126
【公共交通情報】 9月14日8時15分時点の公共交通情報をお知らせします。 [高速バス・鉄道]平常運行 [路線バス] 豊房線(神余) 運休 洲崎線(西岬) 館山駅~休暇村間  他路線平常運行 最新情報は館山駅で確認を! #館山 #台風15号
127
千葉海上保安部から #給水#シャワー、携帯電話充電のお知らせです。 日時:9/14(土)09時~21時 場所:千葉県富津市(富津港公共A岸壁に着岸中の「巡視船ぶこう」) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課 #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
128
【乳児用ミルクの配布について】 台風15号の影響で、乳児用ミルク・紙おむつが不足している方のために、本日16時まで乳児用ミルク・紙おむつの配布を行います。 配布場所は、コミュニティセンター1階です。 ※防災無線・安全安心メールの内容に「紙おむつ」を追記しています。 #館山 #台風15号
#千葉県 観光地情報】 鴨川シーワールド kamogawa-seaworld.jp 通常営業中 東京ドイツ村 t-doitsumura.co.jp 通常営業中 マザー牧場 motherfarm.co.jp 9/20まで休園 市原ぞうの国 zounokuni.com 時間短縮で営業中 ライフライン復旧次第、是非千葉へ。 #台風15号
#ボランティア 活動報告】1 #千葉県 #鋸南町 に来ています。台風で屋根や窓が飛ばされ、屋内もダメになってしまったご家庭のお片づけを手伝わせてもらっています。家具の移動など力仕事もありますが、瓦屋根やスレート材は燃えるゴミとして捨てられない為、分別作業も大切になります。#台風15号
131
【ブルーシートの夜間配布について】 ブルーシートの夜間配布を、午後6時から行います。配布場所は、コミュニティセンター第1駐車場です。 #館山 #台風15号
【被災された方々へ】 ▼罹災証明書 自宅が被害にあった場合に必要で、損害割合によって支援額が変わるため生活再建に大きく関わってくる ▼被災証明書 冷蔵庫や洗濯機、車などの被害を証明するために必要で、直接的な費用補償ではなく状況に応じて医療費や税金免除を受けられる #台風15号
133
本日(14日)、千葉県富津市富津港公共A岸壁において「巡視船ぶこう」による #給水 等支援を実施中です。 本日は午後9時まで給水等支援を行う予定です。 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電 #シャワー
【高速無料措置について】 #台風15号 に伴う災害 #ボランティア 車両の高速道路無料措置を実施します。 無料措置を受けるためには、下記リンク先から「ボランティア車両証明書」を記入し証明書を係員にご提出下さい。 無料期間 9/13〜9/30 詳細はこちら e-nexco.co.jp/road_info/impo… #高速道路
135
本日の #給水 等支援は午後9時をもって終了しました。 【明日の予定】 日時:9月15日(日)09:00~21:00 場所:千葉県富津市(富津港公共F岸壁に着岸中の「巡視船ぶこう」) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電 #シャワー
#台風15号 ボランティア情報】 各市町の活動状況です。(速報値) *受付人数 *活動件数 *継続ニーズ どのエリアにまだまだニーズがあるかなど、ボランティアに参加する上で事前に参考にすると良いかもしれません。 #ボランティア #千葉県 #鴨川市 #袖ケ浦市 #南房総市 #鋸南町 #山武市 #いすみ市
鴨川市災害ボランティアセンターからお知らせします。 本日15日、市役所来庁者用駐車場で、土のうを配布します。 配布時間は、午前10時から午後1時まで、配布数は1人10袋で、なくなり次第、終了となります。 福祉課04-7093-7112 #鴨川市 #台風15号 #土のう #支援物資
138
千葉海上保安部から #給水#シャワー、携帯電話充電のお知らせです。 日時:9/15(日)09時~21時 場所:千葉県富津市(富津港公共F岸壁に着岸中の「巡視船ぶこう」) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
139
19日にZOZOマリンスタジアムで監督、選手会による義援金寄付と募金活動を実施すると発表がありました。 まだまだ停電や断水で困っている人はいっぱいいます。何卒よろしくお願い致します。 #台風15号 #千葉県大規模停電 #千葉ロッテ #義援金 #募金活動 #ZOZOマリンスタジアム
140
【乳児用ミルク等の配布について】 午前10時から午後7時まで、乳児用ミルクと紙おむつの配布を行います。 配布場所は、コミュニティセンター1階です。 (午前10時03分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
141
【災害ごみを燃すのはやめましょう】 災害で出たごみは、決められた方法で処理してください。 海岸等でごみを燃やすのは危険で、周辺の環境に悪影響を与えますので、やめてください。 (午後0時36分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
9/15現在、必要としている物資をまとめさせていただきます。 •ブルーシート(2.7×3.6メートル以上) •土のう袋 •ロープ •保存食や日持ちのするレトルト食品(お年寄りが食べられるようなおかゆなどお湯で温めるタイプのもの) 農林水産課(04-70937834)へ #鴨川市 #台風15号 #支援物資
143
【避難所の追加開設】 今後雨が降ることが予報されているため、新たにコミュニティセンターを避難所として開設します。 市内の避難所は、コミュニティセンター、菜の花ホール、旧神戸小学校の3ヶ所となります。 (午後3時00分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
144
9/15(日)14時現在、#給水#シャワー、携帯電話充電ともに、混雑しておりません。 岸壁に駐車スペースがあります。 本日は午後9時まで給水等支援を行う予定です。 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
145
【転落事故に注意】 屋根を修復する作業中に、はしごや屋根から転落する事故が発生しています。 屋根は滑りやすく、瓦が濡れると特に危険です。 高いところでの作業は、重大な事故につながります。 十分に注意して作業してください。 (午後3時39分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
146
【通電火災に注意】 台風被害による家屋や建物の損傷により、通電時に通電火災が起こる危険性があります。 電力復旧前にすべての家電製品及びコンセントやケーブル等の破損状況を確認してください。 (午後4時00分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
147
【ブルーシートの夜間配布】 午後5時30分から行います。 配布場所は、コミュニティセンター 第1駐車場です。 (午後4時33分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
148
【災害ごみの市による回収】 自己搬入などが困難な場合は、2トン車程度の車両がつけられ、人力で積み込みができ、通行等に支障のない安全な状態で任意の場所にごみを置いてください。 この場合は必ず環境課(0470-22-3354)に連絡ください。 (午後5時43分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風15号
149
9/15(日)19時現在、#給水#シャワー、携帯電話充電ともに、混雑しておりません。 岸壁に駐車スペースがあります。 本日は午後9時まで給水等支援を行う予定です。 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
150
本日の #給水 等支援は午後9時をもって終了しました。 【明日の予定】 日時:9/16(月・祝)09時~21時 場所:千葉県富津市(富津港公共AまたはF岸壁に着岸中の巡視船) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電