松下市長、トレンドワード入りおめでとうございます。 再び全国に悪名を轟かせましたね。 ”日本のヤバい市長アンケート”をやったら、きっと断トツじゃないですか? #こまったむさしの #松下玲子 #武蔵野市 #住民投票条例 #武蔵野市住民投票条例に反対します
一度否決されたということは、市民が「NO」を突き付けたということです。 にも関わらず、同じ条例案の提出を高らかに宣言するのは、「市民などどうでもいい」という意思表示に他なりません。 #松下玲子 市長は、一体誰のためにこんな狂った条例を必死で作ろうとするのか? #武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/nagashima21/st…
28
長島昭久先生(@nagashima21)、今回もご尽力のほどお願い致します🇯🇵 #住民投票条例 #外国人参政権 #武蔵野市 twitter.com/yukanfuji_hodo…
29
取り巻きが濃厚過ぎる武蔵野市長... #住民投票条例 #外国人参政権 #武蔵野市
31
武蔵野市長・松下玲子氏(@matsushitareiko) 「外国籍住民の排除に合理的な理由はない」 松下玲子市長の真意はよく分かりませんが、工作員たちが喜びそうなことをやっている自覚はあるのか? この流れで外国人参政権まで繋げようとしていないか? #住民投票条例 #外国人参政権 #武蔵野市 twitter.com/livedoornews/s…
昨年の #住民投票条例 の否決では、中道の議員の葛藤が注目を浴びました。 一方で、否決に最も貢献されたのは、各市議の説得に回られた自民党の議員の方々と、市民への周知にご尽力いただいた市民団体、元市議の方々だと思います。 徹底して戦って下さった方々の功績は絶対に忘れません。 #武蔵野市
武蔵野市の #松下玲子 市長が #住民投票条例 を再上程すると表明し、私もいろいろツイートしてしまいました。正直なところ昨年12月の混乱がまたやってくると思うとうんざりします。武蔵野市に住民投票で決める案件はなく、市長の左派イデオロギー実現のための不要な条例案で大迷惑しています。
#松下玲子 市長が、恥ずかしげもなく再び住民投票条例案を提出すると宣言。 「これを作って実績をあげないと国政を狙えない…」とでも思ってるんでしょうか。アンチ日本の政治家としてのポイントゲットに必死ですね。 また否決されたら、今度はどんな顔になるのでしょうか。 #武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/Sankei_news/st…
予言します。#武蔵野市#松下玲子 市長を支持する市議や勢力から「私は外国人参政権に反対です。#住民投票条例 の投票権は外国人参政権とは別物です。反対のみなさん、外国人参政権反対の私が言うから大丈夫です」などと言い出す人が出ると思います。こんな屁理屈には絶対に騙されないで下さい。
36
【インフルエンサー】の皆様、 吉祥寺のお米屋さん騒動や、#住民投票条例 でお騒がせしている #武蔵野市 ですが、現在松下玲子市長を相手に住民訴訟が進められています。訴えでは松下市政下で特定の企業と不透明で不可解な土地取り引きが行われ、違法の可能性があるとされています。ぜひ広めてください twitter.com/musashinozaisa…
#武蔵野市#山本ひとみ 市議は名刺を出してツイートの取り消しを求めた。#住民投票条例 に対する不安を綴った内容の投稿に対して削除を求めるのは、私人による言論に対して政治家が介入したといえると私は考えます。 twitter.com/hitomi_yamamot…
38
#武蔵野市#住民投票条例 を改めて分析してみましたが、なかなか酷いですね… 外国人が参加できるといっても段階があって、永住者のみか全外国人か、投票だけか提案もできるか、とありますが武蔵野市は全外国人が投票提案できます。 ⬇️
