26
眼が入ると命が宿ったよう。 #虚空蔵菩薩 #玉眼 #仏像 #彫刻
27
お像胎内の墨書、書き終えました。 これを見るのは数百年後でしょうか、未来の世界が平和でありますように🙏 #仏像 #虚空蔵菩薩 #胎内 #墨書
28
無事旅立たれました😌 #普賢菩薩 #仏像 #彫刻
29
人体構造的に五指の中で小指の重要度は一番低いとされていますが、仏様の御手においてはその逆だと私は考えています。 小指の上げ方で力加減が調整できる、持物をどう持つかという意思やその仏の功徳までも表現できます。 蓮華を持つ左手は気品高く、脱力し柔らかに。 #虚空蔵菩薩 #御手 #仏像 #彫刻
【開幕まであと10日】 七夕の夜に、2ndメインビジュアル完成!🎋 今後街中にも登場するかも?! #奈良博三昧展 は7/17(土)開幕です! #奈良国立博物館 #三昧 #仏教美術 #仏像 #奈良
31
右腕の作り変えに3日も費やしてしまった…。 ただ1000年残すことを考えるとたかが3日。 宝剣を持つ右腕は力強さと靭やかさを併せ持った慈悲の御手。 形は定まった、後は総仕上げだ。 #虚空蔵菩薩 #仏像 #彫刻
32
【木目の話】 ※もう少し深いところまで書いときます。 この広目天は当初もう少し直立した姿勢で造り上げる計画でした。 ただ彫り進めるにつれ、うねった木目が現れ少し腰をくねらせて動きを加えたほうがよいのではないかと木目と呼応するように彫り上げていきました。 つづく▼ #広目天 #仏像 #彫刻
33
今日は独り阿弥陀様と向き合う一日。 頬を少し下げようか、口角をもう少し上げようか…、気づけば日没。 いい一日でした、南無阿弥陀仏🙏 #阿弥陀如来 #仏像 #彫刻
34
彫り出しの胸飾りとしては上手くいったのではなかろうか。 極限まで仕上げきりたかったが…なんとかお披露目できるところまではいけた。 明日搬入だ。 #虚空蔵菩薩 #胸飾り #仏像 #彫刻
35
截金師さんに施してもらって戻ってきた。 やっぱりいいな截金、、 ※#截金(きりかね)とは金箔を数枚焼き合わせて細く切ったものを貼り付けて文様を表す伝統技法 #普賢菩薩 #仏像 #彫刻
36
drape -衣文- #仏像 #彫刻
37
出立を控えて、 いざ。 #僧形文殊菩薩 #仏像 #彫刻 #納品
38
玉眼の仕込みと胎内に五輪塔を納めていよいよ各部の接合です。 寄木造の妙。 #虚空蔵菩薩 #寄木造 #仏像 #彫刻
39
【仏像修復・古色編】 現状の古めかしい状態を保ちつつ、欠損箇所を補填していく修復(部分修復)の場合は補填した箇所に古色を施します。 そうすると何処を直したのかわからなくなるのでこうして修復工程を記録しておきます。  こちらは江戸時代作の如意輪観音像。 つづく▼ #仏像 #修復 #古色 #彫刻
40
夜な夜な白毫(びゃくごう・水晶)を取り付ける。 あまねく光明を放て、と願いを込めて。 #虚空蔵菩薩 #白毫 #仏像 #彫刻
41
#毘沙門天】 令和五年 五月 宮本我休 謹刻 -身丈11寸(33cm)楠 截金- 邪鬼を踏む右足は諸悪を調伏する力を、動きのある姿勢とは対照的に端正な表情とその眼差しは右手に持つ宝塔の先、遥か未来の太平の世を見据えます。 詳しくは▼ gakyu.jp/information/wo… #仏像 #彫刻
42
19日から「京の名工展」にてお披露目です。 仏身の完成度は90%くらい、光背は間に合わず未完ではありますが何とか観ていただけるところまでは仕上がりました。 仏師の世界に入って16年、菩薩の理想形に近い御姿が現わせたのではないかと😀 詳細▼ gakyu.jp/information/ev… #虚空蔵菩薩 #仏像 #彫刻
43
雨の新嘗祭、いいですねぇ😌☂ さて、阿弥陀さんの台座と光背に着手しましょ。 瑞雲の光背を☁ #新嘗祭 #阿弥陀如来 #台座 #光背 #仏像 #彫刻
44
ポイントは頭のおだんご。 #韋駄天童子 #仏像 #彫刻
三尊像揃い踏み。ベースが同じとは言え、それぞれ違う顔をしています。左から1、2、3作目。1・2作目は金箔がはがれた表現。3作目は金箔の上にホコリが積もった表現。三作目の台座は未塗装。もう少し写真撮影、上手になりたいです。皆さんどれがお好きですか? #仏像 #仏像彫刻 #大日如来
46
#誕生仏☝️ 完成です。 このところ続いていた童マインドを切り替えて次作に取り掛かります。 #天上天下唯我独尊 #仏像 #彫刻
47
獅子の毛並みを、 もう少し。 #僧形文殊菩薩 #仏像 #彫刻
48
これだけ動き回る普賢菩薩像は他にあるかな🤔 普賢菩薩「動の白象」 こちらからではなく、向こうから歩み寄ってくださるという表現。 白象はほぼ仕上がった、後は光背、台座(吹き蓮華)を残すのみ。 合掌 #普賢菩薩 #白象 #仏像 #彫刻
49
五代目 阿弥陀如来立像 完成です。 ―身丈11寸(仏身総高35.5cm)木曽桧 截金― どこまで削ぎ落とせるか、自問自答を繰り返した。 「失敗は好機」ということも。 詳細▼ gakyu.jp/information/wo… #阿弥陀如来 #仏像 #彫刻 #截金
50
8月9日 過去と未来へ 合掌 【令和三年 我休 謹刻】 #長崎 #マリア観音 #鎮魂 #仏像 #彫刻