【呉に在籍する支援船紹介】 第1回は交通船を紹介します 所 属  :呉港務隊 船種記号 :YF(Yard Ferry) タイプ名 :交通船 2137/2152号 基準排水量:30t 主 機 :ディーゼル 速 力 :24Kt (※時速/約44km) 主に港湾での人員の輸送など 行います #呉地方総監部 #呉 #支援船 #呉港務隊
写真は7月24日(日)#自衛隊新卒 (任期を満了して退職する20~30歳半ばの自衛官)として自衛隊を卒業する隊員の再就職に向けた職業訓練(ドローン操縦訓練)に取組む様子です。#呉地方総監部 は、資格取得のため正確な操作と適切な判断をもって真剣な面持ちで訓練に取組む隊員を全力で支援します。
国交省のHPによれば、世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけだそうです。 mlit.go.jp/kisha/kisha02/… 海が無い内陸県の奈良県は7月第3月曜日を「奈良県山の日・川の日」と条例で定めているそうです。 pref.nara.jp/14568.htm #海上自衛隊 #呉地方総監部 #満艦飾 #呉港
(お知らせ)引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)臨時休館、基地見学及び艦艇一般公開等も受付中止しています。再開時期が決まり次第お知らせ致します。誠に申し訳ありませんが御理解の程宜しくお願い申し上げます。 #海上自衛隊 #呉地方総監部
6月24日(金)#呉地方総監部 は、地域企業の人材確保を支援する #中国経済産業局 の方々に対して基地見学を行い、#自衛隊新卒(20~30歳半ばで任期を満了して退職する自衛官)の再就職の理解促進を行いました。#自衛隊 は他省庁とも連携して #卒業 する #若手人材 の再就職を全力で支援します。
【呉教日誌】 ラジオ体操を卒業して、ちょっと難しい海上自衛隊第一体操を勉強しています。 #呉教 #海上自衛隊第一体操 #ラジオ体操 #呉教育隊 #呉地方総監部
「春宵一刻値千金」 今日一日、皆様、お疲れ様でした。 早く、世界、そして日本に、以前の日常が戻りますよう祈念しております。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #春の夕暮れ #瀬戸内海
<日曜日の一般公開vv>本日は第1応接室を特別に御案内します。総監表敬等で来監された部外御来賓等の対応場所として使用しています。壁には地元呉の風景画等を飾ったり、サイドボード等の上には呉に初入港した部隊(外国軍含む。)等の記念盾等を飾っています。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #仮想見学
「お知らせ」 #呉地方総監部 では自衛隊入隊を御検討されている方々に対し各種御案内等を実施しています。夏休みがまだある方、夏休みはもう終わった方、その保護者の方々、自衛隊を就職先として御関心・御興味があれば最寄りの #自衛隊地方協力本部 へどうぞ御連絡下さい。 mod.go.jp/j/profile/plo/…
海上自衛隊練習艦「 #せとゆき 」2021.12.24除籍で #はつゆき型 護衛艦の運用はすべて終わったダル😣就役から35年沢山の職責に感謝を込め お疲れ様でした😭ありがとうございました💐 #海上自衛隊 #練習艦隊 #呉地方総監部 #群馬地本
(補足) あまり知られてないかもしれませんが、#いずも型 は、艦船用燃料を他艦へ移送(補給)できる能力も備わっています。下の写真は、#いずも から僚艦へ燃料蛇管が伸びています。 #護衛艦隊 #呉地方総監部 #洋上補給
<日曜日の一般公開vv> 空が雨雲で水墨画のような濃淡を付けています。一方、空の色に対し総監部第1庁舎の煉瓦色が対象的です。雨が止みセミの声がし始めました。夕方にはヒグラシの声もし始めます。その他の音は一切無いです。 「閑さや 庁舎にしみ入る 蝉の声」字余り #海上自衛隊 #呉地方総監部
『呉教育隊日誌』第15期一般海曹候補生課程 5月25日(月)生憎の曇りですが、0800国旗掲揚の後、定時点検(当日は授業(教務)前の身だしなみチェック)、そして、行進訓練(課業行進)をして、教場へ向かいました。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #呉教育隊 mod.go.jp/msdf/k-tc/
