1
2
@WANIGUNNSOU あなたの好みの日本酒が分かるチャート
#図解作成の基本(#フローチャート)
①無濾過生原酒
②すっきり山廃
③熟成山廃
④吟醸
⑤本醸造
⑥純米
⑦無濾過生
⑧純米酒
⑨熟成酒
あなたはどれ?
3
4
@rainbowsorayasu LGBTバリエーション
#図解作成の基本(#ロジックツリー)
A.ストレート
B.ゲイ
C.バイセクシャル
D.トランスジェンダー
E.レズビアン
【性の感じ方】
a.アセクシュアル
b.グレーセクシュアル
c.ノンセクシュアル
d.デミセクシュアル
e.デミロマンティック
f.リスロマンティック
g.クワセクシュアル
5
6
@sharenewsjapan1 損害保険会社不払いランキング:2005年
#図解作成の基本(#マトリクス)
社名(不払件数
1位:あいおい(2.9万
2位:損保ジャパン(2.8万
3位:三井住友(2.5万
4位:損保ジャパン(2.2万
5位:東京海上(1.8万
14年前の不払い2位と4位の合併会社なので、不払い文化が凄そうです。
8
9
@LinYi_China 抗酸化力の高い食品
#図解作成の基本(#棒グラフ)
カレーに含まれるスパイスには抗酸化力の高いものが多いですね。
・クローブ
・シナモン
・ターメリック
ただ、インドにおける死因割合を見ると、心血疾患と寄生虫・伝染病・呼吸器系が上位を占めます。
新型コロナは呼吸器系の病ですよねぇ
10
スパイス相関図
#図解作成の基本(#構成図)
スパイスはいろいろな調味料の材料になっています。こうやって図で整理すると、シナモンが中核になっているのがよくわかります。
(参考)
※図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください
11
13
14
15
「#100日後に死ぬワニ」のストーリー図解
#図解作成の基本(#相関図)
1~100日目までの流れを
・ワニ男
・ネズ男
・イヌ男
・ワニ子
・ヒヨコ
・雲ぶ
と
・楽しいこと/残念なこと
・食べたもの
の視点で描きだしました。
34話から切なさが積り、各視点がひとつになる96話で盛り上がります。
17
18
@Redpanda76 新型コロナウイルス感染症に伴う助成金・給付金チャート
#図解作成の基本(#マトリクス)
緊急小口(資
総合支援(資
住居確保(給
生活支援臨時(給
子育て世帯(給
学校等休業(助
雇用調整(助
危機関連(保
セーフティネット(保
新型コロナ(特
衛生環境激変対策(特
商工中金・危機対応(融 等
19
@manomiya37 年代別投票率と影響力
#図解作成の基本
これは茨城県選挙区における参議院議員選挙の動向調査ですが、30代未満の投票率が100%になれば、それだけでも高齢者に匹敵する影響力を持ちます。
学生の親世代(30-40代の一部)も取り込めば、もはや国政に対する第一勢力です。
20
@kanenooto7248 パチンコ・パチスロをする理由
#図解作成の基本
1位:気分転換
2位:暇つぶし
3位:ストレス解消
4位:遊び・レジャー
5位:手軽に楽しむ
6位:楽しい(射幸心
7位:楽しい(遊び
8位:実益を得る
アンケートからも、パチンコ屋に行く理由が「勝ち負け」「儲け」ではないことが分かります。
21
@akinasu_congroo 文系・理系の苦手科目ランキング
#図解作成の基本
河合塾の調査によると次の通り。
文系の苦手:
①数学
②英語
③古文
理系の苦手:
①数学
②英語
③古文
つまり、日本人はみな
「数学」「英語」「古文」
が苦手だったのです。
理系文系関係なしですね。
22
24
@toritoritenten スウェーデンの人口分布
#図解作成の基本
ほとんど棒状の分布になっています。この国は個人の自立を重んじ、世代間の互助をあてにしない文化です。
老人の多くは病院以外で亡くなります。日本とはかなり違う価値観を持つのが高福祉国なのです。
25