1
最後の最後、御顔の薄皮一枚を剥いでいく。美しくと念じながら。 #虚空蔵菩薩 #仏像 #彫刻
2
人体構造的に五指の中で小指の重要度は一番低いとされていますが、仏様の御手においてはその逆だと私は考えています。 小指の上げ方で力加減が調整できる、持物をどう持つかという意思やその仏の功徳までも表現できます。 蓮華を持つ左手は気品高く、脱力し柔らかに。 #虚空蔵菩薩 #御手 #仏像 #彫刻
3
眉を描いた。 息を止めて…酸欠。 #虚空蔵菩薩 #眉 #仏像 #彫刻
4
お像胎内の墨書、書き終えました。 これを見るのは数百年後でしょうか、未来の世界が平和でありますように🙏 #仏像 #虚空蔵菩薩 #胎内 #墨書
5
玉眼の仕込みと胎内に五輪塔を納めていよいよ各部の接合です。 寄木造の妙。 #虚空蔵菩薩 #寄木造 #仏像 #彫刻
6
19日から「京の名工展」にてお披露目です。 仏身の完成度は90%くらい、光背は間に合わず未完ではありますが何とか観ていただけるところまでは仕上がりました。 仏師の世界に入って16年、菩薩の理想形に近い御姿が現わせたのではないかと😀 詳細▼ gakyu.jp/information/ev… #虚空蔵菩薩 #仏像 #彫刻
7
右腕の作り変えに3日も費やしてしまった…。 ただ1000年残すことを考えるとたかが3日。 宝剣を持つ右腕は力強さと靭やかさを併せ持った慈悲の御手。 形は定まった、後は総仕上げだ。 #虚空蔵菩薩 #仏像 #彫刻
8
今日は胸飾りの調整を。 昔から唐草が好きで、古から学び独自の意匠にデザインしている。 形が出てきた。 まだまだ完成は遠い、間に合うか…。 #虚空蔵菩薩 #仏像 #胸飾り #唐草 #彫刻
9
眼が入ると命が宿ったよう。 #虚空蔵菩薩 #玉眼 #仏像 #彫刻
10
夜な夜な白毫(びゃくごう・水晶)を取り付ける。 あまねく光明を放て、と願いを込めて。 #虚空蔵菩薩 #白毫 #仏像 #彫刻
11
彫り出しの胸飾りとしては上手くいったのではなかろうか。 極限まで仕上げきりたかったが…なんとかお披露目できるところまではいけた。 明日搬入だ。 #虚空蔵菩薩 #胸飾り #仏像 #彫刻