1
ああ…!知りたかったのはまさにこういうやつです。座っていい場所や座ることの意味って時代によって全然違うよねという話。 twitter.com/acanekomaruhei…
2
京都で「どんな通勤通学手段を使う人が多いのか」を地図にしてみた。京都は全国的に見ても自転車利用率が高い街。祇園近辺に徒歩通勤通学者が多いのも特徴的。鷹峯や洛西NTのあたりはバス利用も盛ん。 #地図で見る京都
3
2015年から2020年までの5年間で、京都の人口がどう変化したかを地図にしてみた。約250m四方の5次メッシュより。再開発でマンションができたJR桂川駅近辺の増加が著しい。そのほか御所南、西院、山科駅前、精華大前などでも人口が増えている。一方、京都駅近辺や向島などは減少傾向。 #地図で見る京都
8
9
今日は大阪環状線を歩いて一周しました!ところどころ寄り道してますが、だいたい25kmほど。朝9時に大阪駅を出て天王寺で昼ごはん、18時に大阪駅着というスケジュール。今回は時計回りだったので、次は反時計回りにも挑戦してみたいです。 #大阪環状線一周
12
文章に含まれる地名を地図化してくれるサービス(のデモ版)。試しに国木田独歩『武蔵野』をぶち込んでみると、新宿から多摩の地名がプロットされた。これはすごい。
テキストジオタギング(GeoNLP)デモ | GeoNLP geonlp.ex.nii.ac.jp/demo/
13
ラブホテルに使われる地名のリサーチをしはじめた。ヨーロッパが多いのは言うまでもないが、案外それ以外の地域も多い。 #ラブホテルの地理学
14
都道府県の中でどれくらい人口が特定の市町村に集中しているかを示す地図を作りました。人口分布ジニ係数という指標を用いています。集中率1位は北海道。分散率1位は茨城県。 #地図で見る日本
15
都道府県ごとの人口ランキングを地図にしてみました。データ自体はなんら目新しいものではありませんが、こういう表現方法はあまり無いかなと。 #地図で見る日本
17
18
21
城下町の構造と駅の関係を分類してみた : ながたろぐ blog.livedoor.jp/naga_taro/arch…
ブログを更新しました。以前作った画像を元に少し解説を書き足しました。
23
ちょうどブラタモリで鴨川をやっているので、鴨川のざっくりとした地図を作ってみた。いわゆる「鴨川」と、鴨川にそそぐ上流部の河川を示している。国土数値情報のラインデータをいじっただけなので、それほど正確なものではない。 #地図で見る京都
24
露店商に関する論文を読んでいたんだけど、門司バナナ行商組合が昭和4年に警察署に対して示した「こういうことはしません」という行為のリストの中に「一、バナナの皮にすべって人が転んでも笑わぬこと」ってのがあってじわじわきてる。絶対に笑ってはいけないバナナ売りだ。