51
除草剤グリホサートでも指摘されているが、ネオニコ系農薬でも添加剤・補助剤が原体の毒性を強化するような相互作用の可能性を示す実験結果が出ている。(しかも添加剤・補助剤は企業秘密で伏せられているケースも多い。)
農薬の評価は原体だけなく製剤として行われるべき。
#命の安全保障 twitter.com/detoprojapan/s…
52
53
私たちの命や食の源「タネ」について知るための手がかりとして、日本の種子(たね)を守る会【初等部】「タネの話をしよう」第2回目(Vol.2)をYouTube生配信します(Vol.1の録画公開中)
youtube.com/channel/UC7n_f…
食と農の基本であり、全ての生命の源でもあるタネを知ることは #命の安全保障 の第1歩
54
タネの自給率(野菜のタネは既に8〜9割が輸入)まで入れたらどうなるのだろう。#種苗法改正 やコメの検査規格見直しで今後は稲のタネ自給率100%も危うくなることが予想されます。都市部に住む消費者こそ真剣に考えなければならない問題です。
これでは #命の安全保障 は全く守れない。 twitter.com/tomo_nada/stat…
55
徳島県議会は種子条例制定に向け9月から各派代表による検討会議を開始、2021年2月定例会で議員提案→3月施行を目指す予定。今後は条例の中身を注視する必要がありますが、先日署名提出した種子を守る会•徳島の皆さんをはじめ、多くの市民の思いが結実したニュースで嬉しい。
地方から #命の安全保障
56
はい、そのためにも今拙速に種苗法を変えず、まずは双方の立場を含めた幅広い議論を進めたいです。何と言ってもこの問題は種子(たね)に止まらず食と農の問題であり、農家や育種家だけではなく私たち全てが当事者である #命の安全保障 の問題だからです。
#種苗法改正案に抗議します twitter.com/kaz_fukuyama/s…
57
年内合意とも言われている日英FTAは農業分野を含めその内容が明らかにされていませんが、少なくとも世界の流れに逆走している日本の農産物は世界市場ではいよいよ相手にされなくなりそう。そろそろ真剣に #命の安全保障 を考える時。 twitter.com/tomo_nada/stat…
58
各国で規制や使用禁止の流れなのに、日本では2017年末(種子法廃止を決めた年)に大幅に残留基準値が緩和され、地域によってはプレハーベストでの使用も行われていると聞くグリホサート。日本はアグリバイオメジャーにとって各国から拒否されている農薬を売りさばく良い市場。
#命の安全保障 twitter.com/detoprojapan/s…