中華包丁…もとい、宝物殿で展示中の脇差です。見た目と違わずとても重量感のある一振り。伊予国(愛媛県)松山藩 三代藩主 松平定長が自ら作刀して北野天満宮に奉納した江戸中期の作と伝わります。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣
先日の七夕飾りライトアップ試験点灯の様子です。 残念ながら今年は中止となりましたが、来年こそはこの美しい光景を皆様にもご覧いただけますように...😢 #北野天満宮 #京都 #ライトアップ #夏 #七夕
今年は梅の開花が例年より早いです。 宝物殿前の照水梅も咲き始めました。こんなに寒い中でも花を咲かせる梅…生命力を感じて嬉しい気持ちになりますね☺️ #京都 #北野天満宮 #梅 #照水梅 #開花
479
あと4日! 京都北野天満宮で梅酒楽しみウィ~ク始まります! 9月13日(金)~16日(月祝) 「全国梅酒まつり京都2019」開催 一緒に梅酒文化を広げていきませんか? ※ボランティアスタッフ若干名のみ募集 ws.formzu.net/dist/S25527246/ #ボランティア #梅酒まつり #梅酒 #京都 #北野天満宮
北野天満宮宝物殿での撮影は、刀剣のみ可とさせていただいております。(但しスマートフォンに限る。デジカメ・フラッシュは禁止。) 少々混乱が見られたようで申し訳ございませんでした。こちらで統一させていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #撮影 twitter.com/kitano_bunka/s…
今週の花手水。 愛のつまった仕上がりです😊 楼門の東で皆さまをお迎えしております♪ #京都 #北野天満宮 #花手水
「見驚梅( けんぎょうばい )」 花びらの大きさは華やかな大ぶり。 薄紅色の八重の大輪を是非ご覧下さい☺️♪ #北野天満宮 #京都 #見驚梅 #梅
今日は風花が舞っています。 梅と雪。美しいです。 晴れの日に舞う雪を「風花」というのだそうです。 ステキな日本語ですね❄️ #京都 #北野天満宮 #梅 #雪 #風花
宝物殿特別展、本日最終日です! 梅雨の合間のお天気に恵まれております😌 15時最終受付、15時半閉館となりますので、よろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #最終日 #刀剣 #鬼切丸 #髭切
北野天満宮御本殿の内部修復が完了いたしました。柿渋塗装によって蘇った床、解体修理され彩色が施された獅子・狛犬。413年前の造営時の姿を彷彿とさせます。御本殿内部は御祈祷時のほか、8月14日〜16日限定で行われる石の間通り抜け神事で皆さまにご覧いただけます。 #京都 #北野天満宮 #御本殿 #修繕
【第1弾 特別授与品 再頒布のお知らせ】 合わせて第1弾にお越しいただけなかった方々のために、第2弾期間中に限り特別に第1弾の御朱印ならびに台紙を両社寺にて再頒布いたします。 感染症対策を万全にしてお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #髭切 #大覚寺 #膝丸 #御朱印 #台紙 #限定授与 #再頒布
【北野天満宮宝刀展での #鬼切丸#髭切)・國広展示期間に関しまして】 京都国立博物館にて行われます「京のかたな」展出展のため、北野天満宮での展示期間は以下となります。ご迷惑お掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #宝刀展 twitter.com/kitano_bunka/s…
ただ今授与所にて、期間限定の御朱印「青もみじ」を授与しております✨ 入苑の記念に是非いかがでしょうか☺️♪ #北野天満宮 #京都 #御土居青もみじ苑
今週の花手水 鶴が舞い、憩っているかのようです。 隠れていない隠れ天神もたくさんありました。蓮が花開くのが楽しみです☺️ #京都 #北野天満宮 #花手水
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑、明日11月1日より公開となります。 皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #公開 #11月1日から
北野天満宮オリジナル鬼切丸文鎮も頒布中です。書道の神様ならではの授与品ですね。全4色。それぞれ桐箱入りです。 初穂料千円。御朱印受付にて頒布致しております。ご参拝の記念にぜひお受けください🍀 #京都 #北野天満宮 #文鎮 #オリジナルグッズ
満開の梅です。 昨日は散ってくれるな…と願いつつ雨を眺めていましたが、苔に散った花びらもまた別種の美しさがあります✨ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開中
【お知らせ】本年度の梅苑ライトアップは、コロナウイルス感染症予防ならびにご参拝の皆さまの健康と安全を配慮し、期間を縮小して終了いたしました。引き続き、昼間の梅苑(9時〜16時)は公開中でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #梅苑
【新規記念品のお知らせ】 明日の夕刻より北野天満宮記念品頒布処(ECサイト)にて頒布予定のクリアファイルです。先日ホームページ用の撮影を行いました。 可愛くかっこよく仕上がっておりますので、ご期待いただけましたら幸いです…! #京都 #北野天満宮 #記念品 #頒布処 #new #予告
宝刀展ⅩⅢ展も残すところあと2週間を切りました。展示中の刀剣の中には北野天満宮ならではのものも。 こちらの短刀には、菅原道真公が唐に渡ったとされる伝説の姿を描いた渡唐天神の図が高肉彫されています。梅の枝を抱えた姿、美しいですね🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #宝刀展 #刀剣 #渡唐天神
北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑 色づき見頃となっております。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ通信 #紅葉
雨の北野天満宮☔️ 現在絵馬所前にございますのは、近隣の学区、幼稚園、保育園の皆さまが飾り付けをしてくださった笹飾りたちです。 皆さまの願いがどうぞ叶いますように…😌 #京都 #北野天満宮 #七夕🎋
新年の花手水🎍 今週の花手水は初詣の皆さまをお迎えすべくお正月仕様となっております。餅梅の華やかな花手水が、ご参詣をお待ちしております☺️ 大晦日から元旦は閉門いたしませんので、夜通しお参りいただけます。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #お正月
この度の特別展では、約1年ぶりに宝物殿全体を刀剣で彩りました。一口に刀といってもその刀種も刃文も佇まいも本当にさまざまです。 天神さんの刀剣は全て奉納刀です。奉納者のこころ、よせられた信仰の歴史も感じていただきながらご覧いただけましたら幸いです😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣探訪
北野天満宮オリジナル、鬼切丸焼印入り御朱印帳。手押しにて製作中です。 他にはない木製の御朱印帳。 木のいい香りも致します✨ ご参拝の記念にぜひお受けくださいませ⛩ #京都 #北野天満宮 #御朱印帳 #オリジナルグッズ