26
27
会議クラッシャー:10タイプ
#図解作成の基本
コミュニケーションに気をつけたい10タイプです。間違えると会議が暗礁に……
《実用志向》
①独裁者
②仕切り屋
③無関心
《低リスク志向》
④批評家
《こだわり志向》
⑤知ったかぶり
⑥興味本位
⑦批評家
⑧神経質
《協調志向》
⑨追従
⑩控えめ
29
@bolick_frank 各SNSの利用者年代比較
#図解作成の基本
Twitter:
キッズが多い
学生が多い
無職が多い
Facebook:
全年齢向け
やや学生が少ない
LINE:
女性が多い
Instagram:
キッズが多い
学生が多い
かつての2chの特徴を受け継いでいるのはTwitterですね。
30
太る悪循環
#図解作成の基本
ストレス・疲れ
↓
ホルモン低下
↓
代謝低下
↓
腹が出る
↓
仕事効率低下
↓
😈悪循環😈
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
31
@psylien_i686 イエスキリストの家系図
#図解作成の基本
現在の肖像画にある白人ではなかったという説が強まってますね。
32
@Miyki_Ono ねたみの象限図
#図解作成の基本
X軸:持続の有無
Y軸:ねたみの強弱
①キレる
②恨む
③嫉妬
④不快
何をねたむかは人それぞれですが、強弱と持続性で分類ができると考えると、今は自分はどういう状況かを俯瞰してみて、冷静になれるきっかけになるかもしれません。
33
@sharenewsjapan1 損害保険会社不払いランキング:2005年
#図解作成の基本(#マトリクス)
社名(不払件数
1位:あいおい(2.9万
2位:損保ジャパン(2.8万
3位:三井住友(2.5万
4位:損保ジャパン(2.2万
5位:東京海上(1.8万
14年前の不払い2位と4位の合併会社なので、不払い文化が凄そうです。
34
@LinYi_China 抗酸化力の高い食品
#図解作成の基本(#棒グラフ)
カレーに含まれるスパイスには抗酸化力の高いものが多いですね。
・クローブ
・シナモン
・ターメリック
ただ、インドにおける死因割合を見ると、心血疾患と寄生虫・伝染病・呼吸器系が上位を占めます。
新型コロナは呼吸器系の病ですよねぇ
35
@CameraMan444 初心者⇒中堅⇒上位プレイヤーへの道
#図解作成の基本
①初心者プレイヤー
簡単にしか考えることができない
②中堅プレイヤー
色々と難しく考えている
③上位プレイヤー
簡単に考えることが「できる」
36
@mushimushi_baan 星座の相関図
#図解作成の基本
・おとめ座のボス感
・てんびん座の暗躍ぶり
・うお座の疎外感
・水瓶座のノブレスオブリージュ感
・かに座とさそり座といて座の欲望感
・ふたご座のつっこまれ感
・牡羊座と牡牛座とやぎ座のけもフレ感
・しし座のガキ大将感
親密と疎遠が織りなすスペースオペラ
37
@tooooonsoku もぐら対策一覧
#図解作成の基本
正露丸とヒガンバナは都市伝説ですが、チューインガムの効果は大きいようです。
他には、
・忌避剤
・音波
・わな
・ガム
・ペットボトル風車……
👨「ペットボトル風車!?」
38
スパイス相関図
#図解作成の基本(#構成図)
スパイスはいろいろな調味料の材料になっています。こうやって図で整理すると、シナモンが中核になっているのがよくわかります。
(参考)
※図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください
40
「#100日後に死ぬワニ」のストーリー図解
#図解作成の基本(#相関図)
1~100日目までの流れを
・ワニ男
・ネズ男
・イヌ男
・ワニ子
・ヒヨコ
・雲ぶ
と
・楽しいこと/残念なこと
・食べたもの
の視点で描きだしました。
34話から切なさが積り、各視点がひとつになる96話で盛り上がります。
41
@fuwafuwa_Fuaru 第1話と最終話のタイトル組み合わせ
#図解作成の基本
#1話と最終話のタイトルの組み合わせが絶妙な作品
パトレイバー
鎧武
オーズ
ガンダムX
アマゾンズ
エルガイム
ブリーチ
ガングレイヴ
大運動会
とらドラ!
ウイングマン
うしおととら
フォーゼ
夜のヤッターマン
ガンXソード
エヴァ―ガーデン
42
ぬいぐるみの汚れ
#図解作成の基本
テーブルに常設するぬいぐるみであれば、目に見えていない汚れも蓄積されていきます。一般的にはトイレのドアよりも汚れているのでほおずりはしない方がいいです。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
43
@paradisemaker ダニング=クルーガー効果
#図解作成の基本
学び始めのモノゴトほど二元論で解釈しがちですが、本当に解ってくると今までの理解が間違っていたことに気づき、最終的に正しい理解に至るという道のりがあります。
何かを語るとき、自分がどの段階にいるのか自覚して発言すると学びを得られやすいです。
44
「偶然の一致」による相関関係の例
#図解作成の基本
最も有名なのが以下の例です。
・Maine州の離婚率 vs バター消費量
・ミスアメリカ優勝者年齢 vs 高温死亡者数
・シーツで死んだ人数 vs スキー場売上
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
45
@shiftwinter ニンテンドースイッチ販売台数とあつ森の関係
#図解作成の基本
あつ森発売のタイミングで販売台数が10倍近くになりました。ハード販売台数の傾きもさらにすさまじくなるのでしょうね。
46
47
@saetomo1225 ユニクロのグローバル賃金体系と人数比
#図解作成の基本
🧔上位7グレード(現K-4~E-1)
平均2000万
国内:41人(3%)
👩🦰中位7グレード(現M-5~S-4)
平均670万
国内:694人(25%)
🧒下位5グレード(現S-3~J-1)
平均320万
国内:1995人(72%)
※これは2013年時点です。
48
@mieko_kawakami 原稿料の相場
#図解作成の基本
信じがたいですが、執筆者が原稿料を負担するケースもあると聞きました。最初に報酬条件を確認することはとても重要です。
49
50