1
すごいツール見つけた
画像や動画上のテキストを範囲選択するだけで簡単にコピペできる「Blackbox」
YoutubeやUdemyなど動画内のコードを「コピーできたらな...」と思うシーンめちゃ多いのでこれは嬉しい...
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
2
【超重要記事】ChatGPT使い方総まとめ
ChatGPTの使い方がわからない人にこれを捧げます。
ChatGPTはあらゆる知的作業の効率を爆上げしてくれる最強のツール。
[定期]ChatGPTは神
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3Pct0mh
3
VSCodeの新機能、「StickyScroll」が超便利
長い関数やクラス、cssのプロパティを見る際に、その名前を画面上部に固定してくれるため、自分がコードのどの部分を読んでるか一目瞭然ですぐ分かる
これはコードリーディング捗りそう
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
4
【超重要記事】ChatGPT使い方総まとめ
とりあえずこれを読めばChatGPTに困ることはない。
余談だが、ChatGPTは卒論や技術記事の執筆で大変お世話になった。今後積極的に使っていきたい。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3Pct0mh
5
スマホをかざすと目の前の物をPCにデータとして取り込み素材にできる「Clip Drop」がすごすぎる
物だけじゃなくノートに書いてあるテキストなどもOCRしつつ取り込むことができる
写真から物体を抜き出す部分をAPIとして公開してもいるみたい
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
6
ハーバード大学が無料で公開しているプログラミングの授業
Webやアプリ開発はもちろん、ゲームやAIに関しての授業もある
ハーバードの学費は年間800万とかするようなので、これを無料で受けれちゃうの申し訳ない気もする...
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
7
【超重要記事】君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode)
プログラミング初心者・新人エンジニアはとりあえず読んで絶対に損はない。
Gitを易しい言葉で説明できる記事はこれ以外ないだろう。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3wD3q1n
8
【超重要書籍】実践 Docker - ソフトウェアエンジニアの「Docker よくわからない」を終わりにする本
内容はガチで有料級レベル。Docker入門者はこれさえ読んでおけば大丈夫。Docker学習はこれで十分。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3QI3F40
9
自称プログラマが絶対に確認すべきサイトを3つ紹介した。
3つのサイトの共通点は「取り扱う内容の幅広さ」である。
最低限これらのサイトをチェックしておけば学習や開発で困ることはないだろう。
知的エンタメとしても面白い。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
10
11
【Web開発】絶対に確認すべきGitHubリポジトリ 10選
Web開発で生計を立てるなら、最低限これらは毎日確認してください。
GitHubは情報収集でも超活躍。使わないと、正直宝の持ち腐れですよ。
[定期]GitHubは神
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
12
自称プログラマーが必ず登録しておきたいYouTubeチャンネルを4つ紹介した。
☑freeCodeCamp
☑The Net Ninja
☑Traversy Media
☑JavaScript Mastery
とりあえずこれらを登録すれば学習や開発で困らない。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#プログラミング初心者
#今日の積み上げ
#プログラミング
13
【超重要記事】要件定義~システム設計ができる人材になれる記事
要件定義の原理原則がこの記事にすべて書かれています。
プログラマーの皆さん、難しいことは言わないのでとりあえず読んで下さい。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/30hs3jq
14
「FIRE卒業」が話題になっていたようですね。ブログにも書きましたが、FIRE後の生きがいとなる趣味や仕事が無いとツラいと思いますよ😅
fudousan-watch.com/column007/
#ブログ #投資 #今日の積み上げ #投資初心者 #投資家さんと繋がりたい #投資初心者さんと繋がりたい #投資家 #副業 #FIRE #FIRE卒業
15
またやばいツール見つけた
URL入れるとそのサイトそっくりなデザインをfigmaで作ってくれる「html.to.design」
参考サイトをインポートしてfigmaでいじったら、エンジニアでもデザイン作れそう
ちょっと悪用が心配...
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
16
【超重要記事】ChatGPT使い方総まとめ
お勉強、お仕事でChatGPTを積極的に活用するなら絶対に読んでください。
ChatGPTはIT関連の知識であればほぼ正確に回答できます。
積極的に使うべきでしょう。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング
buff.ly/3Pct0mh
17
初心者向けに要件定義を徹底解説されているQiitaの良記事。
原則、要件定義はこの記事に書いてあることをそのままコピペすればいい。
余談:要件定義は文章力と国語力が求められる高度なスキル。
qiita.com/syantien/items…
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
18
【超重要記事】要件定義~システム設計ができる人材になれる記事
要件定義は、設計を学ぶ上では必要不可欠なフェーズです。
要件定義をこれから学ぼうとしているひとに、この記事を共有してください。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング
buff.ly/30hs3jq
19
【超重要記事】VSCodeにChatGPTの拡張機能を入れてコードレビューやバグを発見してもらう
ChatGPTがついにVSCodeに着手...。ChatGPTの快進撃は止まらない。っていうかChatGPTがいかにやばいかがわかる。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3Jk7NpP
20
【超重要記事】君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode)
Gitは現在のWEB開発における生活必需品です。
これからプログラマーを目指すひとは、この記事を読んでGitへの理解を深めてください。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング
buff.ly/3wD3q1n
21
【重要記事】ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】
個人の経験だが、天才ハッカーの退職メールの内容をベースに実務で使えることを軸に、丁寧に書かれている。
個人的に面白い。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/2ElAjC5
22
【超重要記事】マリオカートのER図について考える
マリオカートを具体例に、ER図の書き方を丁寧に解説している。
ER図はデータベース設計で重要だ。ER図がわからないならとりあえずこれを読んでおけ。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3WHIp18
23
初心者向けに要件定義を徹底解説されているQiitaの良記事。
要件定義はソフトウェア開発のプロセスを理解する上では必須。
実務では直接コードを書かず、まずはアイディアや設計方法から検討する。
qiita.com/Saku731/items/…
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
24
【超重要記事】ChatGPTを最強の学習ツールにする方法
この記事にある手順通りにやれば...あら、不思議!ChatGPTが君の家庭教師になるぞ!
これが...進撃のChatGPT、なのかもしれないな....
ChatGPTは神
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
#プログラミング
buff.ly/3EVGUpa
25
おはようございます!
始発で東京に戻ります
#おは戦30318mm
#今日の積み上げ
・YouTube原稿2本
【3月度】学び給付金1000万円配り
あと少しで締め切りです!
詳しくは引用RT見てください↓ twitter.com/takeshibengo/s…