1001
#さだまさし#香取慎吾 #アートはうたう #テレビ信州 制作 いよいよ明日 #読売テレビ 2/20(日)25:47-26:44 #日本テレビ系列 26局目。 明日は #ニッポンのレジェンド発掘SP 再放送もありますね! #大阪 #京都 #兵庫 #滋賀 #奈良 #和歌山  の皆様お楽しみに。 よかったら感想お聞かせください。
【例祭】 摂社 紀伊神社のご例祭が斎行されました。近世、奥の院と称されていたこのお社の主祭神・五十猛命様は素盞鳴命様の御子神で、紀伊の国へ樹木の種をもたらした樹神とされています。 万物の正気、命の根源をお守りくださる神様です。 #春日大社 #奈良 #紀伊神社
【梅】 中門・御廊前の紅梅の様子です。 今年はまだ蕾ですね。(去年は23日の天長祭の時には咲き始めていました) 蕾がふくらんで紅くなってきていますので開くのを待ちたいと思います! #春日大社 #奈良 #梅 #紅梅 #春
今日4月8日はお釈迦さまのお誕生日「仏生会」(ぶっしょうえ)です。大仏殿の前に花御堂で飾られた「誕生釈迦仏」(たんじょうしゃかぶつ)を安置し、朝から法要を行いました。昨年に続き、今年も静かな(お誕生日)会となりました。 #奈良 #東大寺 #仏生会 #お花祭り #疫病退散 #手指消毒
【三月一日】 午前10時より旬祭が斎行されています。 宮司、神職ら参進 #春日大社 #奈良 #旬祭 #神事 twitter.com/i/web/status/1…
今日の奈良市の最高気温は36℃の予報がでています。 熱中症予防なさってご無理のないようご参拝ください。 鹿さんたちも木陰で休んでます。(夏バテとか大丈夫でしょうか…?) #春日大社 #奈良
【七月一日】#旬祭 が斎行されました。御所の宮中三殿でも同じ日の同じ時間にご奉仕されています。 春日大神様へ皇室のご安泰、国家繁栄、国民の隆昌、世界の平和をご祈念いたしました。雨天のため舞殿にて社伝神楽が奉納され、また摂社末社のお祀りされる神様を遙拝いたしました。+ #春日大社 #奈良
1008
少し気が早いかもしれませんが、今年も8月5日から14日まで「なら燈花会」が開催されます。 今から夏の予定に、是非「なら燈花会」を加えていただけると幸いです。 toukae.jp #奈良 #燈花会
1009
郵送受付は明日12/31までです。 1/4以降に受付再開予定ですのでまたお知らせ致します。 たくさんのお問合せを頂いておりますうさぎ錦御守とうさぎ猪目御守(チャームは変更予定)は追加の奉製を予定しています。 うさぎ錦御守のうさぎさんの箱は職員の手作りです🐰 (続く #吉野神宮 #奈良 #吉野山
【時知らず】 境内の藤棚をふと見上げましたところ、 「花咲いてる…!!」 今日は8月12日ですね。 藤の花の開花時期は4月下旬から5月上旬ですね。 だいぶ遅刻してますが、この暑さにも負けず(?)花を咲かせてくれています。 時知らずの藤です。 #春日大社 #奈良 #藤 #藤の花 #自然
【春】 境内のあちらこちらがお花で彩られています。 #春日大社 #奈良 #春分の日 #梅 #椿 #馬酔木
1013
4/15(土) 🎤 統一地方選 公認候補予定者 #寺田まいこ(生駒市) 街頭演説に #大石あきこ も応援に駆けつけました🏃🏻‍♀️ 寺田まいこ🙌🏻 reiwa-shinsengumi.com/member/jichita… #奈良 #生駒市 #れいわ新選組
いよいよ明日2月20日から #修二会(しゅにえ #お水取り)の前行「別火(べっか)」が始まります。#練行衆 らは既に6日から2週間の事前隔離に入っております。皆さまにおかれましては、今年はなるべく拝観をお控えいただきますよう、お願い致します。詳しくは→ todaiji.or.jp #奈良 #東大寺
【御慶之舞楽】 若宮様が無事に御遷座されたのをお祝いする、奉祝の舞楽奉納が行われました。 この舞は何の舞でしょうか! (答えは次のツイートで) #春日大社 #若宮神社 #奈良 #舞楽
奈良の夜空。大仏殿北西の大仏池。秋の声。 #奈良 #東大寺 #夜空 #大仏池
【奈良県的今日は何の日?】 本日4月10日は、奈良県奈良市出身の堂本剛さんのお誕生日! 堂本さんお誕生日おめでとうございます🎊 また奈良に帰ってきてくださいね^^ par-ple.jp/pages/article_… #奈良 #今日は何の日 #堂本剛 #堂本剛誕生祭
寿一やばいよー。土屋さんが彩華ラーメン食ってる〜🍜感動😂😂 #奈良 #天理 #彩華
東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌を記念して、2023年5月に大阪と東京で特別公演「東大寺 修二会の声明」を行います。大阪のフェスティバルホールでは13日(土)に。詳細は以下のリンクをご確認ください。 #奈良 #東大寺 #修二会 #お水取り #声明 festivalhall.growone.net/eticket/eventD…
【春日の大とんど】小正月の伝統行事である #大とんど を飛火野にて開催しています。 13時より古神符炎納祭が斎行され、祝詞奏上や大祓詞の奏上、また神楽奉納がございました。大きな火炉を設置し、正月に持ち込まれた古いお札やお守り、注連縄飾りなどをお焚き上げいたします。(1/2) #春日大社 #奈良
【母鹿さん警戒中】 母鹿は子鹿を護るため人が近づいたりするだけで攻撃してくることがあります。赤ちゃん鹿を見かけたら近づきすぎず、見守りましょう。 (※ここは一般の方は入れない所です)(撮影した神職も母鹿がいたのがわかったので直ぐに離れたそうです) #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良の鹿
【日供始式並興福寺貫首社参式】 午前10時より斎行されました。春日大社と興福寺は、藤原氏の氏神・氏寺として古来一体となってお祭に奉仕してきました。興福寺貫首社参式の神前読経の姿は神仏習合時代の名残を止めている珍しい行事です。 #春日大社 #興福寺 #奈良 #神仏習合
【目を立てる】 このように砂利にきれいに目筋を立てていきます。 毎日、御本殿の回廊内や若宮神社のお清めをして目立て。 お祭りの前にも目立て。 ちなみにこの道具は色々な呼び方をされていて正確な名前はとくにないようです。 #春日大社 #奈良
7月5日の #俊乗忌#東大寺 #俊乗堂 で、#快慶 作の #阿弥陀如来立像#重要文化財)が特別公開されます。#金泥塗(きんでいぬり)の上に髪の毛ほどの極細の #截金(きりかね)で文様を描く #超絶技法 が施されています。繊細な匠の技をこの機会に是非ご覧ください。#奈良 todaiji.or.jp/annual/event/