皆にお知らせだ! 1月2日に植物DB界隈初のコラボ企画 #天下一格付け武道会 を開催するぞ! 参加者は皆だから、全問正解の「一流サイヤ人」を目指して頑張ってみてくれ! 詳細や出題選手については、画像やツリーをチェックだ! #天下一格付け武道会 をつけて拡散とかしてくれると嬉しいぞ!
皆にお知らせだ! 1月2日に植物DB界隈初のコラボ企画 #天下一格付け武道会 を開催するぞ! 参加者は皆だから、全問正解の「一流サイヤ人」を目指して頑張ってみてくれ! 詳細や出題選手については、画像やツリーをチェックだ! #天下一格付け武道会 をつけて拡散とかしてくれると嬉しいぞ!
第3問は野菜に関する問題だ。 野生の植物を何世代も品種改良してきた結果、一見すると原種がどんな形だったか想像できない野菜は多い。 そこで問題だ。次のうち、「小松菜と同じ原種から改良された野菜はどちらか?」 A. キャベツ B. 白菜 右側の野菜はどちらも小松菜だ。 #天下一格付け武道会
最終問題は裸子植物に関する問題だ。 被子植物と違って、地味な花で風に花粉を運ばせるのが裸子植物、というイメージがあるな。 しかし近年、風媒だけでなく虫媒も行う裸子植物がいることが発見された。 A.ヒメコマツ B.ソテツ の中から選びやがれ・・・! #天下一格付け武道会
答えはBだ。 なんとソテツの雄花は発熱する。匂いを拡散させ、昆虫を誘うためだ。花粉も虫に付着できる程度の粘性がある。 色んな地球人の研究により、半径2m以内は風媒で受粉するが、それ以上の距離は虫媒によって受粉する。ソテツは二刀流だったのだ。ククク…面白かったか? #天下一格付け武道会 twitter.com/gokuunookobore…
おめぇら、げぇ出自粛で気がめぇってねぇか? お正月にやった #天下一格付け武道会 もっかい開催すっぞ! 今回は最後にまとめて回答を締め切っから、途中参加でもでぇじょうぶだ! 5月3日の、夜6時からだ! みんなでいっぺぇ答えてくれたら嬉しいぞ!
でぇ二回 #天下一格付け武道会 始めっぞ! 一問目はオラだ! 春はそこらじゅうにうまそうな草がいっぺぇだ! でも、この四つの草の中に一つだけ、毒のある草が混じってっぞ…! リプ欄にアンケートをぶら下げっから、「食っても毒じゃねぇやつ」を選んでくれ!
第二問はキノコに関する問題だ! 大正時代、『西洋松茸(セイヨウマツタケ)』と呼ばれ栽培されていたキノコは、次のうちどれだろうか? 悟空と同じ4択問題だ! リプ欄に選択肢があるから、頑張って答えてみてくれ! #天下一格付け武道会
さて、#天下一格付け武道会 私の番ですね。先日軽くご紹介したように、蘭にはそれぞれ、別名というか、異名のようなものが付くことがあります。胡蝶蘭、ファレノプシスを モス・オーキッドというようなものですね。 さて、この別名の中で存在しない蘭はどれでしょうか。