【人形代(ひとかたしろ)】 知らず知らずのうちに自分や車、自転車などについた罪・穢をこの #形代 (写真は人形)に移して祓い清めます。 自身の身体を人形で撫で、最後に息をふきかけます。自分の身代わりですね。 夏と冬に行われる #大祓式 でお清めします。 #春日大社 #神事
【夏越大祓式 5/5】 そして最後は撮影者も実際に茅の輪くぐりをしてみました! これで無病息災です。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり
6月30日、大祓式が斎行されました。日ごろ知らず知らずのうちに身についた罪穢れを祓い、下半期の無病息災をお祈りいたしました。あわせて新型コロナウイルス感染症の終息もお祈りいたします。 #京都 #北野天満宮 #夏越大祓 #大祓式
本年の年越大祓式は感染症拡大防止の為、宮司以下神職のみで執り行いますのでご参列いただけません。その為、本日より31日14時までどなた様でもおくぐりいただけるよう茅の輪を境内に設置致しました。 また、形代は例年通り社頭にご用意しておりますので当日までにお納めください。#石切神社 #大祓式
【年越大祓式】 先ほど祓戸神社で年越大祓式が滞りなく執り行われました。大祓詞を奏上し、またご神前で全国の皆さまよりお預かりした形代を祓い清め、境内の水谷川へお流しいたました。また、大祓式に引き続き御本社においては除夜祭が執り行われました。 #春日大社 #奈良 #大祓式
【茅の輪】 6月30日 夏越大祓式 #春日大社 #奈良 #神事 #大祓式 #縦長サムネ
【神事 お知らせ】 6月30日(水)の夏越大祓式は、昨年同様に新型コロナウイルス感染症拡大防止のため神職のみで斎行し、ご参列は中止いたします。ご了承ください。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #神事
6月晦日の大祓式に先立ち、神職、宮工の手により茅の輪の化粧直しを行いました。本年は、旧暦の6月晦日(8/7)までお出ししておりますので、半年分の罪穢れをお祓いください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #罪穢れ
【準備中】 明日の夏越大祓式の茅の輪製作中です。 最後、出来上がった茅の輪は鹿さん対策(そのまま置いておいたら喜んで食べていかれます)で天井から吊り下げて置いていたとは…… #春日大社 #奈良 #大祓式 #茅の輪
本日午後3時より罪穢れを祓う大祓式が執り行われます。例年本日をもって茅の輪は撤去されますが、本年はコロナ禍により、旧暦6月晦日(8/7)まで設置されておりますので、まだお済みで無い方はそれまでにおくぐりください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり
【大祓式】 15時より夏越大祓式が斎行されました。 大祓詞を奏上し、御贖物の麻・綿を取り裂いて罪(=包む身)や穢(=気枯れ)を祓い清め、皆様からお預かりした形代もお祓いし、澄んだ心と瑞々しい身体のよみがえりをご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #神事
【年越大祓式】 15時より祓戸神社で年越大祓式が執り行われました。 大祓詞を奏上し、ご神前で皆さまの罪・穢を移した人形や車・二輪車の形代を祓い清め、境内の水谷川へお流しいたました。 #春日大社 #奈良 #大祓式
6月の大祓月になり、境内に茅の輪が設置されました。本年も旧暦6月晦日であります、7月28日までお潜り頂けます。知らず知らずのうちにおかしてしまった罪穢れをお祓いください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #夏越祓 #茅の輪 #罪穢れ #無病息災
#夏越大祓式 お知らせ】 6月30日午後3時より夏越大祓式が行われます。 本年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため一般参拝者のご参列はいただけませんのでご了承ください。 ※当社の茅の輪は当日のみ、神事の前後2時間ほどの設置となります。 #春日大社 #大祓式 #神事 #茅の輪くぐり
明日は午後三時より大祓式が執行されます。例年ですと大祓式後茅の輪は撤去されますが、本年も旧暦6月晦日(7月28日)まで設置されておりますので、まだくぐれていない方は、お時間あります時にゆっくり来宮ください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり
本日午後3時より、半年間の罪穢れを祓う大祓式が執り行われました。皆さまよりお預かりいたしました人形は、大祓式にて祓い清められた後、御手洗川に流されました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #罪穢れ
境内の茅の輪は、本年は旧暦6月晦日でございます、7月28日まで設置されております。暑い日が続いておりますが、無病息災を祈念し、半年間の罪穢れをお祓い頂ければと思います。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #無病息災
こちらの茅の輪は旧暦6月晦日であります7月28日に撤去される予定でございます。無病息災を祈り、半年分の罪穢れをお祓いください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #無病息災
大晦日には、知らず知らずのうちに背負ってしまった罪穢を祓う大祓式が執行されます。それに伴い現在授与所前には人形(ひとがた)が設置されております。この人形にて身体を撫でて頂き罪穢れをお移し頂きますと、大祓式の神事の後御手洗川に流し清められます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式
【お祓い】 12月31日は年越大祓式が行われます。 罪・穢を代わりとなる形代に移して祓い清め、清々しい新年を迎えられますよう祈念いたします。 郵送で形代などのお祓いをお申し込みなさる方は、お早めにお送りくださいますようお願いいたします。(動画は今年の夏越大祓式) #春日大社 #奈良 #大祓式
午後3時より末社 祓戸神社にて #年越大祓式 が斎行されました。罪(包む身)や穢れ(気枯れ)を祓い清め、新年を清らかな心身で迎えられるようご祈念いたしました。神職らも麻や紙を細かく切った切麻(きりぬさ)を体にふりかけてお清めをし、皆様の形代をお祓いいたしました。(1/2) #春日大社 #奈良 #大祓式 twitter.com/i/web/status/1…
#夏越大祓式 お知らせ】 6月30日午後3時より夏越大祓式が行われます。 大祓式は12月の年越大祓式と6月の夏越大祓式の年2回ございますが、茅の輪くぐりをしていただけるのは夏越だけです。 ※当社の茅の輪は当日のみ、神事の前後2時間ほどの設置となります。 #春日大社 #大祓式 #神事 #茅の輪くぐり
本日午後3時より知らず知らずのうちについてしまった罪穢れを祓う大祓式が執り行われます。大祓式を前に昨日茅の輪の茅を巻き直しました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪くぐり #茅の輪