<日曜日の一般公開vv>快晴だった5月28日(木)の庁舎前の状況を投稿します。これはサツキでしょうか。本日5月31日(日)は生憎の天気でした。中国地方も梅雨入り間近となってきているのでしょうか。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #サツキ #仮想見学vv
お早うございます。清々しい朝を迎えました。本日も宜しくお願いします。 右写真にあるエンブレムは、呉地方隊が担任する警備区を図案化したものです。警備区は14都(←東京都沖ノ鳥島)府県を含む広大なエリアです。 mod.go.jp/msdf/kure/abou… #海上自衛隊 #呉地方総監部 #呉地方隊
「お知らせ」 今年3月19日(木)に除籍した元練習艦やまゆき(定係港:呉)の部品も出品されています! #海上自衛隊 #呉地方総監部 #やまゆき #防衛装備庁 twitter.com/atla_kouhou_jp…
jmsdf.krh 左側が先日までの桜花爛漫な呉地方総監部庁舎裏(海側)の庭の状況です。右側が本日撮影した葉桜になった風景です。季節の移ろいを感じます。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #jmsdf #桜 mod.go.jp/msdf/kure/
#警備犬のつぶやき】 4月22日(金)に、#海上自衛隊 #呉地方総監部 で展示訓練したよ!梯子を渡ったり、トンネルを抜けたり…。いつもと違う場所での訓練はとても緊張したけど、上手にできたんだ🙌😆ハンドラーさんにいっぱい褒めてもらっちゃった🥰 #呉造修補給所貯油所 #警備犬 #シェパード
<日曜日の一般公開vv>呉地方総監部内にある最古かつ明治22年鎮守府開庁以来現在でも使用している建造物です。帝国海軍時代は各種図書や気象観測器材等の保管やその事務所として使用され、現在では呉地方警務隊本部庁舎として使用しています。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #仮想見学vv #呉鎮 #jmsdf
お待たせしました #てつのくじら館  本日より内装リニューアルオープン! 早速【くれこ&やまと】と一緒に見学に行ってまいりました 二人とも興奮しっぱなし! 皆さんも是非新しくなったてつのくじら館の見学に来てくださいね ※注意:くれこ&やまとに史料館では会えません #呉地方総監部 #呉市
<日曜日の一般公開vv>土曜日ですが「大階段」を紹介します。明治23年明治天皇行幸用に建築(鎮守府設置に際し最初に工事開始)。行幸当日この階段に赤絨毯を敷きましたが、陛下は階段横にあるスロープを馬車で上がられたとも。右下写真は職人手彫りの排水溝です。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #呉鎮
くじら上部分、内側の防錆処理として錆止め塗装をしています 危険でとても狭い箇所なので私は入る事、撮影ができません! 外からの作業風景だけですが載せてみました 末永く皆さんにお見せできるようにしています 内装も一部リニューアル工事中 #てつのくじら館 #呉地方総監部 #本物潜水艦展示
「紹介」 総監部前庭にサギ?のような大きな鳥(体長約40~50㎝)が時々舞い降ります。先日、紹介した防火水槽辺りでじっとしている時もあります。まるで置物のようでした。近寄って撮影したいのですが、咄嗟では上手くいきません。 “嗟呼、燕雀安知鴻鵠之志哉” #海上自衛隊 #呉地方総監部 #史記
「お知らせ」 今年3月19日(木)に除籍した元練習艦やまゆき(定係港:呉)の部品も出品されています。 mod.go.jp/atla/choutatsu… #海上自衛隊 #呉地方総監部 #やまゆき #防衛装備庁 twitter.com/atla_kouhou_jp…
【呉に在籍する支援船紹介】 第2回は曳船を紹介します 所 属 :呉港務隊 船種記号:YT(Yard Tug) タイプ名:曳船 89号 基準排水量:260t 主 機:ディーゼル 速 力:11Kt (※時速/約20km) 主に艦艇の出入港支援、 人員の輸送などを行います #呉地方総監部 #呉 #曳船 #海上自衛隊 #呉港務隊