76
観測機2 数千kmの広い範囲の前兆反応を捉えています 非常に大きな反応が出現しています 大気重力波は若狭湾等の近畿地方、 観測機1にはM5前後の反応が今出ています 東北地方東方沖にも大気重力波が出ています 今後観測機1にM7前後反応が出現するか注目です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
77
観測機1に85000の非常に大きな反応が出ています。数週間は警戒が必要です。 観測機2の東北地方 及び沖合 観測機3の中央構造線付近 観測機5の関東方面 の反応が出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
78
観測機4のデータです。今迄大きな反応が出ていなかった観測機4に6月20日に1400の反応が出現しましたが今日は一桁大きい11712の反応が出ています。観測機4は東海地方の反応を捉えていますので今後2、3週間の反応に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
79
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に28日に非常に大きな赤の強い反応が出現していましたが3日に更に大きな赤の強い反応が出現しています。M6クラス以上の可能性が高くなってきました。大きな地震になると反応期間が長くなります #地震 #地震予測 #地震予知
80
観測機5のデータです。関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面の地震前兆反応を捉えている観測機5の反応が継続出現しています。 アウターライズ地震M8クラスの前兆反応の可能性もありますので今後の反応に注目していますが暫く警戒が必要です #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
81
観測機5のデータです 関東地方及び沖合、伊豆諸島の前兆反応を捉えています。 今日は更に大きな5723の反応が出ています 観測機3は3日に八丈島東方沖でM6.0が発生した後も非常に大きな反応が継続出現していますので M7クラスの地震が発生する可能性が高くなってきました #地震予測 #地震前兆 #地震
82
観測機4のデータです。非常に大きな反応が12日をピークを迎えやや収束傾向です。過去に前例の無い反応ですので静岡県とその周辺の地震でマグニチュード5クラス以上としか予測できません。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
83
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現しています。今後収束してすぐに地震が発生するのか更に大きな反応が継続出現してM7クラスの大きな地震が数カ月後に発生するのか今後の反応を注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
84
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆半島、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。180000の過去最大クラスの赤の強い反応が出現しています。M6前後を予測していましたがより一層大きな地震の可能性があります要警戒です。直前反応が出るか注目しています #地震予測 #地震前兆 #jishin
85
観測機1のデータです。3.11発生時に近い時間にM6クラスの前兆反応が出ています。2月22日にツイートしたように今年は月と太陽の位置が3.11発生時とほぼ同じになるのは3月2日です 東北地方及東方沖等太平洋プレート境界付近の地震に暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
86
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスの大きな反応が継続出現しています。今日は赤の強い反応が少し収束傾向です。注目しています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
87
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています 大きな反応が再出現 ここ数年出現している大きな反応は22日に発生したM5.8ではなく今後、更に大きな地震が控えてる可能性が高くなりました 大気重力波は中国地方から新潟の日本海 関東東北 北海道北方沖 #地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
88
観測機3のデータです。レンジを300000に変更し反応を全体的見れるようにしました。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスより大きな反応が継続出現しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
89
9時29分の地震は4月9日にツィートしたM6前後の対応地震と考えられますが4月7日にツィートしたM7クラスの地震は未だ発生していません まだ暫くは警戒が必要です #地震予測 #アウターライズ地震
90
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。更に非常に大きくて強い反応が出現しています。 今の反応でも大きな地震です。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
91
観測機3のデータです。08時30分と17時に急速に収束して地震が発生する可能性が高くなりましたが発震するまでにはいたりませんでた。今緑の非常に大きな反応が出現中です。まだ警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
92
観測機1のデータです 18日に62500の非常に大きなM7クラスの反応が長時間出現していました 昨日、今日はMの5前後の反応が出現し17日に観測機5でツイートしたように関東方面で地震が発生しています M7クラスの反応は数ヶ月前から出現していました次の反応に注目しています #地震予測 #地震前兆 #地震
93
観測機3のデータです プレート境界、中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています 20万以上の反応が継続して出ています 大気重力波は 関東方面から東方沖と 東北地方青森県から東方沖、北海道方面 IAEP国際地震予知研究会予測M6.9震源域に出ています。 暫く注意が必要です #地震予測 #地震予測
94
観測機3のデータです プレート境界、中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています 20万以上の反応が継続して出ています 大気重力波は 関東方面から東方沖と 東北地方青森県から東方沖、北海道方面 IAEP国際地震予知研究会予測M6.9震源域に出ています。 暫く注意が必要です #地震予測 #地震予測
95
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。5日から収束して10時14分にM5.1の地震が発生しましたが反応に比べて地震が小さいのでまだ暫く警戒が必要です。数日後に再出現するか注目しています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
96
観測機3データ 東北方面等の太平洋プレート境界付近やフィリピン海プレート付近、 鹿児島西方沖 熊本 四国 紀伊半島 三河湾 長野の中央構造線付近を捉えています 赤の強い反応が上昇し収束しています 数日間は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
97
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が収束傾向です。非常に大きな地震反応なので観測機1に注目しています。今はM5前後の反応が出ています #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
98
観測機4のデータです。反応が増加傾向です。観測機4は静岡県周辺の地震前兆反応を捉えています。M4クラスの地震前兆反応であれば数日間後に M7クラスの地震前兆反応であれば数カ月後に発生する可能性があります #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
99
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています 非常に大きな反応が継続出現中です。 大きな地震が控えてる可能性が高くなりました 大気重力波も 伊豆半島から関東東方沖に 福島、宮城から東北地方はるか東方沖に 出ています、そろそろアウターライズ地震に注意が必要か #地震前兆 #地震予測
100
観測機5のデータです。スケールは100万です。関東方面、伊豆大島等の伊豆諸島の大きな地震大きな地震前兆を捉えています。 赤の強い反応が18時50分に320000出ています。月没前なので注意が必要です。 反応が大きいので東北地方南部の可能性あります。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin