#国際緊急援助隊•医療チーム #トルコ 臨床工学技士という仕事をご存じですか?臨床工学技士は、手術や透析などに使われる様々な医療機材の保守点検や操作を専門に担うスペシャリストです。こうした技術者の参加があるからこそ、災害現場でも高度な医療を提供することが可能になります。 #JDR #地震
#国際緊急援助隊•医療チーム #トルコ 医療チームの診療活動本格稼働から一週間が経ちました。連日たくさんの患者さんが診察に来られています。「トルコまで来てくれてありがとう」「日本が大好きです」と感謝のお言葉もたくさん頂いており、チーム一同、元気とやる気でいっぱいです!! #JDR #地震
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ #JDR #地震 国際緊急援助隊医療チーム二次隊64名が現地に到着し、今日から活動を開始しました。地元のパン屋さんより、歓迎メッセージの入ったケーキの差し入れを頂きました。
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ トルコ赤新月社の職員が本25日、医療チームの野外診療サイトを視察しました。日本の医療チームの質の高い病院設営と運営が高く評価され、日本からの支援に対する謝意が述べられました。 #JDR #地震 #赤新月社
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ 医療チームは、診療サイト近くにある学校の屋外サッカー場をお借りして、キャンプを設営し生活しています。発電機は4台稼働中。2次隊活動開始から約一週間、夜間の寒さも和らぎ、テントでの寝泊まりにもすっかり慣れてきました! #JDR #地震
トルコ共和国における地震発生から今日で1ヶ月。隊員一同、黙祷を捧げて活動を開始しました。医療チームの受け入れ患者数は累計約1500人。患者さんからは夜が怖く眠れない、まだ自宅に戻れないなどの話も聞きます。一日も早い復興を願いつつ、支援を続けていきます。 #JDR #国際緊急援助隊 #トルコ
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ 医療チーム診療サイトには分娩室があり、妊婦さんの検診を行うことができます。今日は現地産科医&通訳さん&隊員で診察を行いました。みんなでこれから生まれてくる命を守ります。 #JDR #地震
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ 3月11日8時46分(日本時間14時46分 ) #東日本大震災 の発生から12年、犠牲者を想い、黙祷を捧げました。隊員だけではなく、通訳さんや病院長を始め病院スタッフも一緒に行いました。12年前の今日を胸にチーム一丸となって今日も活動を続けます。#3月11日 #14時46分
#国際緊急援助隊 医療チーム #トルコ 2/16の診療開始から約2,000名の診療を行った医療チーム。地震に起因するケガや病気の患者さんも少なくなり、撤収することになりました。文字通りチーム一丸となって撤収作業にあたり、スムーズに作業が進みました! #JDR #地震 twitter.com/i/web/status/1…