26
おはようございます
ここは広島市にあるアストラムラインの駅🚉
この路線の本通駅から県庁前駅までの300メートルは
県内唯一の「地下鉄」なんです!🚇
ユニークなデザインでたくさんの窓から光が入る明るい駅です
どこの駅かわかりますか?
#広島愛がとまらない
27
おはようございます。
ぷりっぷりの牡蠣ですよ~🤤
牡蠣のイメージは冬ですが
夏でも美味しく食べることができる牡蠣があるんです💡
広島県で開発された #かき小町
なんと大きさ1.5倍!
知らなかった人は、是非リツイートをお願いします🔁✨
#広島愛がとまらない
hiroshima-ouen.com/568
28
おはようございます。
「宮島水族館の日」というのがあるのをご存知ですか。それが今日8/1です。
2011年「みやじマリン」の愛称で宮島にグランドオープンした日に由来しています。
その歴史は昭和まで遡り、1959年に「広島県立水産資源研究所」として始まりました。
#スナメリ
#広島愛がとまらない
29
おはようございます。
府中焼きを知っていますか?
その特徴は、麺の上に直接ひき肉をのせること!裏返して焼くと、麺が揚げたようにカリッカリに仕上がります🤤❤
ひき肉はお手頃なので、夏休みのごはん作りにもいいですね👌
#広島愛がとまらない
30
みなさんこのインパクト大なお料理ご存じですか?こちらの料理は広島県の一部地域で食べられている「鯛そうめん」。大皿に盛ったゆでたそうめんの上に、薄味に煮た鯛の姿煮と具材を乗せ、小皿に取り分けてみんなで食べるんだとか。みなさんは食べたこと、見たことありますか?#広島愛がとまらない
31
おはようございます。お盆休みにお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか?盆灯篭がお墓に立ち並ぶ光景は、毎年お馴染みですが、実は広島ならではの光景なんです(※県外一部地域でも見られる)。広島の夏ならではの光景と思うと特別なものに思えてきますね。
#広島愛がとまらない
32
おはようございます🚃
今日で広島電鉄宮島線は開業100周年👏
1922年に現在の広電西広島~草津間で開業されたそうですよ👀
100年前と今では景色もかなり変わっているはず。
これからも広島の景色を見守り続けてほしいですね☺
#広島愛がとまらない
#広電
33
おはようございます✨
プロ野球も終盤戦ですね⚾
今シーズンはどうなるでしょうか👀
こちらのマンホールの蓋は
スタジアムが現在の場所に移ってから
カープ優勝を記念して造られたものだそう!
スタジアムの周りに3種類、それぞれ1つしかないそうです。
ぜひ探してみてね!
#広島愛がとまらない
34
おはようございます。
皆さん、広島県の木は知ってますか?
宮島、三段峡、帝釈峡など、名所がたくさん!広島銘菓としても有名な、モミジです🍁🍁
1966年の今日9月12日に制定されました。県民になじみ深いモミジは、県の花にもなっているんですよ🍁
#広島愛がとまらない
35
おはようございます😀
橋脚が無いこの橋。まるで宙に浮いているかのよう〰️
世羅町の八田原ダムに架かる「夢吊橋」
私たちがイメージする吊り橋とは異なりますが、ギネス記録に認定されている凄い橋なんです📄
ちょっと揺れそうで不安
渡ったことのあるかた、ご感想を是非😊
#広島愛がとまらない
36
おはようございます
みなさん、「ズッコケ三人組」という児童書をご存知ですか?
