476
【円山動物園は11/8~11/12まで休園中です】
冬毛のもちもちボディになっています。
エゾタヌキは冬籠りをするため、冬の体重は夏と比べると1.5倍になることもあります。
#円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ
477
【円山動物園は11/8~11/12まで休園中です】
日向で寝ていました。
夏毛から冬毛へ換毛が進み、首回りの毛が豊かなもふもふになっています。
#円山動物園 #maruyamazoo #シンリンオオカミ
478
479
481
今年もサル山の横に「どんぐりポスト」を設置しました!
園内で拾ったどんぐりを入れると、後できれいに洗ってから動物のエサとして使われます。
動物園にお越しの際は足元のどんぐりもお見逃しなく!皆様のご協力をお願いいたします。
#円山動物園 #maruyamazoo
483
【休園中の動物園】
#アザラシ は後肢で水をかいて泳ぎます。
体全体の動きに合わせて後肢のひれが広がっている様子も注意して見てみると楽しいですよ。
#円山動物園 #maruyamazoo #ゴマフアザラシ
484
【休園中の動物園】
エゾヒグマがプールに入っていました。
エゾヒグマは泳ぎが上手く、一昨年には北海道から離島の利尻島まで約20kmを泳いで渡った個体も確認されています。
#円山動物園 #maruyamazoo #エゾヒグマ
485
【休園中の動物園】
こちらは生まれて8日後の映像です。
顔の形がしっかりトガリネズミになってきましたが、1円玉と比べるとその小ささがわかります。
#円山動物園 #maruyamazoo #ヒメトガリネズミ
486
【休園中の動物園】
世界初!ヒメトガリネズミの出産と子どもを確認しました!
出産を確認した当日の映像です。
人間の小指の爪ほどの小さな子どもが確認できます。
#円山動物園 #maruyamazoo #ヒメトガリネズミ
487
【休園中の動物園】
担当者に反応する #ブチハイエナ
ブチハイエナは知能が高い動物です。
一説では群れの頭数が優っているときだけ攻勢に出るため、数を数える能力があるのではないかとも言われています。
#円山動物園 #maruyamazoo
488
【休園中の動物園】
エゾタヌキが冬毛に生え変わりはじめました。
寒冷な北海道に棲むエゾタヌキはホンドタヌキより体が大きいです。ベルクマンの法則といいます。
#円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ
489
9月18日は #国際レッサーパンダデー
絶滅危惧種であるレッサーパンダについて広く知ってもらうための日です。
本日はレッサーパンダについて計3本の動画で紹介します。
ぜひレッサーパンダについて知って、考えてみてください。
#円山動物園 #maruyamazoo #IRPD2021
490
491
492
493
494
495
496
497
498
【休園中の動物園】
清掃を邪魔するアザラシ…というわけではなく、プールの清掃中はアザラシたちが楽しめるようにあえてホースの水を出してあります。
#円山動物園 #maruyamazoo #ゴマフアザラシ
499
500