【倶利迦羅不動寺展示/HP更新】 倶利迦羅不動寺での展示につきまして、公式HPを更新いたしました。 詳細は公式HP nihontou.or.jp をご覧下さい。 #倶利迦羅不動寺 #日本刀剣博物技術研究財団
秋のご開帳告知です。10/1から秘仏 倶利迦羅不動明王がご開帳されます。しばらく告知ラッシュになりますが、どうかお付き合いお願いいたします。 #不動明王 #倶利伽羅 #不動寺 #倶利伽羅不動寺 #倶利迦羅不動寺 #ご開帳 #御開帳 #倶利伽羅不動
倶利迦羅守の袋4色にブラックエディションが加わることになりました。赤い龍は角度で色味が変わります。まだ納期未定ですので、次のお知らせをお待ちください。 #倶利伽羅 #不動寺 #倶利迦羅不動寺 #倶利迦羅守
開山1300年 秋のご開帳の限定朱印(納経)山頂本堂 中央朱印が倶利迦羅不動明王(龍王のお姿)になっていて、秋詣に変わります。10/1〜11/11までです。お時間ない方は貼り付け用もあります。 #御朱印 #御朱印集め #納経 #不動寺 #倶利伽羅 #倶利伽羅不動寺 #倶利迦羅不動寺
【倶利迦羅不動寺展示/HP更新】 開催日時につきまして、公式HPを更新いたしました。 体験イベントは5日間、特別講演は4日間限定となります。 詳細は公式HP nihontou.or.jp をご覧下さい。 #倶利迦羅不動寺 #日本刀剣博物技術研究財団
目で観る刀の教科書展 開催中の飲食ブース 山頂本堂境内で、倶利迦羅そばやおでんの露店が出店されます。その他にも昼食になりそうな飲食店が数店出店される予定です。 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団 #倶利迦羅不動寺 #倶利伽羅 #不動寺
山頂本堂で秘仏 倶利迦羅不動明王を参拝すると護身刀守がもらえます。拝観は1000円納めて頂いています。箔押し風 龍王の袋に護身刀守が入っています。ご開帳期間(11/11まで)です。鳳凰殿は中身違います。 #倶利迦羅不動寺 #倶利伽羅 #倶利伽羅不動寺 #不動寺 #御開帳 #お守り #御守り #護身刀守
【大倶利伽羅廣光/特別展示】 大倶利伽羅廣光の特別展示(10月30日(火)~11月5日(月)の7日間)では、 〈大倶利伽羅廣光の両面〉を展示予定です。 裏側の皆焼はもちろん、倶利伽羅の彫りがある表側もご覧いただけます。 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
【続報/大倶利伽羅廣光】 大倶利伽羅廣光の特別展示(10月30日(火)~11月5日(月)の7日間)では〈大倶利伽羅廣光の刀身両面〉に加え、 〈大倶利伽羅廣光の拵〉も展示致します。 後藤光乗の目貫、後藤宗乗の小柄が見所な武家好みで品のよい拵です。 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
現時点で決まっている臨時バス時刻表です。10/30〜11/5 大倶利伽羅展示期間中の定期便となります。料金は往復2千円で飲食ブースで使える金券500円が含まれます。変更追加がありましたらその都度お知らせ致します。 #目で観る刀の教科書展 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺
【倶利迦羅不動寺/体験イベント】 体験イベント(平成30年11月1日(木)~11月5日(月)の5日間限定)詳細につきまして、 詳細は公式HP nihontou.or.jp をご覧下さい。 ※10/30(火)、10/31(水)は体験イベントがありません。ご注意ください。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
【体験イベント/刀剣紹介①】 ・古伯耆 安綱は現存する刀のなかで最も古い在銘の作者です。その安綱を筆頭に、安綱の子孫や一門が作ったものを古伯耆と呼んでいます。 約1000~1200年前の刀を実際に持って鑑賞できる機会をお見逃しなく! #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
「目で観る刀の教科書展 」開催迫る! 大倶利伽羅広光・波游ぎ兼光・号 般若丸(伯耆国安綱作)・乱藤四郎など勢揃い。日本刀の見どころが学べます。秘仏 倶利迦羅不動明王もご開帳中です。 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団 #倶利迦羅不動寺 #大倶利伽羅広光
【体験イベント/刀剣紹介②】 ・長曾祢虎徹興里の真と贋 本物の虎徹(重要刀剣指定品)と偽物の虎徹の見比べができます。 本物と偽物の違い、是非ご自身の目で体感してください。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
【倶利迦羅不動寺展示/使用画像】 チケットおよび公式HPで使用している刀剣は、 右)平安城長吉(号 倶利伽羅) 左)長曾祢虎徹興里 です。 もちろん展示にも登場します! 見事な倶利伽羅の彫りを是非実物を見て感じてください。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
【倶利迦羅不動寺展/通常展示】 本年8月開催の東北医科薬科大学展示からは2割以上の刀剣が入れ替わり、総展示数90点以上となります。 追加となった刀剣は初お目見えのものも多数ございます。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
会場マップを公開致します。多少変更があるかも知れませんが、予めご容赦下さい。安全のため期間中防犯カメラ数十台設置と警察署によるパトロールが行われます。くれぐれも夜中の参詣は危険ですので、避けて下さいますようお願い致します。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #会場マップ
アクセスマップを公開致します。警備会社や警察署との連携をはかるため、一方通行規制が実施される事になります。11/1は平日ですが混み合う予想ですので、ご注意願います。どうか安全運転でお越し下さい。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #アクセスマップ
連投すみません…突然ですが、今日から出陣します! 御神木桜製にぎり仏の倶利伽羅は、井波彫刻 三代目 南部白雲氏の型を使用。ブラックエディションは11/5まで1日100体ずつで、残った分は毎日キャリーオーバー。お守り袋込みで1500円です。握るとツヤが出てきます。 #倶利迦羅守 #倶利迦羅不動寺
11月4日10:00〜倶利迦羅不動寺 山頂本堂において、薬師寺様と合同で護摩供養を営みます。展示の刀に関わり過去に亡くなった方の供養も含まれますので、どうぞご参列下さい。会所は本堂の中になります。秘仏 倶利迦羅不動明王もご開帳されております。 #目で観る刀の教科書展 #薬師寺 #倶利迦羅不動寺
【倶利伽羅不動寺展/設営完了】 明日から開催の「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」(10月30日(火)~11月5日(月))の設営が完了いたしました! #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #日本刀剣博物技術研究財団
食後のコーヒーが飲みたい方は、お寺の奥の飲食ブースへ行ってみて下さい。あったまります。他にも色んなお店で出しています。 #目で観る刀の教科書展 #コーヒー #倶利迦羅不動寺 #ここち
たこ焼きとおでんも🍢 縁日みたいになっております。 #目で観る刀の教科書展 #飲食店 #倶利迦羅不動寺
御朱印受付の場所 お問い合わせの多い御朱印(納経)受付は、本堂とチケット販売所の間にある「不動寺本部テント」で行っております。護摩木やお守り、秘仏ご開帳の受付も同じテントになります。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #御朱印 #ご朱印
秘仏 倶利迦羅不動明王 ご開帳の受付 ご開帳の身代わり納め札(おさめふだ)の受付も不動寺本部テントで行っております。お一人1000円お気持ちをお納め頂き、拝観後にお守りをお受け下さい。11/11までとなります。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #ご開帳 #御開帳