作業をしていると卵嚢(らんのう)を抱いたタカアシグモが物陰から出てきました。 動物科学館などでも遭遇することがありますが、ゴキブリを食べてくれる益虫で人に害はありません。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #タカアシグモ
12月22日(水)に来里予定の新ウマくんの名前を本日より募集いたします。 応募方法はリプライをご覧ください。 名前募集期間は12月27日(月)10時までとなります。 写真は移動前の施設の方からいただきました。 来里後に写真や動画を投稿していきます。(ふ) #千葉市動物公園 #ウマ
右から見ても、左から見ても、いい漢!(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
食べたらなくなると、思っているのか?でも我慢できず、パクリ。(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
今日はライオンは屠体給餌の日でした。 本日はイノシシです。前足で抑えて2頭とも食べていました。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン #トウヤ #アレン
本日チーターの展示は1日カールとチューマです。彼らの最終展示日は10月25日の予定です。何とか雨が上がったので、午後の送る会は実施できそうです。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
ハシビロコウの食事(飼育1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
大池にカワセミが来ていました。下の嘴が赤いので雌だとわかります^_^(管) #千葉市動物公園 #大池 #野鳥
6月からクリスの担当になって1ヶ月。だいぶ慣れてくれたかな?(飼1) #千葉市動物公園 #モウコノウマ
日向は暑いらしく、トマトを持って移動。日陰で、いただきます💕。#千葉市動物公園 #今日のローラ
キリンのたてがみは、毛が立つぐらいの硬さはありますが、手で触ると、痛くはなくて柔らかく感じます。普段、ヨウタくんは触られてないのでなかなか触らせてくれませんでした。#千葉市動物公園 #アミメキリン #ヨウタ
ある日の朝、寝ぼけ眼のフラッシュです。思わず写真を撮ってしまいました。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
雨は上がりましたが、かなり湿度が高いですね。ミーアキャット達も暑いのか、伸びています。(飼2)#千葉市動物公園 #ミーアキャット
チンチラのもなか君が後ろ足を出して休んでいました!後ろ足はジャンプや着地に耐えられるように前足より大きめなんですよ♫(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
マレーバクは分類上は奇蹄目(きていもく)に属し、サイやウマに近い仲間です。蹄の数が奇数の仲間と思う方がいますが、 しかし、バクは画像のように前足は4本(後足は3本)有るんです。第3の指に重心をかけて歩く動物が奇蹄目なんです。 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ
ソデグロバトです。動物科学館のバードホールで出会えます。緑の中に映える白色のハトにぜひ注目してみてくださいね。(飼一)#千葉市動物公園 #ソデグロバト
宙に浮いちゃった⁉️🛸元気すぎるくろすけ君の奇跡のワンショットです😆📸(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #羊
両手にセロリの感想は?(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
本日、午前中は娘たちが出ています。クレアの移動まであと3日。まだ全然実感が湧かない担当者です。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
暑い朝、冷たいトマトを持って、ローラは、なに思う⁉️ #千葉市動物公園 #今日のローラ
よく見ると、胸に汗が流れています。さすがのモンタも暑い‼️(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
テナガザル撮ろうとカメラむけると。青空が池に写り込み、とても幻想的風景が‼️(飼1) #千葉市動物公園 #サル島 #フクロテナガザル
本日は、日陰で朝ごはんのローラです。(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
今日のアマンダ。いい音を立てながらニンジンを食べていました😄(飼育1) #千葉市動物公園 #アフリカタテガミヤマアラシ