26
mistakeを犯したことのある刀剣男士と犯したことのない刀剣男士という分け方されているの思い出してちょっとジワる #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
みほとせ組がお亡くなりになる順は、 1596年 服部半蔵(石切丸)・酒井忠次(青江) 1600年 井伊直政(村正) 1602年 鳥居元忠(物吉くん) 1606年 榊原康政(伽羅ちゃん) 1610年 本田忠勝(蜻蛉さん) 1616年 徳川家康 です…… #刀ミュ実況
28
贋作の長曽祢さんが「偽も真も」 炎で自分が焼失した夢を見る御手杵が「夢も現も」 鬼の副長と呼ばれ、晩年は仏のようと評された土方歳三の愛刀堀川が「般若も菩薩も」 かつての主と墓に埋められた鶴丸が「死者も生者も」と歌う歌詞も中々に刺さる小狐丸パート、推せる… #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
29
史実では土方歳三は弁天台場に救援に向かう途中で銃で撃たれ、辿り着けませんでした。 最後に中島君達に言葉を遺せた。 そしてもう歴史改変が起きているので、土方さんはセットの時計周りとは逆に走る。 歴史の流れに逆らったから足を取られて上手く動けない。 #刀ミュ実況
30
巴に色々と働きかける三日月にしろ北に向かおうとする今剣を連れ戻す岩融にしろ、巴がどちらかの勝ちを決めたら自分に教えるよう言い含める石切丸にしろそれを見守る青江にしろ、一部の刀剣男士はこの祭の場が彼岸と此岸の境目であることを知っているんですよね、最初から…。 #刀ミュ実況
31
碁石で御手杵が想起した音、劇中では明かされていなかったけれど焼夷弾を喰らって「他の宝物や湿気よけの木炭と共に自分が燃える音」ですよね…初っ端からなんという重い話を投げ込んでくるのかと震えました。鶴丸が霰を思い出すのも霜月騒動を連想させますし…うん…。 #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
フォロワーさんにミュージカル刀剣乱舞のファンの方がいる方は これからTLにこんぺいとうが並んでいるかもしれませんが ネタバレなく呟こうとすると こんぺいとうとしか言いようがない状況に陥った結果 こんぺいとうと叫んでるだけなので 心配こんぺいとうです #刀ミュ無料配信 #刀ミュ実況
33
#葵咲本紀 における葵の花弁 秀忠→拾う 家康→扇で受ける(初期は落ちたものを拾っていたけれど扇の方がしっくり) 信康→家康から渡してもらったものの家康に返す 秀康→ずっと掴み損ねている で天下の暗喩なんですよねこれ。 #刀ミュ実況
34
今回の真剣乱舞祭2018で巴形が鎮魂の舞を舞っていましたが、宮城公演は東北の震災で被災したご遺体が集められた宮城のセキスイハイムスーパーアリーナで行われていたんですよね…東北の被災者の方が「なんだか救われた」とぽつりと言っていたことをふと思い出します #刀ミュ実況
35
刀ミュ豆知識:兼さんは一気飲みが超へたっぴで最初の頃はめちゃくビチョビチョこぼしながら一所懸命んくんく飲んでいました(歌合で一気大成功した時審神者が「飲めたね!えらいね!」と感激の拍手をするほどに) #刀ミュ実況
36
ミュージカル刀剣乱舞歌合乱舞狂乱、宮城公演の湯上り軽装シーンの最後で兼さんの短冊が文字を書く前から発火していた件、燃える短冊に「お〜!派手に燃えてるじゃねえか!」みたいないい笑顔しながら爆速で歌をしたためた(伴うSEもお焚き上げも爆速)兼さん最高に兼さんでした…筆焦げるw #刀ミュ実況
37
石切丸が信康を斬れないとなった瞬間に村正が刀の柄に手をかけて階段を駆け降りようとするの、「村正が信康を斬れば歴史の通り」になるからなんですよね…この演出もキツい。 #刀ミュ実況
38
神事っぽい雰囲気なのに石切丸ではなく鶴丸が進行役をしているのには意味があります。古来白い鳥は魂そのもの、あるいは魂を運ぶものとされていたのです…。 #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
39
何度か書いてはおりますがトリカブトの花言葉。 「あなたは私に死を与えた」 この花を"信康"が後に己が切腹する時に介錯をすることになる"服部半蔵"こと石切丸に無邪気に差し出すシーン、あまりにも…あまりにもツラくないですか…? #刀ミュ実況
40
真剣乱舞祭、2016年加州清光は三条と幕末のどちらも選ばず、2017年にっかり青江は百物語を完成させようとしたところを石切丸に止められ、2018年東西祭対決では(三日月の助言もあり)巴は勝負そのものを無勝負とした…そういう所いかにも"百年に一年足らぬ九十九神(付喪神)"の物語らしくて。 #刀ミュ実況
41
再演で信康(吾兵)の髪に白髪がまじったことで生存していたということがわかりやすくなったの、いい変更点ですよね。信康は実は切腹させられておらず、掛川で百姓をしていたという伝説(そういう伝説もあるのです)が採用されたんだなあと。 #刀ミュ実況
42
巴に色々と働きかける三日月にしろ北に向かおうとする今剣を連れ戻す岩融にしろ、巴がどちらか決めたら自分に教えるよう言い含める石切丸にしろそれを見守る青江にしろ、一部の刀剣男士はこの祭の場が彼岸と此岸の境目であることを知っているんですよね、最初から…。 #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
43
にっかり青江と大倶利伽羅という「大磨り上げ”無銘”」の刀が歌う歌をNameless Fighterと名付けたセンス、最高に推せる。無銘と無名をかけるとか…。 #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
44
Switchで刀ミュの曲に合わせてペンラを振るエクササイズゲーム出して欲しい、満点取れるまで振る #刀ミュ実況
45
※初見の審神者の方のための情報:ミュージカル刀剣乱舞の人間組は役の稽古をする前に太鼓の稽古をさせられます #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
46
弔い…真剣乱舞祭2018で巴形が鎮魂の舞を舞っていましたが、宮城公演は東北の震災で被災したご遺体が集められた宮城のセキスイハイムスーパーアリーナで行われていたんですよね…。東北の被災者の方が「なんだか救われた」とぽつりと言っていたことをふと思い出します。 #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
48
切り取られた梅の枝は歴史なのでは、あるべき枝が取れてしまった木は切ってしまえば…修正されてしまった歴史はいっそそのものを無かったことにすればいいのでは…?という問いかけだと思って見るとゾクっとしますね #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信
【刀ミュ・殺陣レポ】 葵咲本紀 鶴丸国永編① ●再掲&加筆修正 殺陣(刀を振る型)、所作(しぐさ)、傷の考察、ライブ衣装など。 ●新規レポ 鶴丸と大倶利伽羅の殺陣の似たところ など☺ 戦い方がキャラごとに違うのスゴイ! #刀ミュ実況
50
そういえば巴形蜻蛉切岩融の長物組、当時でかいperfumeと呼ばれていました #刀ミュ実況 #刀ミュ無料配信