読んだことがなくても、主人公たちを見たらわかる方も多いかもしれませんね☺
実は、広島市内の各所がモデルで、あるJRの駅周辺にはモニュメント等もあるんですよ🚉
さて、どこの駅でしょう❓
#広島愛がとまらない
37
おはようございます
すっかり秋めいてきました🍂
食べ物が美味しい季節ですね😋
こちらのブドウはシャインマスカット🍇
実は、広島県生まれって知ってましたか❓
東広島市安芸津町の農研機構 果樹研究所(旧国立果樹試験場)で育成、品種登録されたそうですよ😲
#広島愛がとまらない
38
おはようございます。
朝晩の涼しさに、ふと揚げたてのフライケーキが食べたくなりました🤤
油で揚げてカリッとした外皮に、程よい甘さのこし餡…💗
どこか懐かしい素朴な美味しさがおすすめです。
#広島愛がとまらない
#呉名物 #フライケーキ
39
おはようございます
生活に身近なジーンズ。はきこむと色落ちしたりシワが引き立ったり、変化が楽しめるのも魅力😀
そんなジーンズの生産量1位は岡山ですが、生地のデニムは備後絣が由来の福山市が日本一👖
皆さん知ってましたか❓
知ってた いいね❤️
初耳 リツイート🔁
#広島愛がとまらない
40
【広島の味覚 #牡蠣 がシーズン入り】
おはようございます。
今日から10月👀牡蠣の水揚げ解禁です❣
牡蠣小屋で焼き牡蠣、お店や家でカキフライやお鍋など…
本格的な旬は少し先ですが、今から待ち遠しいですね🙌
あなたの好きな牡蠣の食べ方をぜひ教えてください😋
#広島愛がとまらない
41
おはようございます。
先日早朝、呉に行きました。
クイズです。
この公園の名前は「アレイ●●●●●●」?
コメント欄にご回答ください!17時に正解を発表します。
日本で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園です😊
#広島愛がとまらない
42
おはようございます!
本日、10月10日は広島県民にとって大切な日😊「ジュージュー」で #お好み焼の日 です✨
先日、庄原に行って #庄原焼き を食べました。麺の代わりに地域特産のお米が、そしてソースの代わりにポン酢が使われています!お好み焼を食べてパワーを付けましょう!
#広島愛がとまらない
43
おはようございます
47年前の今日は、カープが初優勝した日🏆
当時の優勝パレードの写真を見ると、熱狂ぶりが伝わってきます😂
広島市民85万人のうち何と30万人が駆けつけたとか。
今年はちょっと残念でしたが、来年の新生カープに期待💪
#初優勝の思い出はありますか
#広島愛がとまらない
44
おはようございます
コーヒーは好きですか❓
コーヒーの日(10/1)の調査で
広島県は
・自宅で1杯の☕を飲むのにかける金額
・☕の入れ方へのこだわりがある人の数
・豆の焙煎を行う人の数
が全国1位だったそう👀
へー😲と思ったらリツイート🔁
コーヒー好きはいいね❤で教えてね
#広島愛がとまらない
45
【広島でも #皆既月食 が見られます】
ちょうど今、空を見上げて赤っぽいお月様を探してみてください。
同時に月が天王星を隠す #天王星食 も起こります!
国立天文台によると、次回の皆既月食と #惑星食 の同時発生は322年後とのことです。
#広島愛がとまらない
#広島カメラ部 #hiroshimafinder
46
おはようございます🍂
来週11月23日は #牡蠣の日 🦪
牡蠣を食べる機会が増える季節
家庭で作れるお手軽牡蠣レシピをご紹介👏
1 牡蠣を軽く洗う🦪
2 ベーコンを巻く🥓
3 電子レンジで加熱
牡蠣の塩味があるので調味料はなくてOK
皆さんの家庭のレシピもご紹介ください😋
#広島愛がとまらない
47
おはようございます。最近「めぼ」という言葉は方言だということを知って驚きました。みなさんはご存じでしたか?他の地域だと、「ものもらい」を使う地域が多いみたいですが、他にも可愛らしい言い方がいくつかありました。方言って無意識に使っちゃってるんだろうな。#広島愛がとまらない
48
おはようございます。
昭和の頃のお話です。
かつて瀬戸内海には #文化船ひまわり という日本でただ一隻の移動図書館船が巡航していました。
昭和37~56年の20年間ひまわりは県立図書館の本を島の人々へ貸し出し、引退後の現在は、尾道市瀬戸田町で大切に保存・展示されています。
#広島愛がとまらない
49
おはようございます
暖房が手放せない季節ですね⛄
ストーブに灯油を入れることを
「灯油をつぐ」と言っていますが
方言らしいと知りました👀
そして最近見る機会が少なくなったコチラ
私は「灯油つぎ」と呼んでいましたが
皆さんなんて呼んでいますか?
教えてください🙇
#広島愛がとまらない
50
広島県の「日本一」
牡蠣の生産量が日本一はよく知られていますが
他にもレモン🍋わけぎ🥬筆🖌やヤスリ、琴なども👀
そしておせち料理に欠かせないコチラの食材👇
広島県福山市が生産量日本一なんです!
漢字で「慈姑」と書くこの野菜
わかりますか?
#広島愛がとまらない
pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…