【北海道限定販売】サッポロクラシック「ゴールデンカムイ缶鶴見・土方・尾形缶」のご予約受付中です! 7月20日(火)発売です。maruichisyouten.com/?pid=151167821 #ゴールデンカムイ #鶴見中尉 #土方歳三 #尾形百之助 #金カム #ビール #サッポロクラシック
377
1835年5月31日(天保六年五月五日)は #土方歳三 が生まれたと伝わる日にあたる。 「歳三は、天保六年五月五日の御節句、軒先きに葺いた菖蒲の葉越しに、朝日がパッとさし込んだ時、土方隼人の四男の末子として産れました」 『土方歳三の生いたちと晩年』
【5月31日は土方歳三の誕生日】 新選組副長 #土方歳三 は1835年生まれ。 土方の愛刀・銘 和泉守兼定が紹介される「新選組展2022」が福島・京都にて開催。 museum.or.jp/jyunkai/107332 #新選組展2022
379
【お知らせ】 土方歳三資料館にて開催された「#土方歳三 佩刀・ #和泉守兼定 刀身特別公開2022春」で販売されていたコラボクリアファイルを、6/3(金)より渋谷店・心斎橋店・通販(11時〜)にて販売開始いたします。 通販サイトはこちら kaeru.parco.jp/shop/detail/sh… #とうらぶ #万屋本舗
380
【お知らせ】 土方歳三資料館にて開催された「#土方歳三 佩刀・ #和泉守兼定 刀身特別公開2022春」で販売されていたコラボクリアファイルを、6/3(金)より渋谷店・心斎橋店・通販(11時〜)にて販売開始いたします。 通販サイトはこちら kaeru.parco.jp/shop/detail/sh… #とうらぶ #万屋本舗
381
歳三の生家・ #土方歳三 資料館は5日(日)12〜16時開館【予約不要】 歳三愛刀• #和泉守兼定 拵え/池田屋事件使用の鎖帷子/自作の句集・豊玉発句集/直筆書状など彼の人となりを偲ぶ遺品を展示✨ アクセス情報など⬇️ hijikata-toshizo.jp 歳三さんが植えた矢竹が庭先で皆さまをお迎えします☺️
382
明日15日より #新選組展2022 イベントの申込みが始まります✨ 私は、7/30に会津11代和泉守兼定ご子孫と対談をさせて頂きます✨ お互いの家に伝わる話を持ち寄ることで、刀匠 #兼定 そして使い手 #土方歳三 の実像をお伝えできればと✨ 詳細は⬇️ よろしくお願いいたします☺️ shinsengumiten2022-fukushima.com/events/
383
1869年6月20日(明治二年五月十一日)は、箱館戦争において #土方歳三 が戦死した日にあたる。 五稜郭に埋葬されたと伝わる。 市村鉄之助に託した辞世の句は 『よしや身は蝦夷の島辺に朽ちぬとも魂は東の君やまもらむ』。
今朝の #朝日新聞 多摩版に掲載 #土方歳三 の誤認写真を知り、現地調査をし、現在の所有者様とのお約束でこの度公開に至りました。 歳三の写真に「土方久元君」と名前が入ったもので、実物が発見されました。 所有者の方は、今後の公開は一切しないとの事です。 貴重な3日間の展示です。 #土方久元
【函館イベントの夏~市民創作 函館野外劇開幕】 函館の激動の歴史をダイナミックな演出で市民が演じる「函館野外劇」。7月中の日曜は五稜郭公園、8月13・14日は芸術ホールで。(函館野外劇の会提供) 函館イベントガイドevent.hakobura.jp #hakodate #函館 #五稜郭 #土方歳三 #次の旅行は函館へ
【🔥本日プロジェクトスタート🔥】 #新選組 にゆかりある #京都#壬生寺@mibu323#新選組副長 #土方歳三 像建立を目指す‼ 新選組ファンの皆様、京都が好きな方、地域活性の取り組みに共感いただける方是非応援よろしくお願いします‼ @toshizoofficial 詳しくは⬇️ camp-fire.jp/projects/view/…
387
今日は、先日始動しました「壬生寺土方歳三像プロジェクト」について、壬生寺さま、大丸松坂屋さまにお伺いしました🌟 プロジェクトへの想い、新選組とのご縁などもお話されています🌟 ぜひお聴き下さい☺️⬇️ r.voicy.jp/o4p9qgdkKlb #Voicy #壬生寺 #大丸 #土方歳三
