376
今週も五条悟は獄門疆から出てきませんでした #wj13 #呪術本誌
JJK 184 #呪術本誌 you can tell Akutami-sensei really enjoys drawing Kashimo lmao
378
【悲報】 「術師連中と戦うのであればこのままの方が都合がいい」と言っておきながら「こっちの方が面が良かったものでな」と私情を漏らしてしまった両面宿儺さん、虎杖悠仁推しを敵に回す。 #呪術本誌
379
#呪術本誌 津美紀のために呪術師になった 津美紀が呪われて呪術師になる意思を固めた 津美紀を助けるために死滅回遊で奮闘した 津美紀が乗っ取られていて絶望した、自身も乗っ取られた 津美紀を自分の手で殺した 恵の生きてきた意味って何
380
悟だけでなく傑も「単独での国家転覆が可能」だったんだね。 悟との間に実力の差を感じ始めて、「私達は最強なんだ」から「悟は"最強"になった」と変化した傑だけど、本来なら同じ土俵に立つことができたってこと。 望まぬ形で「二人は最強」が改めて証明されて複雑な感情... #呪術本誌
「オマエさ、もっと言葉を選んだ方がいいんじゃないか?今際の際だぞ」 「こっちは傑の肉体を弔いに来た」 「じゃあ12月24日でいいだろ」 「命日が2つもあったらややこしいだろ」 「勝つさ」 コイツたった1話でどんだけの名言連発するんだよマジで。#呪術本誌
382
#呪術廻戦 #wj31 #呪術本誌 禪院直哉くんのここが凄い この令和に置いて男尊女卑 登場時から速攻でネタ(術式と同じで最速の男) パパ黒信者 人間最期のセリフが辞世の句 一旦退場してから数ヶ月で再登場 表紙を飾る 人気投票10位 作者お墨付きの論外の男 特級クズ怨霊 領域展開発動 第3回人気投票6位
383
虎杖悠仁とちいかわだけだよ こんなに曇らせられて絶望して泣く様を読者に喜んでもらって人気を得ているキャラクターはさ…。 #呪術本誌
乙骨の肩書きが「天才」じゃなく「異能」なの、乙骨が藤原道真の末裔であり五条越えの呪力持ってる上に特級過呪怨霊を生み出した「バケモン」なのが伝わってきて最高に"好(ハオ)"でしたわね。 #呪術本誌 #wj09
385
ここに来て急にジャンプGIGAで五条悟2大付録は封印解かれる伏線ってことでいいですか😭そうであってください😭😭 #呪術本誌
386
人殺してそうな目をしてたのが全部芝居だったの乙骨先輩名演技すぎないか? #呪術本誌 #wj16
387
今週の呪術本誌 ↓ あるページがHUNTER × HUNTERのペンネームみたいに似てる‥ ↓ HUNTER × HUNTERがトレンド入り ↓ ハンターハンターのトレンド入りを見て再連載かと思う人出てきそう‥ #呪術本誌 #芥見先生 #wj26 #呪術廻戦 #直哉くん #真希さん #gg先生 #巻頭カラー
388
今週も五条悟は獄門疆から出てきませんでした #wj29 #呪術本誌
389
➀見上げる虎杖 私事で非常に恐縮ですが来栖が落下したであろう建物は僕が通ってるキックボクシングのジムが入ってるビルです びっくり!! ➁ライズアリーナビルから飛びかかる虎杖 ➂オマエも噛み潰してみろ 不幸(おれ)をよ な駐車場 #呪術廻戦 #呪術本誌 #呪胎戴天 #虎杖悠仁 #伏黒恵 #宿儺
390
#呪術本誌 ・「成ったな」(黒閃をキメた虎杖に放った東堂の言葉) ・「悟は"最強"に成った」 ・「真希さんは今、あの人(甚爾)と同じに成ったんだ」 ・「そんなに恐ろしいか!私が何者かに成るのが!」 ・「成ったから...怪物に」🆕 呪術師において「成る」ことは強者への重要なステップなんだよね。
391
#呪術本誌 渋谷事変後おさらい 連載再開前に投稿したかったけど間に合わなかったやつ供養
392
直哉くんはドブカスだけど腐っても京都の男だから真希ちゃんの口頭煽りに対しては ・死人に聞けるもんならなw ・永遠に子供のままの妹に聞いてみるか?ん?w ・あの世で妹に聞いてこいやw ・「オトナ」やで〜wな、真依ちゃん!(意味深) を短い一言に煮詰めた特急呪言はスッとくり出せる。 #呪術本誌
393
脹相語録 ・どけ!!! 俺はお兄ちゃんだぞ!!! ・九相図兄弟ぃぃいい、ファイヤー!!!! ・親殺し、いきまぁす!! ←New!! 5話前の脹相「俺は面白くない」 読者「なんて????」 #呪術本誌
394
#呪術本誌 📢本誌ネタバレ📢 とりあえず殴り書きですが感想
395
ほぼ禪院だし伏黒恵が字綺麗なのも解釈一致で素晴らしい 直哉のがなよってるの好き #呪術本誌
396
3週間前の私「最終決戦まで1ヶ月以上あるのか、強化回来そうだなぁ」 今週の本誌「12月24日 新宿」 私「!?!?」 昨年末の芥見先生「もう1年(多分)程お付き合いいただけるとゲゲちゃんは嬉しいです」 私「単眼猫本気で終わらせる気や......」 #呪術本誌
397
「下手な呪術より基礎でゴリ押しされた方が僕は怖いよ」 「天逆鉾は五条悟が破壊してしまった」 「甚爾戦後、五条に頼まれ冥冥は実験で神風を向けた」 「恵なら本気で殴れる」 今まで甚爾との戦いを若干引きずってる気がしたけど、今度は間接的にあの男をボコボコにしようとしてて笑った。 #呪術本誌
398
やっぱり呪術廻戦では「涙」が"人間"の象徴として描かれていると思う。 「俺が殺した命の中に涙はあったんだなって」と壊相にどこか人間性を見出した悠仁や、人間(の地位)に成りたかった漏瑚が最期に涙を流したように、脹相も今回きちんと泣いたことでやっと「人」に成れたのかなって。 #呪術本誌
399
"呪力が全くないと領域内で認識されない"っていう新情報から、伏魔御厨子の「無生物には"解"が浴びせられる」っていう必中効果が他の領域より頭一つ抜けたものなんだって分かる。 しかも結界を閉じない神業だから...そりゃあ千年以上生きてる羂索も「最強の術師は宿儺」って言うよね... #呪術本誌
400
#呪術本誌 #wj49 ※トレス