26
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋  動物と学ぶ将棋講座・その15 「居飛車の指し方4」 お互いに囲った後は右桂を跳んで 遊び駒の活用です。 更にバランスの良い布陣になりました。 ※こちらも跳んで遊んでいます。 (先代うさぎのさくら🌸)
27
#動物と学ぶ将棋講座 #将棋 #羽生善治 動物と学ぶ将棋講座・その27 「ハ枚落ちの勝ち方その2」 端を破った後は成香と竜を 作り相手の金を目標に攻めます。 ※こちらは大盛り完食を目標に  生牧草を攻めているラムネ。
28
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・ その6【動画】 『中段玉寄せにくし』
29
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その19 『十枚落ちの勝ち方その3』 竜と馬を作った後は、力を合わせて 少しずつ隅に追い込めば自然に詰む形が出来ます。 ※ こちらも左右の警備に力を合わせる   ラムネとれもん
30
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その22 『十枚落ちの勝ち方その6』 竜と馬を作った後は協力して隅 に追い詰めます。最後は端歩で 詰めあがりです。 ※我が家の端を守っています。  (ラムネとれもん)
31
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その28 「八枚落ちの勝ち方その3」 成香で金を取った後は角の 活用でゴールが見えて来ます。 ※こちらも見えないゴールを見ようとしている れもんさん
32
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座 ・その7【動画】 『王の守りは金銀3枚』
33
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その17 の【動画】 『十枚落ちの勝ち方その1』
34
おはようございます。 #動物と学ぶ将棋講座 について。 現在は十枚落ちですが、次は九枚落ちか八枚落ちでやるか思案中です。 基本は同じですが、変化の違いもあり悩ましいところです。 御希望があればコメントを頂ければ幸いです。 #教えて動物将棋 #将棋
35
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 #振り飛車 動物と学ぶ将棋講座・ その11の【動画】 『振り飛車の指し方4』 実際に駒組みを見てみましょう。
36
王手将棋の例です。 楽しく出来たら次は本将棋。 #将棋 #動物と学ぶ将棋講座  #羽生善治 ※今回はスポットなのでうさぎは出ません。
37
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その13 の【動画】 『居飛車の指し方2』
38
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・ その9【動画】  『振り飛車の指し方2』
39
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その15 の動画 『居飛車の指し方4』
40
#動物と学ぶ将棋講座 #将棋  #羽生善治 動物と学ぶ将棋講座・その14 の動画 「居飛車の指し方3」
41
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その16 の【動画】 『居飛車の指し方その5』
43
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・ その12の【動画】 『居飛車の指し方1』
44
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その20 の【動画】 「十枚落ちの勝ち方その4」
45
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・ その10【動画】 『振り飛車の指し方3』
46
#動物と学ぶ将棋講座 #将棋 #羽生善治 『八枚落ちの勝ち方・その1』 【動画】
47
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その18 の【動画】 『10枚落ちの勝ち方その2』
48
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その21 「十枚落ちの勝ち方その5」 の【動画】
49
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その23 「九枚落ちの勝ち方その1」の【動画】 ※基本動画には動物は出ません。 駒の動かし方とミニ解説の動画です。
50
#動物と学ぶ将棋講座 #羽生善治 #将棋 動物と学ぶ将棋講座・その22 の【動画】 『十枚落ちの勝ち方その6』