【迷子猫】ゴン太くんを探しています。6/2京都府で行方不明に。茶トラの大柄な男の子。鈴つきのヒョウ柄の首輪。情報をお持ちの方、保護して下さってる方連絡お待ちしています。#迷子猫 #迷い猫 #茶トラ #茶トラ #オス #去勢済み #京都府 #相楽郡 #奈良市 #大阪 #京都 #奈良 #ヒョウ柄
【三月一日】 午前10時より旬祭が斎行されています。 宮司、神職ら参進 #春日大社 #奈良 #旬祭 #神事 twitter.com/i/web/status/1…
【今日の鹿さん】 ゴリゴリゴリ…(頭が削れてしまわないか心配です) #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
2005
本日、月次祭を執り行ない国の平安と皆様の健康をお祈り申し上げました🌿 今月も佳き月となりますようお祈りしています。 境内の桜が見頃となっております🌸 一枚目の写真は御本殿隣の桜です。こちらは立ち入りできませんのでお写真でお届けします。 #吉野神宮 #後醍醐天皇 #吉野山 #奈良
【再・お知らせ】 2月3日(木)の節分万燈籠は非公開となりました。一般の方はご参拝・拝観いただけませんので何卒ご了承ください。御本社閉門後に回廊内の釣燈籠のみ点灯し、所願成就、災害復興、感染症早期終息などを祈念いたします。(※参道の石燈籠は点灯しません) #春日大社 #奈良 #万燈籠
2007
🌸最新開花情報@吉野山🌸 4/3(日)16時時点の桜の開花状況です! (当アカ独自調査) ・下千本…5分咲き(満開4/6頃) ・中千本…3分咲き(満開4/8頃) ・上千本…開花!(満開4/10頃) ・奥千本…4/8開花予想(満開4/16頃) #桜 #花見 #奈良 #吉野山 ▼吉野山桜の見所特集 87yama.sakura.ne.jp/news/sakura-sp…
特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」開催中です!子鹿公開は2022年6月1日(水)~6月30日(木)まで、開催時間は11時から14時まで(最終入場13時30分まで)毎月曜日休み。ぜひこの機会にご覧ください! 詳しくはnaradeer.com/event/kojika.h… #子鹿公開 #奈良の鹿愛護会 #奈良 #鹿 #子鹿 #鹿苑
東大寺境内の桜。今日4月12日。大仏殿の裏側(北側)、正倉院の前にある枝垂れ桜で、通称「おかっぱ桜」。おかっぱの様になっているのは鹿が下の方の花を食べてしまうからで、「ディアライン」と呼ばれる奈良の景色のひとつです。CMも。 youtube.com/watch?v=K8W6ze… #奈良 #東大寺 #桜
2010
シダレザクラが間もなく見頃に🌸 19日に一足早く開花した #シダレザクラ ですが明日にも見頃を迎えそうです。 写真はそれぞれ下千本の嵐山、#金峯山寺 前、東南院多宝塔です。 87yama.sakura.ne.jp/news/sakura-sp… #桜 #奈良 #吉野山
2011
「空から日本を見てみようplus」”熊野古道 吉野~天川” が9月6日(木)21:00~に放送されます! (番組終了後は下記公式サイトでネット配信あり) 番組では私撮影の吉野山の写真も使用して頂きました。是非ご覧下さい(^^) bs-j.co.jp/sorakara/ #吉野山 #奈良 #空撮 #BSジャパン
2012
世界遺産・吉水神社から見る「一目千本」の今朝の様子です。 今週末までには見頃を迎えそう。ここは世界ふしぎ発見の桜特集でも紹介された吉野山の必見桜スポットです🌸 ▼このスポットの詳細 87yama.sakura.ne.jp/news/sakura-sp… #桜 #奈良
【今日の鹿さん】 皆さまをお出迎え?鹿。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【今日の鹿さん】 参拝者を優しく見守ります。 (に見えて「鹿せんべいちょうだい」と思っている鹿さん?) #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
10時より旬祭が斎行されています。 林檎の庭 参進 #春日大社 #林檎の庭 #大杉 #奈良 #神事 #参進
10時より幣殿・舞殿において #御祈祷始式 が斎行されました。中臣祓(大祓詞)を奉唱し、国家安泰、皇室と国民の繁栄をご祈念いたしました。 その後、直会殿において春日明神の「鹿島立神影図」に対し拝礼を行いました。 一月七日は最初の五節供の人日[じんじつ]でもあります。(1/2) #春日大社 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
本日は東大寺初代別当の良弁(ろうべん)僧正のご命日「開山忌」です。法華堂での法要が始まりました。開山堂の「良弁僧正坐像」や法華堂の「執金剛神立像」などを特別開扉します。#奈良 #東大寺 #良弁 #執金剛神 #秘仏 todaiji.or.jp/news-221118/
東大寺公式オンラインショップにて干支土鈴と干支絵馬の先行予約を受付しております。 数量限定販売となっておりますので、お早めにお申し込みください。 こちらは干支土鈴(600円)の画像です。 #奈良 #東大寺 #干支 #土鈴 #卯年 #令和5年 #2023年 todaiji.myshopify.com/pages/eto
【春日若宮式年造替】 若宮御本殿の屋根の檜皮おろし作業がが行われました。(1/4) (手際よくあっという間に檜皮が剥がされていきました…) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #造替
#祈年祭 動画⑤ 雅楽 皇麞(オウジョウ) (この時今日一の強い風が吹いていたかもしれません…!) #春日大社 #奈良
【厄はらい】 厄年は前厄・本厄・後厄と続き、最後にこの時期を無事過ごさせて頂いた感謝の厄明けのご祈祷を受けるのが日本古来からの習わしです。厄除け祈祷をお受けになり節目の年を無事に過ごせますようご案内いたします。 令和4年の厄年(数え年)は下記表の通りです。 #春日大社 #奈良 #厄年 #大厄
【拡散希望】先RT 大晦日から正月3日にかけて #リモート参拝 が復活。また、ご要望にお応えして #正午の祈り の際にお唱えしている #華厳経 (けごんきょう)の経本抜粋を限定数ご用意(1,500円+送料)。お申し込みは27日正午まで、お電話 0742-22-5511 のみの受付(9時〜17時)です。 #奈良 #東大寺
【お知らせ】 神事および行事は下記の通りとなります。 #春日大社 #奈良
2024
吉野山のふもと吉野川で本日行なわれた「ふるさと元気吉野まつり2017花火大会」の様子です。幻想的な灯篭流しも行なわれました♪ #花火大会 #奈良 #夏祭り
きらきらミスト〜〜! #春日大社 #奈良