ようやく不安が残っていた「減額」も含め、「#所得制限 完全撤廃」が明確に。 ただ 扶養控除は「関係をどう考えるか整理する」。 これぞ、今までの延長線上の考え方から変わっていない証査。 異次元を標榜するなら、差し引きではなくプラス要素で政策を打たねばならない。 nordot.app/10366115354617…
社会給付の #所得制限 状況について現状確認。 今、共働き世帯が約70%だが、モデル世帯は専業主婦+子ども2人のまま…。 また、子育て教育支援策はもとより #住まい給付金 などにも所得制限が。累進課税で所得際配分機能は果たしており、行政サービスにこれ程の格差があるのは不条理だ。 #矢田わか子
子ども家庭庁設置で、子育て支援策への注目が高まり、キーワードとして #所得制限 が挙げられている。 児童手当打切りは世帯主だが、高すぎる教育費は世帯収入であり、共働き中間層も直撃。 何より、線引きで国からの支援に漏れる子どもたちの気持ちに寄り添ってほしい。 toyokeizai.net/articles/-/639…
子どもへの10万円給付、 『所得制限撤廃』の議員立法の提出をお願いします。 「すべての子どもに等しく10万円」の具体化に向けて、 率先して動かれることを期待しております。 #子ども #10万円 #所得制限 #玉木雄一郎 #明石市 twitter.com/tamakiyuichiro…
80
サントリー社長。 61万人の子供に児童手当は不要と言ってます。 所得制限撤廃に反対してます。 関係ないのに口出しするな。 不買運動したい。こんなこと言われて、サントリー商品買う所得制限世帯いる? #サントリー #所得制限 所得制限撤廃、未来会議で異論  #Yahoo news.yahoo.co.jp/articles/4cd83…
『所得制限の撤廃』の動き。 神奈川県の寒川町と清川村でも。 交付金の活用が可能となった以上、 人口規模も財政状況もほとんど関係ない。 予算編成権をもつ自治体トップの決断次第。 全国の首長、決断のときは今。 #所得制限 #10万円 所得に関係なく10万円 独自給付へ tokyo-np.co.jp/article/156418
ある記者さんから、今日の衆院代表質問の件で連絡をいただきました。 なんと、自民党の茂木幹事長の質問で、少子化対策の質疑の中で、「#所得制限」を取り上げられるとのこと! 与党幹事長がどこまで迫るのか? 午後から始まる質疑、注目したいと思います。
子育て支援の #所得制限 がまたトレンドいり。さらに頑張って働いた方に対して、例えば子どもの医療負担無料の不採用通知を送りつけ、子育て世代から国に対する期待を奪っている。国難とも言える少子化はこうした政策の結果だ。 こどもを社会で育てる会は、こうした声を届け、未来を変えていきたい。
#高額医療費 の所得制限やめてくれ。 1ヶ月26万まで自腹。 6月に骨折で払った😭 またボルトとプレートを抜く手術をする。 また26万まで払うの? 酷いよ。😭 何で一律8万じゃないのよ😭 1ヶ月に26万払えて生活できる年収っていくら?😭 少なくても1200万世帯は無理ですよ😭 #所得制限
15歳未満の子ども人口、41年連続で減少、過去最低。割合も48年連続低下過去最低を更新。 コロナで出産不安が広がったことも一要因だが、少子化が止まらないのは、国の子ども支援策が薄いから! #所得制限 などかけず、中間所得層も経済的負担なく育てられる政策が、即、必要! approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
堺市も『所得制限の撤廃』へ。 どの政党を支持する親の子どもであれ、 等しく10万円を届けるべきは当然。 政党うんうんの話ではない。 どの政党に支持されている市長であれ、 等しく10万円を届けるべく『所得制限の撤廃』を。 #所得制限 堺市が10万円給付で所得制限を撤廃  asahi.com/articles/ASQ1T…
速報です。これまでの活動がひとつ身を結びそうです。まずは動向を見極めたい。さらに、障害児支援や貸与型奨学金の所得制限撤廃の実現をめざします‼️ #所得制限 #所得制限撤廃 #年収1200万 #児童手当 政府、児童手当の所得制限撤廃へ(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9c0e…
88
