インド卸売関連法での動き。日本も種子法、種苗法、今後はコメの検査法にも手が入り、食の生産現場(=農業)から食卓迄全てを大企業がコントロールする体制が進む。日本では「農家の問題」としてとらえた大きな反対運動にならないのが残念です。今一度、私たちの食と農を考え直す時では。 #命の安全保障 twitter.com/tomo_nada/stat…
【署名活動のお知らせ】 昨年12月、種苗法改定案が国会で可決した直後にサナテックシード社がゲノム編集トマト苗を一般家庭に無償配付すると発表したことは記憶に新しいですが、日本消費者連盟が「種苗への遺伝子操作の表示を求める署名」を始めました。署名活動にご参加ください! #命の安全保障 twitter.com/nishoren/statu…
世界的に企業的農業が行き詰まっているからこその家族農業の10年や小農宣言で、実際に世界の食料生産の8割を家族農業が支えている。スマート農業やゲノム編集のような遺伝子操作を推進する思惑で農業をモノカルチャー&大規模化するのは世界の流れに逆走。 #命の安全保障 president.jp/articles/-/435…
【種子条例制定情報】2・3月は地方議会定例会の時期ですが、条例可決の嬉しいニュースが秋田県と徳島県から。秋田は主にJAが、徳島は市民グループの皆さんが頑張った成果と感じます。関係者の皆さん、お疲れ様でした。これで種子条例は全国24道県に。 地方から #命の安全保障 taneomamorukai.com/seed1
種子法廃止後、地方議員や市民グループが動き画期的な種子条例を制定した長野県が(一部例外はあるものの)県内生産者には今まで通り許諾不要で県登録品種の自家増殖を認める方針。農家の権利を守るこの決定をできれば条例で各地に広めたいです。 地域で守る #命の安全保障 pref.nagano.lg.jp/nogi/happyou/d…
武器をどれだけ持っていても、自動車をどれだけたくさん作れても、農業が消滅してしまえば、食料が確保できなくなればどうなってしまうのか・・・。 #命の安全保障 twitter.com/tetsuginsuzuki…
今はまだトマトだけですが、安全審査も表示義務もないまま様々なゲノム編集作物・食品が出てきます。OKシードマークを活用することは私たちの知る権利、選ぶ権利を守る一つの方法になります。生産・流通に関わる多くの皆さんが参加しますように。私たち消費者も応援しましょう。 #命の安全保障 twitter.com/OKseedproject/…
今年のコメの買い取り価格下落のニュースが聞こえています。コメ作りをやめる農家も出てくるでしょう。目先の「今だけ、カネだけ、自分だけ」が続けば主食であり食料自給率を支えてきたコメさえも輸入に頼る日がくるかもしれません。命の源である農業について長期的視野で考えたいです。 #命の安全保障 twitter.com/tetsuginsuzuki…