2
都道府県ごとの人口ランキングを地図にしてみました。データ自体はなんら目新しいものではありませんが、こういう表現方法はあまり無いかなと。 #地図で見る日本
3
🗾本日より、拙著『統計から読み解く色分け日本地図』が全国の書店に並びます!カラフルな統計地図がたくさん載っている本です。なんとオールカラーで税込990円!コンビニにも並んでいるので、ぜひお手に取って見てください。アマゾンで試し読みもできます↓ #地図で見る日本
amazon.co.jp/dp/4801305830?…
4
【重要なお知らせ】
このたび初の紙書籍を出版することになりました!統計地図の本です。地理に関心のある方はぜひ!
詳細はツリーで↓ #地図で見る日本
5
日本の大都市雇用圏を地図にしてみた。円の大きさは都市圏人口。集中/分散の度合いが県によってさまざまであることが分かる。都市雇用圏は、ざっくり言えば中心市への通勤率が10%以上の地域を示す(詳しい定義は後述)。 #地図で見る日本
6
京都から全国各地に行く場合、どの交通機関を使うと一番速いのかを地図にしてみました。500kmあたりが鉄道と飛行機の境目になっているようです。
※データが非常に古いのでご注意ください(京都縦貫自動車道の全通よりも前) #地図で見る日本
7
「どこに通勤する人が多いか」を地図にしてみました。大都市圏では自治体をまたいだ通勤も一般的。他県に通勤する人の方が多い市町村も全国にはいくつかあります。 #地図で見る日本
8
日本の都市銀行の勢力図を作ってみました。市町村ごとに最も多い都市銀行を示しています。全国の地方都市にまで展開するみずほ、東名阪の都心を抑える三菱UFJなど、それぞれの違いが見えてきて面白い。 #地図で見る日本
9
日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。 #地図で見る日本
10
どのお酒がよく飲まれるか。お酒の種類ごとに、成人1人当たりの酒類消費量を地図にしてみた。ビール・発泡酒が全国的に飲まれるのに対し、清酒、果実酒(ワインなど)、焼酎は地域差が大きい。焼酎は鹿児島の皆さんが頑張りすぎているせいで階級区分が機能していない。 #地図で見る日本