子育て支援に、所得制限をつけるのであれば、子育て支援という名は使わないで頂きたい。 成績優秀者の奨学金に、所得制限をつけるのであれば、成績優秀者という名は使わないで頂きたい。 結局どちらも貧困対策ではないですか? 日本は貧困対策しかしていないという事になります。 #所得制限
89
絶望。所得制限の世帯って、私立高校無償化も対象外、大学の奨学金も借りられない。だから、その分お金を貯めないと子どもが選択した道に進めなくなる。子どもが複数いたら、かなりの額を貯めなきゃいけない。だからお金がないんだよ。 #児童手当 #所得制限
どんな思いで別室にいたのかと思うと、たまらない。 親の収入で区別、差別するの、やめましょうよ…! 親の #所得制限 により、昨年末の給付金をもらえなかった203万人の子どもたち。 今も、高校無償化や奨学金の対象外となる子どもたち、補装具費補填なしの子どもも一緒…。 mainichi.jp/articles/20221…
#給付型奨学金。たくさんのご意見をいただいています。 多子世帯への拡充はいいけど、またここにも #所得制限 かけますか? 世帯所得380〜600万円って、限られた子どもたちにしか権利がない。 子どもの未来を応援するなら、親の所得は関係ない! 子ども家庭庁設置法案の審議で、問いたい。 #国民民主党
参院で #子ども家庭庁設置法案 審議がスタート。明日は本会議で代表質問。 今まで皆さんにいただいた子育て支援、教育支援策に対する #所得制限 について、総理と少子化担当大臣へ❗️ #障害児支援 も福祉に線引きが必要なのか。 明石市の5つの無償化を紹介し、子育て支援拡充を求めます❗️ #国民民主党
昨日の参院内閣委員会における、#泉市長 の参考人質疑。 出生率1.7。確実に実績を上げているご意見には迫力がある。 #所得制限 なんていらない! やったふりではなく、国にも本気で取り組む覚悟が必要! 皆さんにもぜひご覧になっていただきたい。 #明石市 twitter.com/0138Hi/status/…
少子化対策や子育て支援策に関する講演依頼が多数きており、使用する資料を作成中。 SNSで繋がった皆さんの資料、本当にわかりやすくて、一部許可を得て、使わせていただきますね☘️ 引き続き、多くの方々に現状の理不尽な施策と改善の必要性を訴えていきたいと思います❗️ #所得制限 #障害児福祉
昨年の児童手当改正時から、#所得制限 撤廃について取り組んでいます。 今のままでは、子育て支援策の所得制限ラインがさらに引き下がっていく可能性もあります。 現在、立法作業も進めています。 来週の予算委員会で、我が党の議員がこの問題を取り上げます! ぜひ、ご注目ください。 #国民民主党 twitter.com/1y0626M/status…
予算委員会で、「児童手当に、#所得制限 を設けるのであれば、せめて年少扶養控除復活を」と求めたことに対する山際大臣の答弁。 私もこの答弁には、絶句しました。 聞いていることに答えていただいていない…。答える姿勢にも、真剣に向き合っていただいていないと感じました。 でも諦めませんが。 twitter.com/Haru107H/statu…
またか…。困窮世帯の定義を明確にしてからにしてほしい。 今のフロー(収入)だけを見る仕組みでは、どれ程、貯蓄があっても給付を受ける。 収入はあっても借金があり #所得制限 で何の支援も受けれず困窮する世帯もある。 単なるバラマキは、税の無駄遣いだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6423277
子育て支援策の #所得制限 を取り上げた予算委員会。 さまざまな価値観で生活?その価値観に政府がどう寄り添ってるかを聞いている。 困っている人にサポート?所得のみでは判断できない! 重層的な支援?所得制限で支援されてない。 #国民民主党 #矢田わか子 twitter.com/0138Hi/status/…
99
久しぶりの忘年会で大学の同級生とかに会うと所得制限喰らってる奴に結構遭遇するよ。大体そういう奴らの半分くらいは子育てにかかる各種所得制限がなければもう一人くらい欲しいって話になる。児童手当の特例給付なくなった児童が60万人?世帯数で30万くらい?選挙で票にならないからって #所得制限
知ってほしい。 #所得制限 で受けられなくなる子育て支援はこんなにある。 「たかが児童手当月1.5万円」とか心無いこと言われます。 でも実は子育て終えるまでにはヤバいことになります。 全部合計すると(1/3)