151
#ファインモーション デビューから無敗で秋華賞、エリザベス女王杯を制した名牝も来年で23歳。引退した「九州産の星」ヨカヨカの近親でもありますが、現在も功労馬として伏木田牧場で元気に暮らしているのは何よりですね。#名馬
152
アグネスフローラ。90年には無敗の5連勝で桜花賞を制覇。JRA賞「最優秀4歳牝馬」に選出。6戦5勝で引退後は母親として🇯🇵ダービー馬アグネスフライト。無敗(4戦4勝)で皐月賞を制したアグネスタキオンを送り出しました。母アグネスレディーもオークス馬。6月18日はこの名馬の誕生日です。#名馬 #誕生日
153
【名馬のデビュー】ジャングルポケット。22年前の9月2日に3歳新馬戦(札幌)でデビュー勝ち。続く札幌3歳Sでも勝利して、翌年には🇯🇵ダービーとジャパンCも制覇。「JRA年度代表馬」および「最優秀3歳牡馬」に選出。競走馬としての「ラストイヤー」から今年で20年が経ちました。#名馬
154
【名種牡馬】3月20日はキングカメハメハの誕生日。生涯成績8戦7勝。2004年はNHKマイルC🇯🇵ダービーの「変則二冠」を達成。種牡馬としても2度の「リーディングサイアー」一昨年には14年連続トップだったサンデーサイレンスを抜いて「JRAリーディングブルードメアサイアー」を初めて獲得しました。#名馬
155
#エルコンドルパサー 98年には無敗の5連勝でNHKマイルCを🇯🇵ジャパンCも制して翌年にはサンクルー大賞🇫🇷フォワ賞でも勝利して凱旋門賞にも挑戦しました。生涯成績は11戦8勝。僅か7歳で早逝してから、今年で20年が経ちましたが、3月17日はエルコンドルパサー生誕の日です。#名馬
156
近年では、クラシックに直結する登竜門と言われる #シンザン記念 。 02年の覇者は #タニノギムレット でした。皐月賞とNHKマイルCは惜敗したものの、鋭い末脚を披露し日本ダービーを制覇。 クラシックウィナーが誕生するか?1月9日(日)のシンザン記念に注目です! #名馬
157
【ダートの名馬】ホッコータルマエ。3歳1月の新馬戦から7歳秋までの5年間で中央、地方合わせて14の競馬場を走破して、JRA史上最多の統一G1・10勝を達成。ドバイワールドカップに3度も招待された名馬。5月26日が誕生日で競走馬としてデビューしてから今年で10年が経ちました。#名馬
158
古馬の一線級が参戦することもある #アメリカジョッキークラブカップ#メジロブライト が前走のステイヤーズSに続いて圧勝したのは98年のことでした。その勢いのまま阪神大賞典、天皇賞(春)と連勝しGI初制覇を飾りました。 今年の #AJCC は1月23日(日)。 #名馬
159
17年前の今日、12月25日にデビューしたのは #シーザリオ 。開催最終週の新馬戦を勝ちあがると、翌年は日米のオークスを制覇。繁殖牝馬としてもエピファネイアやサートゥルナーリアを輩出するなど多大なる功績を残しましたが、今年2月、惜しまれながらこの世を去りました。 #名馬
160
#メジロライアン (4月11日生まれ)。アンバーシャダイの代表産駒の1頭でクラシックでは無冠に終わったものの91年の宝塚記念ではメジロマックイーンを負かして「悲願のG1初制覇」重賞4勝を挙げました。種牡馬としてもメジロブライトやメジロドーベルなどの名馬を送り出しました。#名馬
161
【シャドーロールの怪物】#ナリタブライアン 94年の🇯🇵ダービーでは皐月賞を上回る単勝支持率61.8%という驚異的な数値の中「17番枠」もなんのその、皐月賞の3馬身差に続いて5馬身差の圧勝劇でクラシック二冠を達成。三冠馬への道を歩むことになります。#日本ダービー #名馬
162
