126
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出現中です。国際地震予知研究会12月18日発表の地域別予測にはM6クラス M7 クラス とアウターライズ地震M8.8 の予測があります。#地震 #地震予知 #津波
127
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が長時間出現していました。スマトラM8.6の時の大きさは半分以下です。M7クラスの地震に注意が必要です。全体が収束したら要警戒です。 #地震 #地震予知
128
観測機3にも非常に大きな100000近い反応が長時間出現していました。11月27日に68000の赤の反応が出現していますので巨大地震の継続反応の可能性もあります。観測機2はスマトラM8.6発生前反応の半分以下です #地震 #地震予知
129
観測機2 フルレンジを10倍に拡大したデータです。アウターライズ地震M8.8の継続反応と複数の大きな地震の非常に大きな反応が出現中です。各観測機に大きな地震直前に出現するパターンを観測中です。 #地震 #地震予知 #津波
130
観測機1フルレンジデータです。最大クラスの8万の非常に大きな反応が出現しています。直前反応の可能性もありますので数日間は警戒が必要です。国際地震予知研究会24日発表の地域別予測には複数の大きな地震予測があります #地震 #地震予知
131
観測機1フルレンジデータ。26日と同じパターンで18500の非常に大きな反応が出現しました。26日の反応は直前反応ではなかった様です。各観測機には大きな地震が発生する反応が出ていますので直前反応観測を再開します #地震 #地震予知
132
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。反応が収束してきました。警戒が必要です。国際地震予知研究会地域別予測には九州地方、関東地方 東北地方 北海道方面等とアウターライズ地震M8.8の予測があります #地震 #地震予知
133
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。1月1日前後の反応は日本ではなかった様です。複数のM5クラスの反応と巨大地震の継続反応が再出現しています。来週末に大きな反応が出現するか観測を継続します。 #地震 #地震予知
134
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。収束傾向なので今週は注意が必要です。特に週末は大きな反応が出現するか注目しています。 東海地方の地震反応を捉えている観測機4に大きな反応は出ていません。 #地震 #地震予知
135
予測対応地震の解説予実差 M値0.8(USGS) 北海道周辺という意味では正解ですが、ピンポイント予測からは北西方向に約380km。上記P1510-01cは現在では-01fまで修正されています。マグニチュードがかなり異なるため、さらに大きな地震が発生するでしょう #地震
136
昨日ツイートした地震が北海道地方で発生しました。 #地震 #地震予知
137
観測機2 フルレンジを10倍に拡大したデータです。大きな反応が出現してきました。特に今週半ばは月の高度が高いのと先月パターンから大きな反応が出現するか収束するか注目しています。先週は収束して地震が発生しました。 #地震 #地震予知
138
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。巨大地震の継続反応が長期間出現しています。別の大きな地震の反応が出現中なのでまだ注意が必要です。月高度が高い今日は東北地方で発生する可能性が高いとの説もありますが #地震 #地震予知
139
観測機1フルレンジデータです。非常に大きな反応が出現しています。アウターライズ地震M8.8の継続反応と複数の大きな地震反応の可能性があります。1,2週間は注意が必要です。 #地震 #地震予知
140
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。収束傾向の反応があります。赤の強い急激な反応も出現しています。注意が必要です。国際地震予知研究会1月21日発表の地域別予測には複数の大きな地震予測があります。 #地震 #地震予知
141
観測機2 フルレンジを10倍に拡大したデータです。アウターライズM8.8の巨大地震反応は継続出現していますが別の地震の収束傾向の反応と赤の強い急激な反応が出現しています。しばらくは注意が必要です。 #地震 #地震予知
142
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。昨日は赤の強い反応が出ていました。12時25分にカムチャツカでM7.1が発生しています。今日も赤の強い反応が出ています。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知
143
P1601-06の予測震源域で地震が発生しました。 予測マグニチュードより小さい地震です。未だ暫くは警戒が必要です。 #地震 #地震予知
144
観測機2データ 大きな地震反応が収束傾向です。赤の強い反応が昨夜出現し今朝P1601-06の予測震源域で神奈川県東部M4.6が発生しましたが予測より小さい地震です、後に大地震が控えていると予測どうり発生しません #地震 #地震予知
145
観測機2データ 今日も収束しました P1601-06の予測震源域でM4.6の地震が発生しましたが予測より小さい地震です。観測機2は反応が収束すると地震が発生する可能性が高くなります明日の収束状況に注目しています。 #地震 #地震予知
146
観測機2のデータです。やはり今日は違うパターンの反応が出ています。暫くは注意が必要です。国際地震予知研究会P1601-06 P1602-03 P1601-11 とアウターライズ地震等の予測があります #地震 #地震予知
147
国際地震予知研究会2016年2月11日発表総説 アウターライズ巨大地震については、ユーラシア大陸東部ではなく、太平洋から北米大陸にかけて大気重力波が見られる。現在鋭意計測中だが、マグニチュードはM8台半ばを超えそうだ。計測が完了したら公表する予定だ。 #地震 #地震予知
148
観測機2のデータです。アウターライズ地震の継続反応は出現中ですが、収束してきた時間帯に大きな反応が再出現しています。関東のP1601-06 と東北地方の地震P1602-01 -02 -04に要注意です。 #地震 #地震予知
149
観測機2のデータです。収束傾向です。観測機1も小さな赤の反応が出てきました。観測機3は長期間非常に大きな反応が出ていましたが今日は余り出ていません。 関東のP1601-06 M6と東北地方の地震に警戒が必要です #地震 #地震予知
150
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が出ています。観測機2は収束傾向です。観測機3は非常に大きな赤の強い反応が出ています。大気重力波も広い範囲に出ています。大きな地震の前兆反応です暫くは要注意 です #地震 #地震予知