502
「ガコンッ」と「ツー」の描写だけで読者を十分動揺させられる芥見先生はやっぱり特級呪霊系作者。
#呪術本誌
504
505
#呪術本誌 ネタバレ注意⚠️
・
悠仁の並外れた身体能力って宿儺の器として最初から指1本入った状態で生まれてるからじゃないの
渋谷事変までで15本って事になってるけど原作14巻の表紙には指4本しか描かれてないし合わせても19本だけど悠仁の体に元々1本あるなら20本になるっていう考察現実味帯びてきた
506
今週の呪術本誌で0巻の真希さんの回想のこれらの言葉達がどれだけ日常的で頻繁に浴びせられていたかって解像度がますます上がりますね…ろくでもねぇ禪院家父母くん達ほんとさぁ……
#呪術本誌
507
虎杖、これまで「お前がいるから人が死ぬ」と言われても、それでも自分を救ってくれた伏黒と、命に役目を与えてくれた五条のためにこれまでどんな地獄にも耐えてきたのに、その恩人筆頭の伏黒が他ならぬ虎杖のかつての行動が原因で宿儺の器になるの、マジで曇らせの過剰摂取すぎる。
#呪術本誌
508
#呪術本誌
『圧倒的な自己』『他を顧みない』『天災』と評される両面宿儺ですが、ここで彼の唯一の好奇に対する発言を振り返ってみましょう。
509
#呪術本誌
あー伏黒の体の傷「器が持たない」って可能性もあるのか。呪0で夏油が乙骨との戦闘シーンで刀割ったとき「無理な呪力を込めると器が持たない。悟に教わらなかったか?」ってやり取りがあったけど、これ…
510
あと加茂先輩の母親が加茂家への嫌がらせのために息子に忌み名つけてるのと、何があっても母親の元に来てくれるって思ってるのが最高に女らしくてゲロ吐きそう。
gg先生ってこういう何気ない毒を書くの上手いよね
#呪術本誌
511
私の…言いたいことは…分かったか…
#呪術本誌
513
代々木上原からの特快新百合コンボ、身に覚えがありすぎて腹痛いwwwww
#呪術本誌
514
517
五条も甚爾も真希も、覚醒した人は例外なく失いたくなかった大切な何かを失ってて、やっぱりそれって捨てなきゃ行くことが出来ない対岸だと思うの、恵は強いけど強くなったけど、領域はまだ閉じきれてないし覚醒したとは言い難い状況でさ、手放さなきゃいけない大切なもの、絶対津美紀じゃん
#呪術本誌
519
さしす、植物トリオ、2年ズ、呪胎九相ズ、呪われし家族、etc...
呪術廻戦、色々なグループあるけど、宿儺・裏梅・羂索の世も末トリオは誰も望んでないのよ。
#呪術本誌
520
お兄ちゃん良かった、いた #呪術本誌
521
パンダ先輩ってこれまでの日常回とか色々な面でなくてはならない存在だったけど「渋谷事変が終わったら日常回を挟む余裕は恐らく無い」と言っていたのを思い出して泣いてる
#呪術本誌
522
#呪術本誌
153話~ずっとここで戦ってたので屋上もメモしとく。 twitter.com/kuriyama1207/s…
523
524
この底の知れない強者同士の心底面倒くさそうな表情がたまらない
#呪術本誌