#マーベラスサンデー サンデーサイレンスの初年度産駒で、96年には重賞4連勝。翌年には大阪杯。そして宝塚記念を制覇。有馬記念で2年連続2着に入るなどの活躍。生涯成績は15戦10勝。デビューから最後のレースまで武豊騎手が乗り続けました。5月31日が誕生日です。#名馬 #誕生日
163
【無敗の名馬】#マルゼンスキー 76年の朝日杯3歳Sでは「馬なりのまま」大差のレコード勝ち。生涯成績8戦8勝、2着につけた合計着差は61馬身。8月21日は「スーパーカー」とも呼ばれた名馬マルゼンスキーの命日です。#名馬 #命日
164
【三冠馬】#シンボリルドルフ 牡馬二冠を達成した84年の秋は、セントライト記念から始動してデビューから無傷の7連勝。そして菊花賞ヘ。史上初となる無敗の三冠達成ヘ大きく前進しました。#名馬
165
97年に重賞3連勝からのNHKマイルC制覇、98年には日本調教馬初の海外GI制覇を成し遂げた #シーキングザパール。 そんな名馬は16年前の今日(6月10日)、天国に旅立ちました。 #名馬 #命日
166
トロットサンダー(5月10日生まれ)95年にはマイルCSを制覇。翌年には8歳で安田記念も制して「秋春マイルG1」連覇を達成。マイル戦では8戦8勝の名マイラー。浦和競馬でデビューを果たしてから今年で30年となります。#名馬
167
史上3頭目のグランプリ3連覇を達成し通算でG1・4勝を挙げた #クロノジェネシス 。 昨年の有馬記念を最後に引退した稀代の名牝の重賞初勝利は19年の #クイーンカップ でした。 新たなるヒロインが誕生するか?2月12日(土)、クイーンCのスタートです! #名馬
168
今日(4月1日)は、「無敗の三冠馬」#コントレイル の誕生日です。 今週末の #大阪杯 でいよいよコントレイルの2021年が幕を開けます! #名馬 #誕生日
169
【名馬のデビュー】#ビワハヤヒデ 9月2週目の3歳新馬戦(阪神)でデビューを果たすと、芝のマイル戦で大差勝ち。続く、もみじSとデイリー杯3歳Sでもレコード勝ち。菊花賞と天皇賞(春)。宝塚記念を制した名馬がデビューしたのは30年前のことでした。#名馬
170
エリザベス女王杯2連覇の名馬、#アドマイヤグルーヴ が産声をあげたのは00年4月30日。 今日は彼女の誕生日です。 生きていれば今年で20歳。 息子の #ドゥラメンテ らがその血統を後世に伝えています。 #名馬 #誕生日
171
ダンスインザダーク(父サンデーサイレンス)。6月5日が誕生日。96年に菊花賞を制覇。生涯成績は8戦5勝。種牡馬としては、社台SSからブリーダーズスタリオンステーションに移動して今年で約10年。3頭の菊花賞馬の他には、安田記念を制したツルマルボーイを送り出しました。#名馬 #誕生日 #安田記念
172
古馬中距離路線を占う #中山記念 。最近ではドバイワールドカップデーの前哨戦として出走する競走馬も増加。 14年は前年の天皇賞(秋)を制した #ジャスタウェイ がドバイデューティフリーのステップとして出走し、3馬身半差で完勝。 続く本番でも圧倒的な強さを披露しました。 #名馬
173
#コパノリッキー 2013年の兵庫チャンピオンシップでG1初制覇。その後に骨折が判明してオープン特別でも連敗。抽選を突破して、臨んだ翌年のフェブラリーSでは最低人気で勝利。かしわ記念では出遅れながらも完勝。その後も、かしわ記念3勝を含む「JRA歴代最多」のG1(Jpn1)11勝を積み上げました。#名馬
174
【奇跡の復活】93年の第38回有馬記念では #トウカイテイオー が中364日で勝利。父シンボリルドルフとの「親子制覇」を達成。ビワハヤヒデにナイスネイチャ。マチカネタンホイザやレガシーワールド、メジロパーマーにライスシャワー、ウイニングチケット等々。素晴らしいメンバーが集いました。#名馬