いよいよ明日から #新選組展2022 が会津若松市の #福島県立博物館 に於いて開幕致します! 当資料館からは資料10点を出品、協力させて頂きました。 #土方歳三 #近藤勇 #沖田総司 #永倉新八
389
え、私身長負けた? グッズ売り場も、賑わってます 刀剣女子の皆様と、お話しさせて 頂き、展示されている刀の話、色々勉強になりました。 土方歳三様目線の私が見る、兼定と、刀剣側からの目線の違い、沢山教えて頂きました! #刀剣乱舞 #和泉守兼定 #新選組展2022福島アンバサダー #土方歳三
390
本展担当の福島県立博物館・阿部学芸員よりコメントが届きました❗️ 土方歳三の愛刀「刀 銘和泉守兼定」は、兼定の地元である福島県で初展示となります。 #新選組展2022 #土方歳三
🎊目標金額達成🎊 #新選組 結成160年「#土方歳三 像」、 #京都 壬生に建立プロジェクト。 All-or-Nothingという形式での挑戦でしたが、皆様の温かい応援により、目標金額を達成することができました🙏🏻 引き続きご支援を承っております🙇🏻 ▼URLはこちら camp-fire.jp/projects/view/… @toshizoofficial
物販コーナーに展覧会オリジナル手ぬぐい入荷しました。広げる前は羽織の形です。かわいいですよ。#新選組展 #会津 #近藤勇 #土方歳三
393
柄糸の摩耗具合を見ると、歳三さんがこの兼定をどう握っていたかがよくわかるかと思います 柄の表側  右手を鐔に寄せて刀を短く握り、親指と人差し指に力が込められていたことが伝わってきます この画像は初公開です #土方歳三 #和泉守兼定
394
柄の裏側 右手に添えられた左手の跡からも、両手を詰めて刀を短く握っていたことがわかります 京で狭い屋内での接近戦を経験し、素早くコンパクトに振り切れるように工夫していたのではと考えられます #土方歳三 #和泉守兼定
395
鯉口・鐺(こじり)・栗形・柄頭の金具はセットになっていて、鉄地に金の鍍金(ときん)が施してあります このわずかな金色でぐっと華やかな印象になっています 切羽と柄頭の細工のギザギザに、お揃い感が出ていますね (柄頭の写真は前の柄 表・裏のツイートをご覧ください) #土方歳三 #和泉守兼定
396
普段は側面のギザギザしか見えない切羽(せっぱ)も初公開 鐔の柄側・鞘側に装着して鐔のがたつきを抑え受けた衝撃を和らげます 素銅(すあか)に金を着せている構造 右の切羽には鞘の跡がついています 兼定を鞘に収める歳三さんの姿が目に浮かんでくる様ですね #土方歳三 #和泉守兼定
397
石目塗りの鞘の地にも、何箇所も残る実戦でのあたりの跡とみられる疵 通常展示の際には視認が難しい場所の画像です 歳三さんの最後の局面を護った一振だったことを今に伝えています #土方歳三 #和泉守兼定
398
鐺(こじり)の意匠は猪目(いのめ) ハートが可愛い 魔除けの意でお城の釘隠しや建築物の意匠でも見られます 歳三さんも「魔・災」から護ってくれる猪目は心強かったかな 拵えは刀身に比べ劣化が早いため、今の状態を皆様にシェアさせて頂きました 永く遺りますように #土方歳三 #和泉守兼定
399
文久3年8月18日の政変時に歳三さんが使用した鉢金(はちがね) 布で包み鉢巻のようにして額を守った鉄製の防具 裏面に刻まれているのは 「尽忠報国志 土方義豊」 ※義豊=歳三 「忠義を尽くして国に報いたい」と、当時京の治安維持に奔走した歳三さんの決意が伝わってきますね #土方歳三 #新選組
400
歳三の生家・ #土方歳三 資料館は21日(日)11〜16時開館【予約不要】 【開館を11時〜と早めました】 歳三愛刀 #和泉守兼定 拵え/京都時代使用の鎖帷子/豊玉発句集/直筆書状など彼の人となりを偲ぶ遺品を展示 hijikata-toshizo.jp 長期休館迄の開館は8/21 9/4.18 10/2.16 11/6.13の残り7日です