76
第22即応機動連隊は #第6師団 創隊60周年記念行事に参加しました。#桜 #満開#神町駐屯地 で、観閲行進、迫力のある戦闘訓練展示に参加し、メモリアルに相応しい記念行事に花を添えました。#多賀城駐屯地
77
#多賀城駐屯地 本日の昼食は、全国 #陸自飯 グランプリに #霞目駐屯地駐屯地 が応募した #牛もつラーメン が登場!牛もつの深いコクと野菜から出るやさしい甘みが食欲をそそります。スタミナたっぷり午後も訓練頑張ります! #業務隊
78
来る4月24日、日曜日 #多賀城駐屯地 創立68周年記念行事が行われます。当日は午前中に県道23号、58号、笠神八幡線の #混雑 が予想されますので、お近くの道路をご利用予定の方は迂回等の対応をお願い致します。#多賀城 #渋滞
79
第119教育大隊 は、武器授与式を行いました。上官から力強く渡された銃を #新隊員 は、緊張しながら受け取り、銃に記載されている番号を読み上げて自分の銃となります!これから3ヶ月共に訓練をしていく #相棒 なので大切に扱って下さい。 #多賀城駐屯地
80
第22即応機動連隊は、 #120ミリ迫撃砲RT の射撃訓練を行いました。隠蔽された森林内陣地から射撃を行い保有する最大の火力を発揮しました。 #多賀城駐屯地
81
#多賀城駐屯地 では、#陸上自衛隊 のシンボルでもある #桜 が今年も #満開🌸 になりました。新隊員も満開の桜と同じく自分の花を咲かせるように頑張っています!今後も応援よろしくお願いします! 🌸
82
#第119教育大隊 は令和4年度一般陸曹候補生及び自衛官候補生の入隊式を行いました。新隊員760名は同じ「釜の飯」を食べ6月下旬まで #多賀城駐屯地 及び #船岡駐屯地 で教育を受けます。多賀城駐屯地ホームページ「フォトギャラリー」を更新しました。 mod.go.jp/gsdf/neae/22i/…
83
#第22即応機動連隊 は、「補助担架集合教育」の総合訓練を行いました。負傷者を安全な地域に後送し、速やかな第一線救護により衛生科隊員へ引き継ぎを行いました。#多賀城駐屯地
84
#第22即応機動連隊 は、早朝より初動対処訓練を行いました。常に物心両面の準備が整っている隊員達は、迅速に駐屯地に駆けつけ、#災害派遣 の準備を完了しました!! #多賀城駐屯地
85
多賀城駐屯地は創立68周年を迎えることとなり、令和4年4月24日(日)午前8時30分より駐屯地を一般開放し記念行事を予定しております。#多賀城駐屯地 #創立記念行事
86
#第22即応機動連隊 初級らっぱ教育は、修了試験を行いました。緊張しながらも隊員達は、#君が代 と自由曲を吹奏しました!!これからは部隊のらっぱ手として活躍していきます!#多賀城駐屯地
87
#第22即応機動連隊 は、110ミリ個人携帯対戦車弾(LAM)の縮射弾と演習弾の射撃訓練を行いました。隊員達は、必中の信念で対機甲戦闘を実施します。#多賀城駐屯地 #LAM
88
#多賀城駐屯地 15,000フォロワー記念プレゼント企画!#東北方面隊 のオリジナルエコバッグに #第22即応機動連隊 マークの缶バッジをつけて8名様にプレゼント!応募方法は、多賀城駐屯地をフォロー、このツイートをリツイートした方の中から選出します。締め切りは4月10日(日)まで
89
多賀城駐屯地Twitter【祝 15000フォロワー達成!!】皆様のご協力のおかげで任務を達成することが出来ました。今までの訓練の動画をアップしましたのでご覧ください!! #多賀城駐屯地
90
告知します!来たる4月3日(日)10時30分、11時30分、13時、4月10日(日)10時に入隊式を #宮城地方協力本部 がツイキャスでライブ配信する予定です。画像は昨年の入隊式の様子です。 twitcasting.tv/c:22rdr/ #多賀城駐屯地 #第119教育大隊
91
3月20日で、地下鉄サリン事件から27年が経ちました。化学兵器を使用した無差別テロ事件で、自衛隊も出動しました。当時より装備品も変わり、性能も進化しています。常に装備品を正しく迅速に扱えるように日々訓練を行っています。#多賀城駐屯地 #18式個人用防護装備 #化学防護衣
92
#第22即応機動連隊 は、栗原市、大崎市及び美里町への #災害派遣 を終了し、4日間で約58tの給水支援を実施しました。住民の方々から感謝のお言葉やお手紙をいただき、隊員一同感激しております。 #多賀城駐屯地 #地震
93
#第22即応機動連隊 は3月18日宮城県内下記の場所で #給水支援 を実施します。 変更する場合もありますので、最新の情報は各自治体のSNS・ホームページも参考にしてください。 #東北方面隊 #第6師団 #多賀城駐屯地
94
3月16日に発生した #地震 により宮城県知事から災害派遣要請があり、#第22即応機動連隊 は栗原市、大崎市、美里町へ給水支援部隊を派遣しました。 最新の給水活動情報は各自治体のSNS・ホームページを参考にし てください #東北方面隊 #第6師団 #多賀城駐屯地
95
3月16日23時36分頃、福島県沖で #最大震度6強 の強い地震が発生しました。#第22即応機動連隊 は宮城県内の自治体に連絡員を派遣し、被害情報を収集しています。津波注意報発が令されていますので、自分の命を守る行動をしてください。#東北方面隊 #多賀城駐屯地
96
#第22即応機動連隊 は、通信の特技教育を行っています。電磁波、無線妨害が行われる現代戦だからこそ、基礎になる有線通信網を構成することは重要であり、隊員達は必通の信念のもと熱心に教育に臨んでいます。#多賀城駐屯地 #network
97
#多賀城駐屯地 本日のランチは、またまたきました! 非公表のドキドキわくわく献立!食堂に入ってからのお楽しみなので隊員たちは期待に胸を膨らませます。そしてそのメニューは、「居酒屋セット!」焼き鳥、いかソフト焼き、ねぎ塩奴にトリプルベリー大福と大満足!居酒屋気分味わえました。#居酒屋
98
第1普通科中隊は、#エアガン を使用し対抗方式の分隊等戦闘戦技訓練を行いました。リーダーが作戦を立て、車両や掩蔽物に身を隠しながら分隊での戦闘要領を演練しました。リーダーを毎回交代して練成することで、流動的な戦闘にも対応できる強い分隊になります。#多賀城駐屯地 #第22即応機
99
#第6師団格闘 養成集合訓練は、17名の部隊格闘指導官が誕生し、#第22即応機動連隊 からは3名が合格しました。新たな格闘指導官たちは、#多賀城駐屯地 で培った知識と技術をそれぞれの部隊で発揮して師団全体の近接戦闘能力向上に寄与します。
100
令和3年度 #第22即応機動連隊 は、他職種、他部隊との協同訓練を数多く行いました。写真は、陸上総隊隷下の第1ヘリ団との協同訓練の様子です。#多賀城駐屯地 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #CH47