2022年12月28日~31日は休園日となります。 次の開園日は1月1日です。 #円山動物園 #maruyamazoo #アムールトラ
本日の #エゾユキウサギ 茶色い夏毛に生え変わり始めています #円山動物園 #maruyamazoo
#エゾヒグマ の匂い付けの行動を撮影できました。 #円山動物園 #maruyamazoo
今日の円山動物園【3月12日 番外編ホッキョクグマプール潜水清掃】 #円山動物園 #maruyamazoo #休園中の動物園水族館 【YouTubeで公開済の動画まとめはこちら】 city.sapporo.jp/zoo/info/shoka…
今日の円山動物園【3月30日】 #円山動物園 #maruyamazoo #休園中の動物園水族館 【YouTubeで公開済の動画まとめはこちら】 city.sapporo.jp/zoo/info/shoka… 【4月1日からの開園再開が決まりました!詳細はこちら】 city.sapporo.jp/zoo/torikumi/2…
607
#円山動物園 #エゾタヌキ お互いに鼻ズボッ! 仲良しきょうだい
現在非公開中のユキヒョウ「シジム」 室内で落ち着いて過ごしています。 #円山動物園 #maruyamazoo #ユキヒョウ
とある日の閉園後の、#ホッキョクグマ ウィンクと舌ペロいただきました(^^♪ #円山動物園 #maruyamazoo #Polarbear
【休園中の動物園】 おとなっぽくなってきたシマフクロウのヒナ(写真左) 成鳥(写真右)と並べると、まだヒナらしいぽわぽわの綿羽なのがよくわかります。 #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
威嚇するシマフクロウ ヒナたちを守るために向かってくることもあります #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
夏毛の #エゾリス 冬毛で特徴的だった長い耳の毛は夏にはなくなります #円山動物園 #maruyamazoo
子ゾウ「ニャイン」が、吊るしてある草を食べられる様になった様子と、我関せず泥浴び中の母ゾウ「シュティン」。 体勢的に最高到達点が高くなっているかは謎が残りますが、懸命さと、成長を感じます。 #円山動物園 #maruyamazoo #アジアゾウ
日向ぼっこする #タヌキ 園内の雪解けも進んでいます。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ
615
たぬきまるいねぇ #円山動物園
オスとメスの体格差が大きい動物なので、2頭同居している間は大きさの差が観察しやすくなります。 単独性の動物のため、繁殖期のみ一緒にしています。 #円山動物園 #maruyamazoo #ホッキョクグマ
巣から出てくる #エゾモモンガ 開園直後は起きていることが比較的多いです。 #円山動物園 #maruyamazoo
換毛が進んで毛の色が白くなってきています #円山動物園 #maruyamazoo #エゾユキウサギ
農家さんから札幌大球を寄付でいただきました。 最初は、鼻で器用にむしっていましたが、最後は豪快に!掃除が大変そうです。。 ご寄付ありがとうございました。 #円山動物園 #maruyamazoo #アジアゾウ
#オグロプレーリードッグ が毛布を掛けて気持ちよさそうに眠っています。 #円山動物園 #maruyamazoo
キリっと寒い一日でしたね。 #円山動物園 にご来園の際は、EZOの動物たちにもご注目。「エゾ」を名にもつ動物、いくつ言えるかな? #maruyamazoo #こども動物園 #エゾモモンガ