖いんだと思う。政権交代したらモリもカケもサクラもちゃんと調べられちゃうから。悪夢の様な時代って黒塗りや改ざん隠ぺいを許す時代、今でしょ。#投票倍増委員会 #わたしも投票します twitter.com/wanpakuten/sta…
152
#投票倍増委員会 シェアします
今回の衆院選、メディアの報道がこのままだと来年は報道の自由度ランキングがさらに下がるんじゃないかな。今年は67位。。オレは泣いている。 #考えて投票しよう #みんな誘って投票行こう #投票倍増委員会 #わたしも投票します
ここまで酷くても自民党選ぶ日本人ってなんなんだろうな。破滅の美学?終わりたがってる? 教育なんだろな。本当に。個をつぶす教育。上に従う教育。皆に合わせる教育が戦後の日本人を作ったんだな。 政治は国民の鏡。 31日、俺たちが映し出される。 #投票倍増委員会 #考えて投票しよう
しかし山口4区の有権者は ニュースを見てないのかね? それとも山口の新聞が全く違う報道をしてるのか?異常な国有地値引きからの公文書改竄での赤木さんの死、桜問題の国会での100回以上のウソ。アベノマスクに、先進国でも一国だけ給料が増えない10年間のアベノミクス。。 #投票倍増委員会
156
「今年は日曜日がハロウィーンなんですよね」という言葉がテレビから頻繁に聞こえ始めた。そこに「投票日で」って、どうしてつけ加えてくれないかなあ。 #投票倍増委員会
こんなの垂れ流す朝日新聞。 購読を解約しようかな。 日本が沈没したら朝日にも責任があるでしょう。戦中の垂れ流し報道を反省してたんじゃなかったかな? #投票倍増委員会 「立憲が政権握れば、日米同盟終わる」 安倍元首相 [自民][2021衆院選]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBP…
おはようございます! Twitterはどれだけ盛り上がっても、そこはとっても狭い。我々ゲリラメディアは今日も職場で家庭で井戸端で、リアルなとこでも話題は選挙❣️ いってらっしゃい❗️ #みんな誘って投票行こう #投票倍増委員会  #わたしも投票します
声をあげても失うものはないけれど、今声をあげなかったら失うものが多すぎる #投票倍増委員会
160
期日前はもう始まってるので、本気出して描いた。 いこう! #私も投票に行きます #投票倍増委員会
161
開票特番のMCが誰に決定とか、 どうでもよろしい。 何で「今 国民に伝えるべき事」を 選挙前に楽しく報じないのか。 TVマンの矜持はどこに。 ある政党から「選挙盛り上げんな」と脅されてるんじゃ… #パンケーキを毒見する #投票倍増委員会 twitter.com/mas__yamazaki/…
投票倍増委員会を代表して、 メディアの皆さんに一言。 投票日前に選挙特集番組をやってください。今からじゃ間に合わない?総裁選はあんなにやったのに?大きなニュースがあれば番組変更しますよね。コロナ禍の衆院選。無茶苦茶大きなニュースです。お願いします。未来のために。 #投票倍増委員会
日本のテレビの正体が今回よくわかりますよね。 総裁選の直後なので。この大きな違い。 これが報道の自由度世界67位です。 もうちょっとで独裁国家の仲間入りです。 #考えて投票しよう #みんな誘って投票行こう #投票倍増委員会 twitter.com/junjun460/stat…
国の未来よりも会社の儲け。 そんなことないよね? いくら儲けても国が酷いことになったら意味ないもんね? #テレビは投票日前に報道を #投票倍増委員会
165
期日前投票がすでに始まっています。 あと10日間。 党の総裁選よりずっと重要な衆議院総選挙の報道が少なく、静かに感じます。関心を高めてくれてる若い世代を見て見ぬふりするのだけはやめてほしい。 投票しに行きましょう。 #投票倍増委員会 #わたしも投票します
マスメディアの方々、 投票日の締め切り後に騒ぐのは良いですが、投票日前にそれ以上騒いでいただきたい。これまでないくらいに党首討論を始め平等に取材&報道をお願いします。切に切に。僕らの未来のために。国民の投票行動を促し、支えていただきたい。 #投票倍増委員会 #テレビは投票日前に報道を
投票率が上がるかどうかはほぼメディアが決めると言っていいと思う。投票日まで大手メディアがどれだけ切り込んだ報道をたくさんするか。すれば大きく上がるし、静かにバラエティばかりやればまた下がるだろう。すごいな。メディアが国の未来を握ってる。 #投票倍増委員会 #テレビは投票日前に報道を
よ〜し、みんな〜! 盛り上がっていくぞ〜い! 投票率上げるぞ〜! 投票倍増させてくぞ〜い! #投票倍増委員会
自民が減っても維新が増えれば自公維政権とかになりそう。 ヤだな。 #投票倍増委員会 自民減で単独過半数の攻防、立民は議席上積み・維新も躍進の公算大…読売衆院選序盤情勢 : 【衆院選2021】衆議院議員総選挙 10月19日公示31日投開票 : 選挙・世論調査 : 読売新聞yomiuri.co.jp/election/shugi…
#野党共通政策で日本を変える 職場の若い人に「10月31日、衆議院選挙だけど」と言うと 「今まで行った事ないっす。興味ないっす」 「野党が政権獲ると消費税5%で所得税も減免になるから、1ヶ月に2、3万円は得するよ」 「えっ!?ホンマっすか? 投票行きます!」 食いつき凄かった #投票倍増委員会
171
まだ投票券(投票所入場券)が届いていない地域が多いそうです。私もまだ受け取っていません。が、なくても投票できます。免許証や保険証等の本人確認できるものがあればスムーズ。 期日前投票は10月20〜30日㈯まで。 投票日は10月31日㈰ #私は投票します #投票倍増委員会 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
172
選挙の投票用紙が届かない。あまりに前倒ししたので、間に合わないという。 これじゃ期日前投票が減る、つまり投票率が減るではないか。 おい!これも一つの作戦なんじゃないのか。 皆さん、投票用紙無くても身分証明するものがあれば、投票できます。 早目に行きましょう❣️ #投票倍増委員会
ありがとうございます。 これ、まるで今の状況を列挙したみたいですね。完全にファシズムにまっしぐらか!困ったな〜 #考えて投票しよう #投票倍増委員会 twitter.com/c_katsurarara/…
だから投票率が上がるかどうかはほぼメディアが決めると言っていいと思う。投票日まで大手メディアがどれだけ切り込んだ報道をたくさんするか。すれば大きく上がるし、静かにバラエティばかりやればまた下がるだろう。すごいな。メディアが国の未来を握ってる。 #考えて投票しよう #投票倍増委員会
#自公維に絶対入れない棄権しない  どうせ投票に行っても変わらない、と思っていますか?それは違います 今回投票に行かないと 確実に今よりさらに暮らしにくくなります 消費税が19%になるし、福祉は切り捨てられる ・・・それでもいいの? #選挙に行こう #投票倍増委員会