1003
1004
ズラヤママ用のお肉を取り合うチビーター。うまく引きちぎれれば良かったのですが、最後は片方が独り占めという結果になりました。ズラヤは見てるだけ。これもチーターの親子ならではの社会なのかも。まだまだ学習は続いていくチビーターずです。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1005
雨上がりに佇む彼らも美しいんですよね。現在くもりで過ごしやすい園内。今日はお日様は出るでしょうか。(画像は先日撮影したものです) (獣)
#360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
1006
改めてチビーターの名前と顔をご紹介します。
名前は全てCHIBAの「C」から始まる頭文字で名前を付けさせてもらいました。
今後は見分け方のポイントもお伝えしていきます。とはいえ担当者もまだ苦戦中😅
皆さんも頑張って見分けて下さいね!
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1008
1009
1011
本日、肉球祭り!
イエネコは毛色で肉球の色も異なりますが、チーターの肉球は濃い目の茶色。現在、チビーターの肉球はまだ柔らかく、これから外に出るようになり、徐々に分厚く、グリップ力のある立派な肉球となります。
※他の2頭は仲良く熟睡
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1012
今日のお見合いの様子。わざわざイトゥバがカロアに見せるように牛骨を運んでかじっていました。カロアは何も言わず見守りをしてました。これも女王社会であるハイエナ社会の掟なのかもしれません。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
1015
1016
今朝のチビーターと今日の飼育担当の朝のご挨拶時の動画です。今日はやたらとチビーターたちが入れ替わり挨拶に来てくれました。多分彼らの目的はお肉だった事でしょう。この後、朝ごはんとなりました。動画は声が入ってますので音量注意です!(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1017
今日は2欠片ズラヤママ用の馬肉を運んだクラリスちゃん。またもや狩りの練習でしょうか?ズラヤママに何か言われて練習を終了した今日のクラリスちゃんでした。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1019
1020
1022
今朝のハイエナさん!
イトゥバさんは、少し油断しすぎじゃないですか💦それにお腹にハイエナのお顔があるみたい!
①イトゥバ
②エサンドア
③カロア
(飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
1023
補足ですが、子ども時から「たてがみ」があるのはチーターだけで、たてがみのイメージがあるライオンは大人になってから生えてきて、しかもオスのみです。
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1024
チビーターの背中に目立つ銀色に光る毛!野生ネコの中で唯一、チーターの子どもだけ「たてがみ」が生後4ヶ月頃まで生えています。その役割はカムフラージュや体温調整。チーターの学名jubatus(ユバトゥス)は「たてがみのある」を意味します。
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち