1
「博物蒐集家の応接間」の準備をしています。蝶の標本色々。古いものなので触覚が欠けていたり細かい分類が分からなかったりしますが、素晴らしく繊細で自然の美しさに感嘆します。 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場 #博物蒐集家の応接間
2
#博物蒐集家の応接間 の準備をしています。19世紀イギリスの幻灯機用の天文スライド。木枠にガラス製の手描きです。天文学の講義などに使われたものでしょう。また当店オリジナルの幻灯機スライド専用の箱も別売り致します。 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場
3
#博物蒐集家の応接間 の準備をしています。19世紀フランス製の悪魔のステレオグラムはいかがでしょう。こちらは立体視用の画像で、立体視するとしっかり立体に見えます。白黒写真に見えますが、光に透かすとカラーになり骸骨の目が光ります。 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場
4
第7回 博物蒐集家の応接間 博物様式 美の蒐集 Tokyo Jesus ガラスボトルに入った頭蓋骨 カッコいい! 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場 #博物蒐集家の応接間 #博物様式 #美の蒐集 #博物誌 #三省堂書店 #神保町いちのいち
5
#博物蒐集家の応接間 の準備をしています。こちらは天文系アンティークの定番、星座早見盤です。星座の描かれた盤をくるくる回して日付けを合わせ、実際の星空と見比べます。ロマンがありますね! 1900年前後、ドイツ及びイギリス製。 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場
6
明日から開催の #博物蒐集家の応接間 の設営をしています。ミュージアム級の博物アンティーク、博物系アート作品が勢揃い。間近で見れて触れて、購入も出来ます。知的で不思議な美の蒐集をぜひ会場でご覧下さい。 2019.3.23(土) - 3.27(水) 三省堂書店神保町本店8階催事場
7
5/11,12の東京蚤の市に持って行くものを準備しています。今回は雑多なものもかなり多く取り揃えております。数百円のものからたくさんございますから、宝探しに来て下さいね! 場所はパドック方面の5番です。尚、5月7日から13日までは実店舗は休業とさせていただきます。 #博物蒐集家の応接間
8
こちらはフランス製の古い箱。艶やかなシルクサテン張りに小花模様の手刺繍が施され、鍵穴は真珠貝で出来ています。鍵はついていませんが、普通に開閉出来ます。豪奢でありながら可憐。結構大き目なので色々と使い道ありそうです。ぜひ会場でお手に取ってご覧下さい。 #博物蒐集家の応接間 #東京蚤の市
9
東京蚤の市、どのお店も素敵で目移りします。お手頃価格のものもたくさんありますから、宝探しに来て下さいね!005番、博物蒐集家の応接間でお待ちしております! 第15回 東京蚤の市 2019.5.11/12 11:00-19:00 会場 大井競馬場 入場料 700円(小学生以下無料) #東京蚤の市 #博物蒐集家の応接間
10
毒薬や劇薬の薬瓶に貼るラベル。 見てすぐわかるように 通常 オレンジを使用することが多いです。 #antique #博物蒐集家の応接間 #博物様式 #薬瓶 #antiquesalon #名古屋
11
11.15(金)-17(日)の東京蚤の市に参加します。ブースは#24「博物蒐集家の応接間」です。古い鍵のペンダントが1000円、スプーンリングが3000円とお買い得な小物が多くなっております。一点一点違うアンティークですので、ぜひ実物をご覧になって下さいませ。 #東京蚤の市 #博物蒐集家の応接間
12
東京蚤の市、もうすぐ始まります!24番『博物蒐集家の応接間』でお待ちしております。穏やかな良いお天気で気持ちいい日になりそうです。 11.15(金)-17(日) 立川市昭和記念公園にて。 #東京蚤の市 #博物蒐集家の応接間 #メルキュール骨董店 #JOGLAR #antiqueSalon
13
博物蒐集家の応接間ミニイベント『Noël de Salon d’histoire naturelle 博物蒐集家のクリスマス』が本日から始まりました。東京駅構内の「神保町いちのいちグランスタ丸の内店」にて12.29(日)まで。 #博物蒐集家の応接間 #メルキュール骨董店 #JOGLAR #antiqueSalon #神保町いちのいち
14
第8回 博物蒐集家の応『 Librairie Trois Bémol 』に参加いたします。 当店からは知的で秘密めいたアイテムを持って参ります。店主も在店致しますのでお気軽にお声掛け下さいませ。 2020.9.26(土)- 9.29(火) 三省堂書店神保町本店8階催事場 #博物蒐集家の応接間 #神保町いちのいち
15
こちらはヴィクトリア朝の涙壺。涙壺は死者や戦地に赴く人を思って流す悲しみの涙を集める為のものです。 こちらは珍しく蓋に蝋で封がされ、まだ中に液体が残っています。誰かの涙が入っているのでしょうか。19世紀イギリス製。#博物蒐集家の応接間 にて販売致します。