#武蔵野市#住民投票条例 の問題点について、非常に分かりやすく解説されている動画がこちらです 「武蔵野市の住民投票条例を考える会」さんがアップされた、長島衆議院議員による解説です 外国人参政権の他にも、市長に権力が偏るといった大きな問題も説明されています m.youtube.com/watch?v=bpLQ5f…
昨年、#武蔵野市#住民投票条例 案が突然提出されたことを受けて描いたマンガです。 ⚠️内容が古いのでご注意下さい 「周知不足」と指摘していますが、「コロナのせいだった。これから周知するので問題なし」と逆手に取られてしまったので要注意です。 また、外国籍住民以外の問題も多くあります。
こんなのも描いてみましたが、怖いかな…😅 住民投票条例案は一度否決されましたが、今後、制定されるまで提出され続けます。 令和2年に施行された自治基本条例で、住民投票条例を制定することになっているためです。 住民投票条例の問題点をリツイート元にまとめました #武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/nihonnomanga/s…
住民投票条例は、国政で対応すべき重大な問題だと思います。 ぜひ、国会議員の方々にもご対応をお願いしたいです。 もし武蔵野市で条例が制定され、同様の動きが全国に広がったら、日本が大変なことになります。 #武蔵野市 #住民投票条例
住民投票条例は、市長の独裁体制を招きます。 住民投票を行うだけで、市長の望みを実現できるからです。 投票の実施に必要な署名数は有権者の1/4=3万1千票。 松下市長は3万4千票で当選しているので、支持者が署名すれば実施可能です。 ↓続く #ムサちゃんシノちゃん #武蔵野市 #住民投票条例
44
#武蔵野市議会 副議長の #川名ゆうじ 氏( #立憲民主党)は、店舗への威圧的な営業妨害行為に参列し記念撮影までしておりました。 市政を二分するような住民投票条例に対し反対した店主への嫌がらせに参加し公平中立な議会運営ができるのか?大いに疑問です。 #金井米穀店 #武蔵野市 #住民投票条例 twitter.com/ominoyasuhiro/…
45
#外国人参政権反対 #武蔵野市外国人住民投票反対 #武蔵野市 #吉祥寺 #金井米穀店 3代続く老舗の店主が、#住民投票条例 に反対しただけで、店への嫌がらせを起こされた。 こんな輩が #松下玲子 市長や #山本ひとみ 市議と連動して住民を脅迫するような異常事態に、皆さんも気づいてほしい。
#住民投票条例 について #武蔵野市 の松下市長は以下のように発言しています。 「多い意見を採用するとは書いてない」 「政治家が意思決定をする」 つまり投票はあくまで表向きであり、実質的には市長が絶大な権力を握る制度となっています。 総務委員会(昨年12/13)議事録 city.musashino.tokyo.dbsr.jp/index.php/4956…
吉祥寺の #金井米穀店 さんの騒動は #武蔵野市#住民投票条例 への不安感を吐露したツイートが端緒です。住民投票条例の賛成派の #山本ひとみ 市議が店主に謝罪を要求したとなると、もはや市民同士のトラブルではありません。住民投票条例の再上程は更なるトラブルを招きかねず断固反対します。
吉祥寺の #金井米殻店 を訪れ、店主に謝罪を要求した #武蔵野市#山本ひとみ 市議は元市民の党。夫で武蔵野市議の #山本あつし 氏は #住民投票条例 の陳情に来た市民に「混乱させたのはお前だよ」と野次を浴びせた。夫婦揃ってどうかと思う市議。次回選挙でw落選を願う。 city.musashino.lg.jp/_res/projects/…
この嫌がらせ脅迫行為は単なる『思想の相違』ではなく『工作活動』 外国人の都合のいい法整備を認めさせよう、という893より質の悪い政治工作です。 #住民投票条例 #通名禁止 #金井米穀店を守れ twitter.com/wadamasamune/s…
選挙だ…! まずは選挙に行こう!! 来年4月は市議会選挙!! そこで市民の意思を示すんだ‼️‼️ 武蔵野市を守ってくれる市議さんを過半数にしよう‼️‼️‼️ #武蔵野市 #住民投票条例 #ムサちゃんシノちゃん